![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/ff352d0f112b96c43dd9d1373ca5860c.jpg)
このSGスペシャル、04年頃には店頭に並んでいました。
ボディーより太いんちゃうか!?と思う様な極太ネック
PUはリア、フロント共にギブソン490
そしてドッドインレイやバインディング無し、且つ最終工程のパフかけ等を
省きコストダウンしたフェイデッド物が沢山ギブソンや他メーカーから出ていましたね。
当時、店頭価格が98000円位でしたかな?
10万円弱(税別だったかな?)で当時はギブソンSGが手に入る!なんて凄い時代になったモノだ‥と
嬉しいやら寂しいやら。
ただ‥塗装面の最終工程を簡略化する事で、新品はボヨボヨした音がする‥
コレは味出しに時間かかる、でも育てたら良いギターに育つという
各店、店員さんの意見でした。
他の方でフェイデッド物のレスポールJr買われてた人居ました。
ただ味出しに時間かかるので諦め質屋に出ていた日本製エピフォンのギターと
交換してきたと。
このギターのネックは指の短い私にはホント、極太に感じました。
ボディー厚の方が薄いと感じた位。
で、PUが出力低めの490。その頃はメタル的プレイが手に染み付いていたので
チト物足りない。
(今はかなり好きなPU)
当時は私に合わないギターでした。
私事ですが先月、ひっそりとライブ出ました。
ずっと体調悪いし、父が誤嚥性肺炎で救急搬送され「覚悟して下さい」
と医師に言われていて。そんな時に限って、突然出てきた大問題が起き
場所も存在も知らず登記もされていなかった田舎の知らない土地に
生えていた木が倒れ、他所の畑に迷惑かけていると
処理や、未だ大元がハッキリしない病で(正直今はステージ出たく無かった‥)
頭の中に霧がかかっている症状も続いているので曲覚えられない、
ドラマーさんのリーダーバンドですが、いつも集合かかっていたメンバーさんが
3人揃って別で活動し始め、その関係でアチコチで新たなユニットが立ち上がり
別の活動で忙しく出れないと。
自分が一人一人繋げた縁が自分を飛び越え集い固まってしまった事で
リーダーさんはショックを受けていましたが、ブッキングされる度に毎回違うメンバーに
難曲なカバーの選曲が多い、実質はドラマーさんの
「プロジェクトバンド」な為、仕方ない。
で急遽捕まったメンバーが30歳と33歳のガチメタラー君達。
ギター君とは8年前から3年前迄、一緒にライブ出ていた仲で定期的に食事していたのですが
2人共に毎週どこかでライブ出ている、北海道から沖縄まで。
ので急遽?ハードロック、ヘビーメタルのインストの選曲となりました。
私は脳の症状の為、覚えきれ無かった。
で、相方となったギター君。
昨年、鹿鳴館のライブ出た時、本人はバンドのリハ帰りに観に来てくれ
「結婚でバンド活動から引退する仲間達のギター達を色々貰っているんです」と
楽屋でニューギアである、このギターを出してくれました。
いやぁ‥見事に弾き倒されて良い味が出ている。
見た目も使い込んだ事が良く解るダメージギター?状態。
関心しました。「良く育ったなぁ!」と。
ただ、本人が筋金入りのメタラーで
「PUの出力が低いから来る前にお茶の水でEMG買って来たんですよ-」と。
EMGの何が乗っているにか?本人も良く分かっていなかった様ですが
定番の81、85、89、HZ等では無い。
当日は私と同じLINE6、HX stompメインの音造り、私のHXstompも数年前に
彼が作ってくれたパッチで、彼は今回のSGでゴリゴリのメタルな音。
(アンプはフリードマンBE-100モデリング)
このSGに合わせ、微妙に設定は変えた様で
私はJC120にリターン刺し、彼はJCM2000にリターン刺しで出力しました。
一般的なSGの音では有りませんが輪郭がハッキリした良い音でした。
いやぁ‥レギュラーシリーズから早い内に消えてしまった
20年前の、このSGスペシャルに再会出来るなんて。
ついでですので動画貼っておきます。
「親、息子、孫」の三世代の年齢差メンツで、リーダーさんとベース君の
年齢差が38歳!
今回も、まともにリハに入っていませんでしたが
毎週色んなバンド活動で忙しい2人の若い勢いで
我々、中高齢な2人の演奏も引っ張って貰いました。
彼の(上手側)SGスペシャルピックガードに貼られたステッカーが
映像ではギブソンロングバイブローラーアームに見えるか?の様な
ヴィジュアル面でもカッコいいアクセントです。
ボディーより太いんちゃうか!?と思う様な極太ネック
PUはリア、フロント共にギブソン490
そしてドッドインレイやバインディング無し、且つ最終工程のパフかけ等を
省きコストダウンしたフェイデッド物が沢山ギブソンや他メーカーから出ていましたね。
当時、店頭価格が98000円位でしたかな?
