コロナ禍で3年間来れなかった兵庫但馬の、ど田舎に帰省しております。
今年こそは祖母の納骨、法的手続、
そしてアルツハイマー病の父本人が大学進学迄育った
築250年の実家へ最後の帰郷となってしまうかも知れないと
急激な気候の変化が有った日に自分も無理して
長距離運転で向いました。
身体ダメージはかなり…無理祟り風邪も引きコロナかも?と。
よそ者がいきなり来て、コロナ持ち込んだ!?
となると、村八分で二度とこの地を踏めません。
閉鎖的な村ですし。
抗原検査キット持って来て陰性で良かった。
で、コロナ禍前の帰省から丸三年。
家は空気の入替え等しないと死んでしまいますからね…
月5000円払い、空き家サービス等に空気入替えや
現況の詳細を写真資料で送って貰っておりましたが
実際、3年ぶりに空家の本家に入ったら酷かった…
空気の淀みや、畳、床その他の汚れ、鼠の糞尿、
その他で酷い空気でした。オマケに手違いが有り春から電気止められていて
まあ、酷い事に。長距離渋滞で帰省でクタクタの所
営業日では無い関西電力に連絡し
やっと遠隔で電気通して貰い、
来た道、山を数個超え閉店前のホームセンターに駆け込み
大掃除グッズと大量の消臭、芳香剤を購入
クタクタの中で数時間ドタバタ大掃除を途中で一区切り
翌日からまた掃除に今も庭の木達や草の処理を。
(その後に発熱が堪えフラフラに)
と…楽器と何の関係も無い内容でしたが(汗)
7年位前から、この空家本家のメインギターとして
スクワイヤー51を置いて、帰省時のメインギターとしてました。
15年前からこの家にギターは数本置く事にしていたのです。
他に有るのは酷い造りのプレイテックのストラトタイプ。
こちらは余りあまり神経使って居ないのですが
スクワイヤー51はフェンダージャパンのソフトケースに
入れ保管していたのですが、淀んだ空気や湿気に置かれた
このギターとの再会は悲惨でした……(T_T)
ネックもペグもガビガビ、勿論…弦もガビガビ、
ポットはカチコチ、ノブをプルアップで
コイルタップ出来るギターですがアップ出来ません。
音は何とか出ました。ネックはチト順反り。
調節可能なレベルですが。
塗り潰し黒ボディーはカビが沢山。
ネックは何度か乾拭きと少しの水拭きをくり返し
少しマシにはなりましたが、まだまだ無理が有る。
何せ古い家ですから。
以前も書きましたが、限定生産、即売切れの
人気商品で、当時の売値は19800円(イケベ通販)
私は自宅近辺のリサイクルショップで5000円根切り
新古品を購入。ネックは無塗装、パーツもPUも安物。
しかし、チープなのにかなり使えるギター且つ
特にフロントPUのクランチトーンは凄く美味しい音が出ます。
マニアが2本買い、1本はそのままに、もう一方は改造用
その意図で購入された人も多い様に見えました。
(ネットでよく写真見た)
このままでも充分使えますけどね。ブルーズなんか
かなりマッチし海外でも動画上げてる人多かった。
フェンダージャパンで再発するも、あまり売れなかったんでは?
(パーツはある程度シッカリしたモノ、塗装もシッカリで75000円位)
何だか懐かしギター紹介になってしまいましたが
こういう状況下にあると、ギターはエラい事になる事を
痛切に感じましたね。
無塗装ネックは、やっぱ怖い。元々、しっかりしたメイプル材では無いでしょうし。
今回は車で来てる事も有り、数年ぶりに持って帰ろうと思います。
置き場に困りますが…
シッカリ調節し直し、駄目なパーツは交換すれば
ちゃんと生き返るでしょう。
コレを期に、リアPUはリプレイスメントモノに交換しようかな?
(ボディーはバスウッドのハードテイル仕様)
また、この空家本家に持って来るか?
