ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

リズム感 ③

2008年01月27日 | テクニック
過去、リズムについて書いた事が2度ありますが、
本来の日本人が持っている感覚に黒人のリズムにそのまま対抗するのは
とても難しいですよね。アクセントにしても.
正直、日本のRAP聴いていると、メッセージは個々で好きに語ればいいけど
サウンドとして聴いてみると、やはり本当の黒人がやっているRAPとは
ケタが違い、正直、ダサく思えてしまう事も有ります。

まあ、HR/HMが主戦場の私ですが、以前、仲良くお話させて貰ってた
プロセッションミュージシャンの人のプラクティスを参考にしたりしてました。
常に16音符でリズムを感じるとか・。
ただ、主戦場のHR/HMのシーンではスピードメタル等やる時に16音符で
リズムを取ったら、不可能というか、まず体が拒否反応、頭が痛くなり
吐き気がします。
前、書いたとおり、リズム感に関しては、正直、私はレベルが低い方です。
バックバンド含め30人で渋谷ON AIRでゴスペルやった時は
立ち居地が最前列で派手な色の服を着ていた上、皆とリズムがズレていて
(体がね)踊り等含め、完全に恥ずかしい形で目立ってたそうです。
しかも、初のソールドアウトのステージだったんで、300数名のお客さんの前で
カッコ悪い大恥をかいていたのですね。

その後、目的は違うけど、夜の都心のCLUBに良く出かけるようになり
かかっている曲に全く体が付いていきませんでした。
その後、HIPHOPダンスを始めて、少しづつ体でリズムを体得する感覚が
掴めました。
でも、友達と行くクラブはナンパ目的のミーハーCLUBが多く、曲も
個人的に苦手なハウスやテクノがメインで、気持も、ドッちらけ、
そんな中でナンパなんか上手く行くはずも無く(友達はスケベパワーでノリノリでしたが)
結局、好きな音楽がかかるCLUBじゃないと体も気分も乗らないのですね。
そして、70年代SOULがかかるCLUBが個人的にはメインになります。
ここで、少しだけステップ覚えたり、指パッチンでリズムを取るようになり
段々体が付いてくる様になりました。
やはり、リズム感が凄い、黒人の本当の演奏で踊ったからだと思います。

今でも特に、リズムで失敗するステージも多いのですが(リズムだけじゃないって?)
やはり、打ち込みのリズムと本当に演奏したリズムでは体得しようとするのには
大違いでした。
未だに、リズムマシーン等で失敗しますからね。

私同様のリズムオンチの同士の皆様。
CLUB等で踊る事をちと、お薦めします。特に、古めのサウンド。
やはりリズムが上手いお客さんとか参考になりますからね。
そして、音楽に下手でも良いから、気分良く乗ることっですよね。
半信半疑では本当のリズム、グルーブというのは出てこないと思います。
ひたすらメトロノームだけでのリズムの練習という事も必要だとは
思いますが、それだけだと、リズムキープだけになってしまう事がでて、
幾ら正確に上手く弾けても、抑揚の無い、つまらないモノになったり。
結局、楽しい音で体が乗ろうとする事が大切かな?と思ったりします。
特に、黒人のリズムはどんなジャンルにかかわらず、体得できなくても
参考になると思いますね。

まあ、それが色んな事情でムリな方、音楽に合わせて踊ってみる、というのも
如何でしょうかね?

以前16ビートの曲をいきなりワウでの早弾きソロから始めた曲でリズム取りに
失敗し、タダでさえパワーコードの曲だったんで、カッティングも出来なかったけど
中盤から体が踊った時、指パッチンしてた時のノリを取り戻し、
中盤から修正できましたよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ES-335のハウリングって | トップ | ピンクフロイド 「狂気」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テクニック」カテゴリの最新記事