結構前の話になりますが・・・・・・、
blues335tdさんの影響を受けPODxtLIVE+FJストラト(フロントPU)で
フェンダー、ツインリバーブでの音作りを試していますが、
ただでさえストラトでの音作りは苦手なんですが、中々苦労してます。
(ジミヘンサウンド)
勿論、PODがデジタルなんで音に膨らみが出ないのでイコライザーで
中域をUPしたりコンプレッサーをかけ、そこに歪み系、
FAZZFACEやTS-808モデルをかけるとあっという間に音が割れてしまいます。
歪み系を全てはずしGAINを9位にしても音が割れるし、
ジミヘンドリックスの影響を受けているフィリップセイスの機材を参考に
真似てみたのですが、ふくらみを出す為のTS-808でも音割れて、
フェンダーアンプでメタルサウンド(ハムバッカーで)作るのはそんなに
難しくなかったんですが(過去のLIVE等で)今回はデジタル+シングルコイル故か?
かなり苦労します。
ベースマンモデルは既にLIVE等で使ってるのですが初めてのFAZZ系チャレンジ、
難しいですわ(私には)
そこで、ワウかけるともっと凄い事になるし・・・。
私の主治医(68歳)がラップフティール+フェンダーツインリバーブで
音の膨らみが出ないと私に相談してきたんで「ブースターかけてみたらどうですかね」と
話してたのに私が音作る立場になったら、こんなに難しいと思いませんでした。
(私はデジタルなんで限界がありますがね)
10代の時、BARでウェーターしてた時の先輩、えんちゃんは
(今50歳かな)フェンダームスタングをツインリバーブに繋げ、
OD-2で歪ませ、DS-1のドライブを0にしてブースターにしてました。
それでナチュラルな音出してて。(ブルースロックだったし、そしてえんちゃんは
とてもギターが上手く、しかもカッコ良くてクールなんでモテてました)
ただ、スタジオやライブを手伝ったら1時間1万円くれるという
お金持ちから、いらないからあげると貰ったUSAのナチュラルのストラトで弾くと
音が硬くで何時ものえんちゃんのギターの音では無く心地よくなかったし。
何かいい案があったらこっそり教えてくださいね
blues335tdさんの影響を受けPODxtLIVE+FJストラト(フロントPU)で
フェンダー、ツインリバーブでの音作りを試していますが、
ただでさえストラトでの音作りは苦手なんですが、中々苦労してます。
(ジミヘンサウンド)
勿論、PODがデジタルなんで音に膨らみが出ないのでイコライザーで
中域をUPしたりコンプレッサーをかけ、そこに歪み系、
FAZZFACEやTS-808モデルをかけるとあっという間に音が割れてしまいます。
歪み系を全てはずしGAINを9位にしても音が割れるし、
ジミヘンドリックスの影響を受けているフィリップセイスの機材を参考に
真似てみたのですが、ふくらみを出す為のTS-808でも音割れて、
フェンダーアンプでメタルサウンド(ハムバッカーで)作るのはそんなに
難しくなかったんですが(過去のLIVE等で)今回はデジタル+シングルコイル故か?
