![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/b60cee6b7846402a5edd2a7708dc8e71.jpg)
私の世代で山下達郎の代表曲と言えば、皆「クリスムスイヴ」を
真っ先に挙げるのですが、私は「GET BACK IN LOVE」から
山下達郎の曲に入りました。
そして、このRIDE ON TIME位までの
70年テイストの楽曲が特に好きです。
と、いうか、この人、元々、名人ギタリストですもんね。
テレキャスが似合います。
まあ、ありきたりな感想は・・・歌声と初めてお顔を拝見した時のギャップが・・。
この曲は近年、キムタク主演ドラマ「GOOD LUCK」の主題歌に使われましたね。
Ride on time 山下達郎
最後のブレイクの「オッオオ」は
TUBEが「シーズンインサン」でパクってますなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
(tubeは判りやすい。織田哲郎の曲ですが)
当時、日本人離れした歌唱力、声の声量と個性という枠組みでは
尾崎清彦、布施聡、西城英樹、沢田研二
メタルでは人見元基、山田正樹なんかが頭に浮かびましたが
山下達郎氏もその一人だと思います。
真っ先に挙げるのですが、私は「GET BACK IN LOVE」から
山下達郎の曲に入りました。
そして、このRIDE ON TIME位までの
70年テイストの楽曲が特に好きです。
と、いうか、この人、元々、名人ギタリストですもんね。
テレキャスが似合います。
まあ、ありきたりな感想は・・・歌声と初めてお顔を拝見した時のギャップが・・。
この曲は近年、キムタク主演ドラマ「GOOD LUCK」の主題歌に使われましたね。
Ride on time 山下達郎
最後のブレイクの「オッオオ」は
TUBEが「シーズンインサン」でパクってますなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
(tubeは判りやすい。織田哲郎の曲ですが)
当時、日本人離れした歌唱力、声の声量と個性という枠組みでは
尾崎清彦、布施聡、西城英樹、沢田研二
メタルでは人見元基、山田正樹なんかが頭に浮かびましたが
山下達郎氏もその一人だと思います。
この曲はスバリ名曲ですよね~。
ニャロメは、山下達郎 御大は夏男のイメージなんです。
若い世代の方はクリスマスのイメージでしょうかね~。
リズムカッティングも抜群に巧いギタリストでもありますね。
この曲が売れて、今の地位を確立しましたが、それまでは、CMやコーラスの仕事で食いつないでいたようですね。
あのようなカッティングが出来るようになれば、きっと楽しいことでしょう。全然及びませんが。
他は、当時の時流的にクリスマスイヴだったのでしょうね・・。
この曲のように
カッティングでワウやフェイザーを使うプレイとか
大好きです。(やはりFUNK好きですね・・)
「シュガーベイブ」のCDを焼いてくださった時の
感動がふと蘇りました。
探してた当時、CD化されていなかったんですねぇ・・。
1年前位のGM誌のスコアに
「ダウンタウン」が載っていましたね。
伊藤銀次が参加しているとは思いませんでしたが。
この曲でブレイクしたのですか。