ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

クリーター

2007年08月01日 | 音楽
05年、クラブチッタでの「スラッシュドミネーション」で意にそぐわない
オープニングアクト(出番が1番目)で凄まじいライブパフォーマンスを
魅せた、ドイツのスラッシュ三羽ガラスの内の1羽、クリーターです。
(オープニングは一般的にラーズロキットだろう・・・)
BURRN!誌の記者はこのクリーターのライブを05年度BESTLIVEinJAPANに
このクリーターを挙げています。
私は行けませんでしたが(オールスタンディングで5時間以上つ辛すぎる・・)
ROCKCITYでこのクリーターのライブの模様をやってましたが
テレビ越しでも伝わるこの狂気のパフォーマンス!!!
これはやはり行けば良かったと後悔したモノでした。
凄い!!ボーカル、ギターのミレの狂気!
やはり、ライブには徹底した拘りを持っているようで、照明スタッフは
自分達のクルーを連れて来たそうです。
下は狂気のライブです。

http://www.youtube.com/watch?v=9Y8SDJfBlR8&mode=related&search=

05年のスラドミではラーズロキット以外のディストラクション、テスタメントも
とても良いステージと思いましたが(ラーズロキットは好きだっただけに本当に残念)
「迫力!」という面ではクリーターが群を抜いていました。
この年のメンツは私にとっては本当にヨダレものでした。
その時の新作「エナミーオブゴッド」も凄いアルバムでメタル好きな人に
CD焼いて送ったら、こういうサウンドを今でも貫き通しているバンドが
居る嬉しさに喜んでくれました。

今年の「スラドミ」はニュークリアアソルト、再びドイツの三羽カラスの一羽
ディストラクション、カナダのアナイアレーター、そして日本以外では
超BIGなネバーモアーの4組。
ネバーモアーはサンクチュアリというバンドをやってた頃(1stはメガデスの
デイブムステインがプロデュース)ワーレンダレルの歌が凄まじかったですが
ジュダスプリーストのトリビュートアルバムで「ラブバイツ」を
全く違うアレンジで仕上げて以来聴いてないんです。
ギターも上手いらしいですね。行きたいですが、今年の真夏のメタルタイガースの
ライブだけでいっぱいいっぱいになりそうです。

昨年の「スラドミ」は元祖、VENOMにドタキャンされテンションが下がってしまいましたが
ドイツ三羽ガラスの一羽(クドい!)SODOM、DEATHANGLE、
オンスロートが奮闘しました。
ドラゴンロードは置いておいて・・・・(エリック、ごめん・・・)

今年はどんなイベントになるやら?行く元気があったら行きたいです。
エクソダスは来ないのかなぁ???

と、クリーターからズレましたが、この迫力、どんなジャンルであれ、
アグレッシブさを売りにするバンドならば見習いたいモノです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギャル曽根ちゃん | トップ | フェンダーのラッカーフィニ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acky)
2007-08-03 09:25:22
クリーター、私も大好きなんです!
90年代初頭で時代が止まってしまってますが~。
エクソダスの初来日にも行きまして、
友達と一緒にmoshしたりダイブしました。
今年はスラドミ初参戦ですが、もうあの頃の体力は
ないので、後ろで見ているんじゃないかな。

おとといから熱がありまして、家でもTHE SMITHSとか
軽めのものを聴いてます。
体調が良くなったら、スラッシュをどんどん聞こうかな。
返信する
ackyさん (太郎)
2007-08-04 00:11:09
この記事はackyさんに捧げました(笑)
ダイブされてたんですか。
私はスーツ姿にてモーターヘッドでのライブが
最後でした。22歳だったしなぁ・・・。

スラドミは決して年齢層は若くは無いでしょう。
皆さん、ダイブする元気は無いかもですね。
(皆さんいい、パパ、ママ年齢ですしね)

風邪ですか?この気候は健康な人でも辛いそうですしね。
お大事にいて下さいね。
私も相変わらず具合悪いんでカーティスメイフィールドと
鈴木茂を聴いていました。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事