ESPの大元のブランド名のナビゲーターですが
(写真お借りしております)
やはり惹かれます。これはオーダー品だそうですが
ギブソン系コピーモデルはボディー材に
ホンジュラスマホガニーを使っているモノが多く
造りも良いしでギブソン以外で
ナビゲーターのレスポールカスタム、ブラックビューティーが欲しいなぁ、
そう思ってた事ありました。
コレ、某楽器屋に置いてあったモノですが
ブリッジが印象的ですよね。どうサウンドに違いが出るのか?
ピックアップは低出力なモノに交換されていて
マーシャルJVMのハイゲインチャンネルを選択すると
かなりのハウリングが起きました。
ので、クランチトーンやクリーントーンで
本領発揮出来る個体と思いました。
ナビゲーターは安いモノも有ったそうですが
(ピックアップカバー取るとハムバッカーがシングルコイルだったり?)
やはりこのブランド名に惹かれる人は多かったのではないかしら?
(写真お借りしております)
やはり惹かれます。これはオーダー品だそうですが
ギブソン系コピーモデルはボディー材に
ホンジュラスマホガニーを使っているモノが多く
造りも良いしでギブソン以外で
ナビゲーターのレスポールカスタム、ブラックビューティーが欲しいなぁ、
そう思ってた事ありました。
コレ、某楽器屋に置いてあったモノですが
ブリッジが印象的ですよね。どうサウンドに違いが出るのか?
ピックアップは低出力なモノに交換されていて
マーシャルJVMのハイゲインチャンネルを選択すると
かなりのハウリングが起きました。
ので、クランチトーンやクリーントーンで
本領発揮出来る個体と思いました。
ナビゲーターは安いモノも有ったそうですが
(ピックアップカバー取るとハムバッカーがシングルコイルだったり?)
やはりこのブランド名に惹かれる人は多かったのではないかしら?
因みにこのSG、ノブが'67年中期以降のES-335についているようなタイプのノブですね。珍しい。SGで見るのは初めてです。
168000円+税位だったかしら?
結構昔のオーダー品かも知れないです。
ナビゲーターのPUはダンカン59とJBの組み合わせが
殆どですが、コレは超低出力のモノに交換されているようです。
何時頃のオーダー品なのかしら?
確かにこのノブ、珍しいですよねぇ。
ギブソンレスポールでもこのノブのモノありましたよねぇ。