かなり苦労します。
ベースマンモデルは既にLIVE等で使ってるのですが初めてのFAZZ系チャレンジ、
難しいですわ(私には)
そこで、ワウかけるともっと凄い事になるし・・・。
私の主治医(68歳)がラップフティール+フェンダーツインリバーブで
音の膨らみが出ないと私に相談してきたんで「ブースターかけてみたらどうですかね」と
話してたのに私が音作る立場になったら、こんなに難しいと思いませんでした。
(私はデジタルなんで限界がありますがね)
10代の時、BARでウェーターしてた時の先輩、えんちゃんは
(今50歳かな)フェンダームスタングをツインリバーブに繋げ、
OD-2で歪ませ、DS-1のドライブを0にしてブースターにしてました。
それでナチュラルな音出してて。(ブルースロックだったし、そしてえんちゃんは
とてもギターが上手く、しかもカッコ良くてクールなんでモテてました)
ただ、スタジオやライブを手伝ったら1時間1万円くれるという
お金持ちから、いらないからあげると貰ったUSAのナチュラルのストラトで弾くと
音が硬くで何時ものえんちゃんのギターの音では無く心地よくなかったし。
何かいい案があったらこっそり教えてくださいね
流石に、PODでは本物と同じには難しいですが、
参考までに、私の設定を書いておきますね。
設定は、Drive-0の、OUTPUT LEVEL-適宜、
リバーブ-2ぐらいで、
後は全部フルアップです。
(エフェクトはかけてません。)
アンプはSmall Tweed#2で、
キャビネットは1×8に設定してます。
ブースター等は使用せず、PODに直で繋いでます。
本物と比べると、ちょっとパンチが足りませんが、
そこそこ、ふくよかな感じにはなってると思います。
↓
http://www.geocities.jp/shima_zi/data/fender.mp3
(前半がリアで、後半がフロントピックアップです。)
参考になれば良いのですが・・・。
ドライブ0であれだけクランチが得れるのですか。
しまさんは確かPOD2をお使いでしたよね。
私のはPODxtですが、ヌケが良く、というか良過ぎて
LINEでは現場では良いんですが、POD2の方が
膨らみがあって正直好みだったんですよね。
1×8というのもかなり拘っていますねぇ。
xtと2.0てそんなに音が違うんですね。(^^;
私はてっきり、2.0と比べてレイテンシが少なくなって、
更にリアルなサウンドになってるものと思ってました。
(xtは使った事がないんです。)
>ドライブ0であれだけクランチが得れるのですか。
私の場合、ハイゲインピックアップですから、
ちょっと、インチキかもしれません。(T T)
jc-120に繋ぐにはアンプのミドルを3でxtの良さを
最大限出すとか。ラインもラインくさくないし。
(サンズアンプはモロラインくさいですがね)
2.0はxtと一緒にJC-120で試したんです。
S楽器の店員がプロの兄ちゃんでPODに詳しくて。
バリエーションはXTの方が良かったんですが、
アンプに繋ぐと抜けが良すぎる・・(イコライザーは
全て5でした)
2.0はとても好きな歪があったんで心が動きましたが、
ステージでは不便。まあ、最近2タイプ、2.0の
フロアタイプが出てきたから根強い人気が有るのでしょう。
カイハンセンもレコーディングには2.0をアンプに
通してレコーディングしていました。
しまさんのメインのPUはスーパーディストーションか
JBでしたよね。
案外多いですよね。(^^)
っていうより、アリスって、
音はアコースティックですが、
やってる事はヘヴィメタルのような気がします。
秋止符、私も好きですよ。
さて、前記事のコメントの続きで
申し訳ありませんが、
確かに、POD2.0って不思議な事に、
xtが出てからもまだ生産が続いてますよね・・・。
(てっきり、生産終了させるものと思ってました。)
あと、ピックアップの件ですが、
今はメインギターにダンカンカスタム、
ハムストラトにJB、
隠居してるギター(540R)に、
スーパーディストーションが付いてます。
あと。FJのストラトは・・・説明要らないですね。(爆)
見事なほどに、全部ハイゲインです。(^^;
私は、あんまりブースターも使わないんで、
ハイゲインの方が扱いやすいんですよね。
しかしまぁ、最近、
ハイゲイン系って不人気ですよね。
ピックアップってプレイヤーの使い勝手で選ばずに、
流行に左右されて選んだら失敗すると思うんですが・・・・。
こっちにコメントしちゃいました・・・。(^^;
まぁ、PODやピックアップの話がメインでしたら、
結果オーライですかね。(汗)
ちんぺいさんはロブハルホード、
べーやんはデビカバって所ですかね(笑)
終止符はたまに武田氏のお母さんの「イクさん」が
頭によぎります(謎)
大体はハイゲインのPUが付いてますね。
私が持っているエドワーズなんかは材がイマイチな所、
PUで補っている気がします。
エピフォンのVなんかダンカンカスタム付けても
イマイチですし。
接合がしっかりしていてギターが良く鳴ったら
ローゲインで充分なんですがね。
でも、しまさんのギターは結果オーライでは(?)
FJなんか、私も交換したくなりましたよ(金欠ですが)
昔は皆、スーパーディストーション付けていましたもんね。
PODは2.0のフロアタイプが続けて2種類も発売されるから
人気は根強いんでしょうね!