ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ストラト談義?

2009年12月01日 | 楽器
JICKさん曰く「気圧が変わった」という言葉が
体に染みこむように、また、別の不調期を迎えています。
まあ、基本的に1年中、具合が悪いのですが。

弟の結婚式で大金が必要というのもあってSTOPしている
バッカステレキャスモデルとエピフォン58年フライングVの改造ですが
秋葉原まで部品買いに足を延ばすのは近いのに
それが出来ないでいます。
新しいギターやベースを買う予算が基本的に無いので
持ち合わせのギターをモディファイする趣味に移行しているのですがね。


さて、ストラトキャスターですが
USA製と日本製どちらが良い?なんて
以前、どうでも良い人にとってはどうでも良い題材を出していましたが
PUの大手、ディマジオの社長、ラリーディマジオさんの言葉では
米国内にも日本派とかいるみたいですし、
やはりクオリティーは決して低くは無い訳ですよね。
フェンジャパにもシンラッカーシリーズとかありますし。
基本は、USAもフェンジャパもポリ系ですが
ある楽器屋の店員さんの話では
「日本製は精巧過ぎて、荒々しさが足りず、最近、インドネシア製の方が売れる」と
言う店員さんも居ました。(G&L)

フェンダーUSAもフェンダージャパンも、どこのメーカーも
木材高騰を理由に値上げましたが・・・
只でさえこの不況だし、どんどん、楽器への夢が無くなっていきますなぁ。
GM誌も、もう、ネタにしようがないのか?
個人的には面白くないです。

フェンダージャパは、定価7万円台位のモノに、主にバスウッド材をボディーに
使用する事が増えました。
勿論、PU等の相性で色んな良い音も出るハズですが
私の持っているフェンジャパのストラトはアッシュ材(テキサスSP付き)
ハードテイルですが、ほぼストラトシェイプのスクワイア51(インドネシア製)はバスウッド材。
やはり同じような音はしませんし、お互い、それぞれの良さがありまする。
フェンジャパはエッジのキツイ音。
スクワイア51はフロントPUでは甘く、MIDがパリっとした感じ、
ハーフトーンにするとシャリンと
両機ともレコーディング等に投入しています。

が、やはりアンプ等を選ぶのはやはりスクワイア51だったりします。
基本的にクランチトーンで活躍しますが。

某楽器店、心斎橋店の店員さんの話では
フェンダーの中でも最高位に位置する
フェンダーカスタムショップのストラトとフェンダージャパンの
ボディーとネックを使って、リンディフレーリンのPUを載せて
音比べしたら、殆ど変わらなかったという実験をしたそうです。

まあ、雑なまとめ方をすると
ストラト(特にシングルコイル)は
(ヴィンテージを除く・・64年までは指板ハカランダですし)
パーツ次第で組み替えすれば、沢山良い音が出る可能性が
多々あるという感覚でしょうかね?

勿論、下地からシンラッカー塗装したモノと
TOPだけラッカー、またはシンポリウレタンという違い,
または、凄く良い木材質・・・
大きく音の違いは出ますが。
(国産の各ブランドのストラトでもどの辺りの造りを目指すかによって違いますし)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シバカレー行ってまいりまし... | トップ | スキップカウズ Skip Cows ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コストパフォーマンス (しま)
2009-12-01 11:49:42
ジャパン派というわけではありませんが、
費用対効果・・・いわゆるコストパフォーマンスの面で、
どうしてもジャパンを選んじゃいます。orz

財力があれば、カスタムショップのものが、
1本ぐらい欲しいんですけどねぇ・・・。
返信する
Unknown (japametal500)
2009-12-01 13:18:44
USAとJapanの違いは「匂い」(笑)

と言うのは半分冗談で。。

私がJapanの嫌いな所を挙げるとすればネックシェイプです。

USAに慣れちゃうとJapanのって1~5フレは細すぎで、12~17フレは太すぎて私はダメでした。

Japanから入っちゃった人は逆にUSAのは違和感あると思いますよ。
返信する
しまさん (太郎)
2009-12-02 00:35:11
C/Sのはジェフベックのトッドクラウス製か
60年タイムマシーンシリーズが欲しいです。(もう廃盤)
60年モノは、大切に育てたら、大阪で遭遇した
63年のビンテージみたいな音になるのかな?と・・。

しかし、同じく、あのギターに大金を出す気力が無く
やはり大金出すなら、国産と思ってしまいますね。
(特に、フラートーン、ヴァンザント)
返信する
japametal500さん (太郎)
2009-12-02 00:39:16
ある意味、匂いってあるかもですね。

確か、私の写真のストラトのスリムネックを弾かれた時
誉めて頂いた記憶が・・・・。

やはりジャパンにもいろんなネックがあと思いますが
弾き難いのもいりましたね。

USAはアメスタ、良かったような記憶が・・。
Jさんお持ちのUSA62年のモデルはもう中々店頭で見ませんね・・。
返信する
ストラト (blues boy)
2009-12-02 12:52:01
>パーツ次第で組み替えすれば、沢山良い音が出る可能性が多々あるという感覚でしょうかね?

そうですよね。スプリングで実感しました。
返信する
blues boyさん (太郎)
2009-12-02 19:59:38
スプリングで音が変わったという実例も
体感されていますもんね。
ある程度のストラトだと、改造しまくれるかもですね。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事