色々複雑な問題が有るので分かりませんが
やはりギターは活かしてやらないといけないな、と今回思いました。
安物でもしっかり使えるモノだし。
足を伸ばし鳥取市の親戚の家に止まりましたが
ジューダスプリーストに憧れた従兄弟の次男が
S村楽器の初心者用セットを遥々、兵庫県三田市迄買いに行き、
買って貰ったのにギターは挫折し大阪の大学進学の際
持って行かなかったので放置されていたギターは初心者向けとは云え
可哀想な状態になっておりました。
ネックは激しい順反りでテンションMAX、
弦は当然ガビガビのゴリゴリ。
チューニングしようとしたら、即一弦が切れました。
上に住んでる、その子の母親に侘びましたが
出来ればネックや弦高位、可能な限りですが調節して
やりたい…と思いました。まあ、ギターの事を忘れ去り
大人になった彼の了解を得ないと触れませんが。
(というか、六角レンチが無いし…)
ギターは生きですね。
何時かギターを全く触れなくなる日が来ますが
ギター好き、いやギター弾きの立場に居ると
勝手な感情ですが、此等のギター達が可哀想になります。
今年こそは祖母の納骨、法的手続、
そしてアルツハイマー病の父本人が大学進学迄育った
築250年の実家へ最後の帰郷となってしまうかも知れないと
急激な気候の変化が有った日に自分も無理して
長距離運転で向いました。
身体ダメージはかなり…無理祟り風邪も引きコロナかも?と。
よそ者がいきなり来て、コロナ持ち込んだ!?
となると、村八分で二度とこの地を踏めません。
閉鎖的な村ですし。
抗原検査キット持って来て陰性で良かった。
で、コロナ禍前の帰省から丸三年。
家は空気の入替え等しないと死んでしまいますからね…
月5000円払い、空き家サービス等に空気入替えや
現況の詳細を写真資料で送って貰っておりましたが
実際、3年ぶりに空家の本家に入ったら酷かった…
空気の淀みや、畳、床その他の汚れ、鼠の糞尿、
その他で酷い空気でした。オマケに手違いが有り春から電気止められていて
まあ、酷い事に。長距離渋滞で帰省でクタクタの所
営業日では無い関西電力に連絡し
やっと遠隔で電気通して貰い、
来た道、山を数個超え閉店前のホームセンターに駆け込み
大掃除グッズと大量の消臭、芳香剤を購入
クタクタの中で数時間ドタバタ大掃除を途中で一区切り
翌日からまた掃除に今も庭の木達や草の処理を。
(その後に発熱が堪えフラフラに)
と…楽器と何の関係も無い内容でしたが(汗)
7年位前から、この空家本家のメインギターとして
スクワイヤー51を置いて、帰省時のメインギターとしてました。
15年前からこの家にギターは数本置く事にしていたのです。
他に有るのは酷い造りのプレイテックのストラトタイプ。
こちらは余りあまり神経使って居ないのですが
スクワイヤー51はフェンダージャパンのソフトケースに
入れ保管していたのですが、淀んだ空気や湿気に置かれた
このギターとの再会は悲惨でした……(T_T)
ネックもペグもガビガビ、勿論…弦もガビガビ、
ポットはカチコチ、ノブをプルアップで
コイルタップ出来るギターですがアップ出来ません。
音は何とか出ました。ネックはチト順反り。
調節可能なレベルですが。
塗り潰し黒ボディーはカビが沢山。
ネックは何度か乾拭きと少しの水拭きをくり返し
少しマシにはなりましたが、まだまだ無理が有る。
何せ古い家ですから。
以前も書きましたが、限定生産、即売切れの
人気商品で、当時の売値は19800円(イケベ通販)
私は自宅近辺のリサイクルショップで5000円根切り
新古品を購入。ネックは無塗装、パーツもPUも安物。
しかし、チープなのにかなり使えるギター且つ
特にフロントPUのクランチトーンは凄く美味しい音が出ます。
マニアが2本買い、1本はそのままに、もう一方は改造用
その意図で購入された人も多い様に見えました。
(ネットでよく写真見た)
このままでも充分使えますけどね。ブルーズなんか
かなりマッチし海外でも動画上げてる人多かった。
フェンダージャパンで再発するも、あまり売れなかったんでは?
(パーツはある程度シッカリしたモノ、塗装もシッカリで75000円位)
何だか懐かしギター紹介になってしまいましたが
こういう状況下にあると、ギターはエラい事になる事を
痛切に感じましたね。
無塗装ネックは、やっぱ怖い。元々、しっかりしたメイプル材では無いでしょうし。
今回は車で来てる事も有り、数年ぶりに持って帰ろうと思います。
置き場に困りますが…
シッカリ調節し直し、駄目なパーツは交換すれば
ちゃんと生き返るでしょう。
コレを期に、リアPUはリプレイスメントモノに交換しようかな?
(ボディーはバスウッドのハードテイル仕様)
また、この空家本家に持って来るか?
