また、楽器&機材ネタになります。
元々、2013年の東京ギターショーの時に購入していたのですな。
ただ、バンドでVOXカールコードのイメージが悪かったので
泣く泣く私にとって最高級ケーブルを下ろしたのです。
カールコードでも音はあのざらつきも好みでしたが
更にグレードアップされた柔らかさの中に輪郭もある音です。
峰樂器 Vox Class A Cable 導線 line-in 測試
今回ベルデン9395でパッチケーブルも普通の5メートルシールドも
13本造って貰い揃えたのですが、ハイがカリカリするのとミッドがパンパン、
ワウ迄繋いだ時にサスティーンがガタ落ちし、バッファやプリアンプ導入が必要になるし、
賛否両論ありますが、急を急ぐので信頼感ある
品質は良い上、安価なコレを注文しました。
それこそマーシャルのJCM900や2000を使うなら
今の私にはディレイやボリュームペダルをセンドリターンに突っ込み
チャンネル切り替えフットスイッチ用と合計5本のシールド必要ですが
チト予算的にも間に合わないので手持ちので行きますが
コレ、結構安心して使えるのですよね。
元々一本目は東京ギターショーのセールで1500円で仕入れたのですがね。
値段の割に、特徴はありつつも高い品質&音質で鳴ってくれるので
無難にコレ買いました。
う~ん、シールドは奥深いですなぁ。
とにかく断然等のトラブルからトコトン避けないと。
ケーブルやパーツの劣化はかなり堪えますしね。
使い込んで良い感じに育つ事もよくあるそうですが。
で、木曜日、このライブに出演しますので、フライヤー貼っておきます。
元々、2013年の東京ギターショーの時に購入していたのですな。
ただ、バンドでVOXカールコードのイメージが悪かったので
泣く泣く私にとって最高級ケーブルを下ろしたのです。
カールコードでも音はあのざらつきも好みでしたが
更にグレードアップされた柔らかさの中に輪郭もある音です。
峰樂器 Vox Class A Cable 導線 line-in 測試
"峰樂器 Vox Class A Cable 導線 line-in 測試" を YouTube で見る
今回ベルデン9395でパッチケーブルも普通の5メートルシールドも
13本造って貰い揃えたのですが、ハイがカリカリするのとミッドがパンパン、
ワウ迄繋いだ時にサスティーンがガタ落ちし、バッファやプリアンプ導入が必要になるし、
賛否両論ありますが、急を急ぐので信頼感ある
品質は良い上、安価なコレを注文しました。
それこそマーシャルのJCM900や2000を使うなら
今の私にはディレイやボリュームペダルをセンドリターンに突っ込み
チャンネル切り替えフットスイッチ用と合計5本のシールド必要ですが
チト予算的にも間に合わないので手持ちので行きますが
コレ、結構安心して使えるのですよね。
元々一本目は東京ギターショーのセールで1500円で仕入れたのですがね。
値段の割に、特徴はありつつも高い品質&音質で鳴ってくれるので
無難にコレ買いました。
う~ん、シールドは奥深いですなぁ。
とにかく断然等のトラブルからトコトン避けないと。
ケーブルやパーツの劣化はかなり堪えますしね。
使い込んで良い感じに育つ事もよくあるそうですが。
で、木曜日、このライブに出演しますので、フライヤー貼っておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます