BOSSマルチエフェクターをリターン端子に繋ぐのに
どうにも音の引っ込み感が他の爆音楽器に負け
コードの分離が殺されてます。埋もれてしまい。
漸く使い方慣れてきたGT-1なんですがね、
歪み系はゲインをかなり下げても、100Wコンボアンプを
椅子に乗せても
爆音プレーヤー達に音圧負けしてます。
自宅の5150Ⅱ+マーシャル1960Aで小さい音で
何種類かバッファー効果有るコンパクトエフェクターを
マルチとアンプの間に挟んでみました。
BOSS,ケンタウルスクローン、グラニッシュグレイブースターと。
この三種類ではケンタウルスクローンが一番音が持ち上がりました。
と、売れっ子スタジオミュージシャン達はオーディオインターフェースに繋ぐ間に
普通にバッファーを繋いでいるのを後になって知りました(恥)
バッファーアンプは持って居ないので、コレ良いなと思いました。
丸ごと真空管が入っているというコレ。
いつでもチューブアンプフィーリング!世界最小手のひらサイズのリアルチューブデバイス!真空管を1本内蔵した「12AU7 Buffer+Booster」をBJF-S66やJC120につないでタメシビキ!
というか、シールドノイローゼ状態に陥ってた頃
その爆音バンドのリーダーに「バッファー買いなよ!」と
忠告されていたのですな。
このバンドに参加してから滅茶苦茶機材費かかっているので
とても購入出来ませんがコレ凄く良いですねぇ。
今話題のワンコントロールのBJFに繋がれてますが
真空管バッファーをオンにすると、真空管アンプの音に変わりますね。
と、まだ発売されてないのかしら?
でも高そうですねぇ……(そんな予感)
どうにも音の引っ込み感が他の爆音楽器に負け
コードの分離が殺されてます。埋もれてしまい。
漸く使い方慣れてきたGT-1なんですがね、
歪み系はゲインをかなり下げても、100Wコンボアンプを
椅子に乗せても
爆音プレーヤー達に音圧負けしてます。
自宅の5150Ⅱ+マーシャル1960Aで小さい音で
何種類かバッファー効果有るコンパクトエフェクターを
マルチとアンプの間に挟んでみました。
BOSS,ケンタウルスクローン、グラニッシュグレイブースターと。
この三種類ではケンタウルスクローンが一番音が持ち上がりました。
と、売れっ子スタジオミュージシャン達はオーディオインターフェースに繋ぐ間に
普通にバッファーを繋いでいるのを後になって知りました(恥)
バッファーアンプは持って居ないので、コレ良いなと思いました。
丸ごと真空管が入っているというコレ。
いつでもチューブアンプフィーリング!世界最小手のひらサイズのリアルチューブデバイス!真空管を1本内蔵した「12AU7 Buffer+Booster」をBJF-S66やJC120につないでタメシビキ!
"いつでもチューブアンプフィーリング!世界最小手のひらサイズのリアルチューブデバイス!真空管を1本内蔵した「12AU7 Buffer+Booster」をBJF-S66やJC120につないでタメシビキ!" を YouTube で見る
というか、シールドノイローゼ状態に陥ってた頃
その爆音バンドのリーダーに「バッファー買いなよ!」と
忠告されていたのですな。
このバンドに参加してから滅茶苦茶機材費かかっているので
とても購入出来ませんがコレ凄く良いですねぇ。
今話題のワンコントロールのBJFに繋がれてますが
真空管バッファーをオンにすると、真空管アンプの音に変わりますね。
と、まだ発売されてないのかしら?
でも高そうですねぇ……(そんな予感)
比べたら1番大人しい印象に仕上がってましたね。
そういうところもあるのかもしれませんです。
リーカスタム弾いてみたいですね。
やっぱり動画のようなデジタルアンプや宅録なんかに力を発揮する機材なんでしょうか。
真空管使ってるとのことですが、例えばマーシャルなんかのリターンに挿した場合飽和しちゃう感じにもなるのかなーと思ってみたりしてます。
最近のアンプシュミレーターは真空管ぽさも音に出てきますので邪魔しちゃうこともあるのかなと考えます。
また触ったら報告しますねー。
BOSSはHELIXと同じく、デジタル系初心者でも入りやすい音作りのイメージもあります。
同じアンプモデリングでも各メーカー事に大差ありかすよね。
Mooreなんか個性強い感じがしました。良い音ですが。
真空管アンプだと、真空管同士、ぶつかってしまう所も想像出来ますね。
逆に、それが面白い音が出来上がったりして???
合わない場合は普通のバッファーやLINEだとDIで充分かも?
以前、スタジオ、セッションミュージシャンの機材部屋には大量のアンプヘッドが置かれていましたが
今のセッションギタリストのYouTubeチャンネルではこうデジタルモデリング系が
大量に部屋に置かれた映像を見ますね。