色々複雑な問題が有るので分かりませんが
やはりギターは活かしてやらないといけないな、と今回思いました。
安物でもしっかり使えるモノだし。
足を伸ばし鳥取市の親戚の家に止まりましたが
ジューダスプリーストに憧れた従兄弟の次男が
S村楽器の初心者用セットを遥々、兵庫県三田市迄買いに行き、
買って貰ったのにギターは挫折し大阪の大学進学の際
持って行かなかったので放置されていたギターは初心者向けとは云え
可哀想な状態になっておりました。
ネックは激しい順反りでテンションMAX、
弦は当然ガビガビのゴリゴリ。
チューニングしようとしたら、即一弦が切れました。
上に住んでる、その子の母親に侘びましたが
出来ればネックや弦高位、可能な限りですが調節して
やりたい…と思いました。まあ、ギターの事を忘れ去り
大人になった彼の了解を得ないと触れませんが。
(というか、六角レンチが無いし…)
ギターは生きですね。
何時かギターを全く触れなくなる日が来ますが
ギター好き、いやギター弾きの立場に居ると
勝手な感情ですが、此等のギター達が可哀想になります。
このギターは昔のミュージック・マスター/デュオ・ソニック系のシェイプ? あまり見かけないギターなのに、やっぱりフェンダー系列だと一発で判る気がします。
確かに湿気はギターに取って大敵ですよね…。
昔はそもそもまともなギターを買うお金がなかったので割と無頓着 (と言うかそもそも知識もない… ^^;) でしたが、ハードケース付きのギターを手に入れ、湿度調整材を入れるようになってからはかなり気を遣うようになりました。
夏は空調を切って外出するのも嫌なので、28度の除湿でかけっぱなしにしたり (実はその方が電気代は安い気も) しますし、季節問わず長期間放置しっぱなしにならないように定期的にチューニング/ネック調整はしています。
長期間弾かないならロッドを回すのではなく、夏場は半音下げや一音下げチューニングにする方が楽ですし、冬場は逆にレギュラーに戻して保管したりしています。
あとポットもたまには0-10の位置で回さないと良くないようです。これはアンプやエフェクターでも同じ (仕組みを考えれば当然なのですが) で少々面倒ではありますが、怠けて不具合が出た場合の修理代の方が高いわ! と言い聞かせてマメにやるようにしています ^^)。
このギターはフェンダー51年プレシジョンベースを
モデルにしたモノです。やはりフェンダーなので
シッカリデザインはトレース出来てますよね。
色は他にサンバーストやパステルカラーも有りましたね。
今回はかなり参りました。ギターだけではないのですがね…。
ギターは他のギターは大丈夫なのにこのギターは
ソフトケースに入れていたのが逆に仇になったかもです。
湿度調整剤入れているモノとそうで無いモノが有ります。
細めのネックギターは結構ヤラれました。
フェンダージャパンストラトにフェルナンデスに。
アイバニーズは何とか復活しましたが。
今回はギター全体が…ギブソンのグローヴァーペグがガビガビに錆び、
触ると「ぞわっ…」とする様な感触で。
シッカリされてる方々は除湿器や加湿器を使われてる人も居ますよね。
335さんもしっかりされている様で。
私は、ずさん→管理→放置→徐々に管理かな?
2012年頃から首の怪我であまりギターがマトモに弾けなくなった数年、
いや2012年頃からその怪我で参ってしまい、あまりギター弄らない時期が有りました。
ギターマガジンもほぼ買わなくなりまして。
最近は弾かない時はチト、ペグは緩めております。
この間のPRSは購入店で順反り状態、その後捻じれ
今は大分普通ですが、一時期ステージ前の前室で
チューニングが滅茶苦茶になる時が有りました。
弦の金属収縮かも知れませんが。
ポットは徐々に動いたり、また硬くなったり。
コイルタップ部は昨夜、ポットとノブの間に
サランラップをかませ多分大丈夫かと思いますが
今回持帰りセッティングして貰おうかな?と。
と、此処に次は何時戻って来れるか判らなくなり。
ギターもアンプも家も、生き物ですねぇ。
私の5150Ⅱのマスターボリュームはイカれたまま4年以上経ちました。
もしかしたら簡単な故障なのかも知れませんが
電気関係は劇音痴なので、修理出さねば、と思っており(汗)
(真空管も20年経てばオブジェ状態でも劣化するかな?)