ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

中邑真輔vs AJスタイルズ レスッスルマニアメイン

2018年04月10日 | プロレス
先日のオカダカズチカvsザックセイバーJr観ましたが
中々関節地獄でしたね。本場ランカシャースタイルのザックと
メキシコ仕込みのオカダの関節技の応酬から、最後のキメは
チトなぁ・・・でしたがタイガーマスクvsスティーブライトという
81年プロレスを思い出しました。
復帰は出来るか?柴田vsザックの試合も面白かったです。
格闘技戦を見るかのようなお互いの関節試合は良かった。
今回、オカダの腕は相当ヤバい方向まで曲げられましたね。

と、日本人初の快挙、世界最大プロレス団体WWE、一年で一番大きい大会
レッスルマニアのメインイベントに日本人初のレスラーとして戦うニュースは
一部で大きく扱われました。
コレ、幾らギャラを貰えるのかしら?
メインイベントのWWE・世界ヘビー級チャンピオンAJスタイルズとの対戦。
新日本で名勝負をした両者、お互い良く分かっている相手ですよね。
今年はニューオリンズ・メルセデススーパードームで開催されたそうで。
Youtubeに上がっていたので取り急ぎ、消える前に。

中邑真輔 vs ajスタイルズ レッスルマニア34 ハイライト 09/04/2018 HD WWE王座 (世界ヘビー級) 中邑真輔 ajスタイルズ


(youtuber規約変更が有ったとは云え、この広告CMの嵐、
何とかして下さい・・・・。22分の映像に10回・・・。
最近、10秒になったり。)

と、試合は間の有るアメリカンスタイルですね。
新日本プロレス中継ではあまり見られなくなったスタイルです。
プロレス、という感じがします。
もう10年以上、WWEを観る機会が無いので判らないのですが
これまでの歴代レッスルマニアの試合クオリティーと比べてどうなんでしょ?
アングル、入場、当然、天下のWWEの事ですから相当な演出をしているでしょうが
以前のレスラーよりサイズダウンしているのは世界共通なのかしら?
私が地上波で観れた頃はブロックレスナー、カートアングル、クリスベノワ
HHH、アンダーテイカー、ジョンシナ、エディーゲレロ、ザ・ジャイアント等
もうステロイド!と思ってしまう肉体の抗争でしたので。
小兵のクリスベノワやエディーゲレロは残念な最期でしたが・・・。

以前「日本人がレスラーが敵うわけない!」という日本人著者の
WWE本を以前に図書館で読んだのでその現実はレッウルマニアのメインを張った
今回の中邑の現実で覆された思いです。

と、今のWWEを良く知らないので急いで観てみましたが
アメリカ人と日本人のプロレス注目点は違うのかしら?
しかし、中邑は本来のスタイルをしっかりキープしつつ今の
アメリカプロレスをしているのでしょう。でないと
レッスルマニアのメインイベントに登場なんて事は無いですから。
日本では封印していた時期もあるランドスライドを復活させていますね。

で、試合後のヒールターン。そこはこの動画に載っていませんが
AJにキンシャサをお見舞いしてヒールになったそうな。
しかしアメリカプロレスではヒールとベビーのターンは繰り返されてます。
記事によると、こうヒールターンやベビーターンの往復は
将来、WWEで長く生き残れるレスラーに許される?事だそうで?
これからも中邑は世界最大のプロレス団体で活躍出来るという事なんでしょう。

10数年前、この中邑がアメリカンプロレスのTOPに立っている姿なんて
全く想像出来ませんでした。三沢達が良いレスラーと褒めていましたが
デビューしていきなりメインを張らされ、良いプロレスが出来ず
ネットでも批判が多かった中邑のプロレスが。

オカダを頭に書いたのは中邑にギブアップしてから一度もギブアップしていない、
そう解説されていたので、放送日とレッスルマニアの開催日が同日というのも
何となく運命なのかな?と思い、オカダの試合も出してみました。

日本のレスラーが世界最大団体のTOPで活躍出来る事、
そして大切な日本人&契約海外選手をWWEに取られない様に、
色々と微妙ですが、タイトルは手中に納められませんでしたが
創始者、A猪木が成りたかった姿なのかもですかね?
(いや、そんな事ないか?)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲーリームーア「メシアが再び」 | トップ | MONOセミハードギターケース »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (10.9)
2018-04-10 20:08:47
中邑が

こんなにビックになるなんて 予想も出来なかったですね私(笑)

どちらかというと 格闘技色の選手だと思ってたのに。

有田と週プロで

プロレスファンの なかむら の むら って字の常識は

邑 だ って言ってて 大笑いしましたね(笑)


最初 読めなかったですもん 私(笑)
返信する
10,9さん (太郎)
2018-04-11 00:21:58
コメント返信したのが反映されず全部消えておりました(泣)
ホント日本代表状態になるとは思いませんでしたよね。
格闘技路線は猪木と上井氏の大プッシュでしたし。
ビッグネームはイグナショフだけでしたが5戦やりましたしね、
長州監督では有り得ない時代ですよね。
LA道場とか経費無駄使いの道場に他の同期と違い
特別扱いで下積みなく、いきなりチャンピオン任されて。
まさか京都の田舎で大のプロレス追っかけ小僧だったとは、今日知りました。
そういえば新日本のアメリカ興行では人気No.1でしたね。
私も中邑の邑は読めませんでしたよ。
今ではGoogle先生でも全て打たず検索出来ますもんね。
返信する

コメントを投稿

プロレス」カテゴリの最新記事