10万円弱(税別だったかな?)で当時はギブソンSGが手に入る!なんて凄い時代になったモノだ‥と
嬉しいやら寂しいやら。
ただ‥塗装面の最終工程を簡略化する事で、新品はボヨボヨした音がする‥
コレは味出しに時間かかる、でも育てたら良いギターに育つという
各店、店員さんの意見でした。
他の方でフェイデッド物のレスポールJr買われてた人居ました。
ただ味出しに時間かかるので諦め質屋に出ていた日本製エピフォンのギターと
交換してきたと。
このギターのネックは指の短い私にはホント、極太に感じました。
ボディー厚の方が薄いと感じた位。
で、PUが出力低めの490。その頃はメタル的プレイが手に染み付いていたので
チト物足りない。
(今はかなり好きなPU)
当時は私に合わないギターでした。
私事ですが先月、ひっそりとライブ出ました。
ずっと体調悪いし、父が誤嚥性肺炎で救急搬送され「覚悟して下さい」
と医師に言われていて。そんな時に限って、突然出てきた大問題が起き
場所も存在も知らず登記もされていなかった田舎の知らない土地に
生えていた木が倒れ、他所の畑に迷惑かけていると
処理や、未だ大元がハッキリしない病で(正直今はステージ出たく無かった‥)
頭の中に霧がかかっている症状も続いているので曲覚えられない、
ドラマーさんのリーダーバンドですが、いつも集合かかっていたメンバーさんが
3人揃って別で活動し始め、その関係でアチコチで新たなユニットが立ち上がり
別の活動で忙しく出れないと。
自分が一人一人繋げた縁が自分を飛び越え集い固まってしまった事で
リーダーさんはショックを受けていましたが、ブッキングされる度に毎回違うメンバーに
難曲なカバーの選曲が多い、実質はドラマーさんの
「プロジェクトバンド」な為、仕方ない。
で急遽捕まったメンバーが30歳と33歳のガチメタラー君達。
ギター君とは8年前から3年前迄、一緒にライブ出ていた仲で定期的に食事していたのですが
2人共に毎週どこかでライブ出ている、北海道から沖縄まで。
ので急遽?ハードロック、ヘビーメタルのインストの選曲となりました。
私は脳の症状の為、覚えきれ無かった。
で、相方となったギター君。
昨年、鹿鳴館のライブ出た時、本人はバンドのリハ帰りに観に来てくれ
「結婚でバンド活動から引退する仲間達のギター達を色々貰っているんです」と
楽屋でニューギアである、このギターを出してくれました。
いやぁ‥見事に弾き倒されて良い味が出ている。
見た目も使い込んだ事が良く解るダメージギター?状態。
関心しました。「良く育ったなぁ!」と。
ただ、本人が筋金入りのメタラーで
「PUの出力が低いから来る前にお茶の水でEMG買って来たんですよ-」と。
EMGの何が乗っているにか?本人も良く分かっていなかった様ですが
定番の81、85、89、HZ等では無い。
当日は私と同じLINE6、HX stompメインの音造り、私のHXstompも数年前に
彼が作ってくれたパッチで、彼は今回のSGでゴリゴリのメタルな音。
(アンプはフリードマンBE-100モデリング)
このSGに合わせ、微妙に設定は変えた様で
私はJC120にリターン刺し、彼はJCM2000にリターン刺しで出力しました。
一般的なSGの音では有りませんが輪郭がハッキリした良い音でした。
いやぁ‥レギュラーシリーズから早い内に消えてしまった
20年前の、このSGスペシャルに再会出来るなんて。
ついでですので動画貼っておきます。
「親、息子、孫」の三世代の年齢差メンツで、リーダーさんとベース君の
年齢差が38歳!
今回も、まともにリハに入っていませんでしたが
毎週色んなバンド活動で忙しい2人の若い勢いで
我々、中高齢な2人の演奏も引っ張って貰いました。
彼の(上手側)SGスペシャルピックガードに貼られたステッカーが
映像ではギブソンロングバイブローラーアームに見えるか?の様な
ヴィジュアル面でもカッコいいアクセントです。
これってSGスペシャルなんですね。スペシャル=P-90だと思っていました。20年位前…知りませんでした。
塗装工程を変えるとそこそこ音は変化しそうですね。ただ、SGって基本的に中域が分厚いイメージあるので、EMGは合うかも? とは思いました。
色々大変そうですね…。ご無理のないように (しか言えませんが…)。ライヴ動画、ゆっくり観させて頂きます。
61年リイシューのリーズナブル版としてスペシャルの括りに入ったのでしょう。
レスポールスペシャルのフェイデッド物はP-90で出ていました。
SATOとかは大好きなのですが、ギブソンの塗装簡略化の物は私には合わず、
しかしこれだけ弾きこまれた相方君のギターは味の有る音になっていました。
ボディは通常のSGより薄めに造られています
そうですね、中域が強めで(恐らくPUガードの下はくり抜き)
EMGを乗せればソリッド感が出てゴリゴリな音に変化したかもで。
元々、低出力の490PUが乗っていたので、そちらは335さんに合う気が。
お気遣い、有り難う御座います(^^)