ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ギターとの相性

2018年01月25日 | 楽器
良いギターでもコンディション悪いギターでも
一応弾きこなせる方もいらっしゃいます。

私もそうなりたいと努力しましたが、
合わないモノは合わない、目的が同じモノでも
相性はやはりあるんですよねぇ。
この間のアイバニーズRGT、木材も最高級、
造りは通常ライン以上の良いギターでしたが
合わなかった様です。目的も同じなのに。
ポットをハイが出るクライオ処理したモノ、
後、リアPUを交換すれば半分解決したのですが、
そのポットのAカーブのモノが、どこも品切れ入荷予定無しで。
購入一年半悩み、突発的に売却しました。

皆さんも目的同じでいざ購入したのに
ちょっと違った……と経験された方も多いかと思います。
ネット販売やオークションで、
個体差やコンディションの違いもありますし。
地方の場合は通販を主流にしなくてはならないの
仕方ないのですが。(首都圏でも楽器屋減る一方)
(リサイクルショップが激増しましたが、値段が「アレ?」と思う時ありますね。)

そして、ちと方向性違いますが
リッケンバッカーばかりを弾いていた人がいきなりジャクソンに行ったら
大変でしょうし、BCリッチのトゲトゲ弾いていた人が
いきなり、ダンエレクトロやハーモニー、KAYを渡されても大変でしょう。
まあ、コレは極端な例でしょうが。

私の場合は怪我が完治せず
ブランクもあるので感覚が取り戻せないのもありますが。
この2回、リハーサルでこのギブソンレスポール使ってますが
重い以外はネックも私の手に合うし信頼し安心してるギターなのですが、
先日のリハーサルでは感覚が違い、沢山ミスりました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デイブホランド 死去(元ジュ... | トップ | ジェフベック 「スキャッタ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごり)
2018-01-24 21:42:20
こんばんは。

結構高いお金を払って買ったのに、合わない・・・というか、私の場合、使いこなせないという理由で手放してしまった機材、確かにあります。

私も最近はトーカイばっかり弾いてますが、弾き心地の面ではさほど違和感はないですが、レスポール系だと、PUセレクターや、トーン、ボリュームの配置がストラト系とかなり違うので、そこはちょっと戸惑っています。・・・結構曲中にボリュームやトーン、PUセレクターを弄りますので。

私も「いつかはギブソン」と思うものの、自分たちの子供のころは、楽器屋さんのショーケースに1本だけとかだったのに、今や都市部やショッピングモールの大型店に行くと、ものすごい数の固体が並んでおり、価格帯もラインナップもありすぎて、なかなか「これだ!」と1本にきめられないんですよね。カスタムショップものはもうとても手がでませんので、レギュラーラインだと、レスポール・トラディショナルが自分の好みに近いのかなと思案しております。
返信する
ごりさん (太郎)
2018-01-24 23:22:28
私も最終的に使いこなせなかった、実力不足と
思ってしまう事あります。
私のアイバニーズRGTの場合はオリジナルだとアンプや
エフェクターを選ぶし、弦のテンションキツいのが
肩甲骨が悲鳴をあげてしまったり。
結局、金銭的にマイナスになり人間ドックとブースター、
後、今後ボリュームペダルかラインセレクター、シールド代でスッカラカンになりそうで。

昨日リハだったのですが、ごりさんと同じ壁でした。
曲中にトグル、二つのボリュームをいきなり絞ってハーフトーンにし
16ビートのカッティングとかで苦労しました。
後、レスポールタイプのギターって接合位置の関係で
ローフレットを弾くこと増えませんでした?
後、ホントはアームが必要なバンドだったんですが。

今の世代はギブソン&フェンダーって数多くあるブランドの中の一つ扱いだったり。
廉価版ギブソンなんかは初心者向けエントリーモデルと
同じパーツなんて事あるそうです。
私もいつかのギブソン!は2004年でした。
その時はたまたま購入した店舗が沢山レスポールを仕入れ
しかも先着一名様値引き!だったので沢山のレスポールから選び
(ほぼ木目)安めにゲット出来ました。臨時収入が有ったからなんですが
一ヶ月、本当に燃え尽き症候群になり無気力でケース開けなかったです。
長年の夢が叶ったらこうなるという例でしたが。高校生からの夢でしたし。
カスタムショップ物は本当に良い音のモノが多いですが、高価ですしね、
後にUPしますが傷付けたり、ライブ会場で盗難なんて事が怖くて
もうコレクション扱いになる人多いみたいです。レコーディングだけ使うとか。
私、このギブソン購入後にライブありましたが盗難怖くて
ネック極太のエドワードレスポールモデル使った位で。
トラデッショナッルは弾いた事ないのですよ。どんな感触ですかねぇ。
以前、ESー335をライブデビューさせた時、JCで酷い音鳴らしてしまった事有るのですが
対バンのギタリストが喰い付いてくれたのですが
彼は歌モノバンドでレスポールSPを改造しダンカン59とJBのギターを
会場のハズレマーシャルにアンプ直で凄く良い音で鳴らしプレイも良く
薄いギグバッグに入れて帰ってしまいました。
凄いなぁ、と思ったと同時に意外とSPやスタジオシリーズも良いなぁと思ったモノです。
返信する
Unknown (まる)
2018-01-25 06:25:04
ギター本体よりはアンプやエフェクターに相性を感じることがよくあります。
高校生の時に先輩とクラプトンごっこして遊んでたのですが、同じ機材で交代して弾いてたんですけど自分と先輩で出てる音が全然違いました。その時は先輩にお前が下手やねんと言われまして、、上手くなるぞ!と練習に励んだんですが何年か後に自分の音を波形で見る機会がありまして、、その時は自分のピッキングで出てる音は低音の成分が多くてあまりバランスよく出てなかったんですよね。
なので、その時は低音が良く出るエフェクターやアンプよりはミドル〜ハイにかけて充実した機材を探してたりしました。目で見て確かめれると合わせる機材のチョイスで良い結果が得られることが多くなりましたよ。
あの頃よりは色々成長してると思うのですけど、それに足並み揃えるように選ぶ機材も変わってきてるなと実感してます。

なので相性ってのはあると思います!
返信する
まるさん (太郎)
2018-01-25 18:22:11
今アンプは飽和状態になりましたけど、以前は違いましたもんね。
エフェクターもですよね。中高層は実際に上手い人に遭遇する事よくあります。
私も一昨日のリハ、使用ピックの事でピッキングチェックが厳しかったりで。
最近、山岸潤史を参考にしアングル変えたりしてます。握力減った分レガート系がキツイので
やはりハイというか柔らか目なサスティーンを求めて、それこそ10500円の歪みペダルで満足です。
もう自分の波形を見た事、数えられない程昔です。
今はDAWソフトで見れる様ですが、ステージアンサンブルとは別物の音ですしね。
そうですよね、同じギターで同じセッティングなのにどうしてこんなに響きが違うの?
そう思った事がありました。私が下手だったんです。
後、個人的に気になるのが指の皮質の違いとか。
今参加しているバンド&プロジェクトは楽器の種類が多いしで、未だ理想の音&プレイ出来てない所あります。
そう合わせてると、実戦で使えるモノ、好きで持っているモノと違いが出てきますね。
コレクターさんなら幾らでもお金かけれるのでしょうが。
相性もあるし、実際皆が鳴らすのが難しい楽器というのもありますよね。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事