ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

初期メイデン

2007年03月09日 | 音楽
写真は中期のライブ盤のジャケットです。
久々に初期メイデンの音源を聴きました(テープですが)

やはり私は初期アイアンメイデンが好きです。
「鋼鉄の処女」、「KILLERS」(松嶋尚美ではありません)
「THE NUMBER OF BEAST」(ブルースディッキンソン加入初アルバム)

初期二作のポールディアノの歌は凄く良いです。太くて中低域のしゃがれた声、
私のメイデンの最高傑作と思う作品は2ndの「キラーズ」です。
高校時代これを聴いた時の衝撃は相当でした。
私のメイデンの入口はリアルタイムだった「サムウェアインタイム」です。
これもその時はおかしな展開だけどカッコいいなと思ったモノでした。
しかし、「キラーズ」はその後聴いたメイデンのアルバムを打ち消すパワーを
持ってました。そして「NUMRER~」のブルースの歌声が見事にマッチした
楽曲、そして疾走感。「パワースレイブ」とかの大作志向は時により
飽きてしまうんです。その大作志向に影響受けたメタリカのアルバムは
良いのですが・・・。

何で、初期の作品がこんなに良いのか。
やはり、パンク全盛で不遇の時代を過ごしたHR/HM勢ですが
パンクの疾走感も取り入れた略して「NWOBHM」
(ニューウェーブオブブリティッシュヘビーメタル)
ここで登場した、SAXSON、デフレパード、ダイアモンドヘッド、エンジェルウィッチ、
タンク、ガール、ガールスクール、サムソン、ホワイトスピリット、
プレイングマンティス、スイートサベージ、RAVEN、タイガースオブパンタン、
ブラックメタルや、スラッシュメタルの創始者VENOM
そしてメイデン他沢山のエネルギッシュな若いバンドが登場しました。

上記の中で大成功したのは、デフレパードとメイデン位です。
後は失速して行きました。まあ、SAXSON、RAVEN、VENOMは地位を築けました。

何故、初期メイデンが良いのか??
一つに若さが有るでしょう。
そして、3作目迄、ドラムを叩いていた、クライブバーの存在が大きいと思います。
あの、高速ハイハット。疾走感の有るドラミング。
ニコにドラムがチェンジしてからのドラムはライドを多用するので、
疾走感は初期に比べ薄れた気がします。テクニカルなんですが。

過去、私が時々参加してたカバー専門のバンドのドラマーはテクニック的には
ドラムロールが叩けませんでしたが、スネアの音、疾走感、パワーは
かなり良かったのです。その人の後釜で入った人はテクニックはまあ、一通り
こなせましたが、疾走感、グルーブという面では前任者の勝ちでした。
(後任者は彼なりの良さも有りましたが。ミスらないとか。)

メイデンの「頭脳改革」を聴いて、パワーダウンした感が私はありました。

メイデンは首切り魔、リーダーのスティブハリスの意向でメンバーチェンジ、
一時期、大切なメンバー、ブルース、そしてツインギターのエイドリアンを
失い、「野獣」ブレイズをボーカルに迎えた「X-ファクター」を聴いた時は
正直、ずっこけました。突然、元ヴァンヘイレンのデイブリーロスの様な
歌唱をする歌い手が入ったからです。ブレイズは正直、メイデンに合わず
可哀想だと思いました。ウルスズベインで歌ってた頃の方が輝いてました。
彼は今、鬱病を患いながら「ブレイズ」というバンドをやっていると思います。

再集結した後のアルバムはどうにも気が乗りません。
ブルースの歌声だけは、今全盛期だと思いますが。

初期メイデン、カッチョ良かったです。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャンク品ギター配線 | トップ | 門外不出のカセットテープ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (副会長)
2007-03-09 18:47:12
ディアーノの方がいいですね!

なんとなくですけれども・・・

返信する
なるほど・・ (momosuke)
2007-03-09 18:48:44
こんにちは*
今週は後半寒かったですね*

アイアンメイデンの初期は私は殆ど知らないんです。
でも皆さんのブログでポールディアノが好き*という意見も以前から聞いていたので、やっぱりそうなんだなーと思いました。
(是非聴いてみないと*)

メイデンのサイトなどでメンバーチェンジの歴史表みたいなのを見たことはあるのですが、多すぎてよくわかりませんでした。
太郎さんの説明を読んで、大まかに理解できました。
ありがとうございます!
それにしてもいつも記事の名前や年代がとても詳しいので、感心しています。
(私はいつもアバウトだし・・
確かに新しいCDはもう一つでしたね・・・。
返信する
やっぱ (japametal500)
2007-03-09 22:16:26
ディアノですよ。
早口言葉も無難にこなして(笑)
素晴らしい歌い手だと思います。

でもあのダミ声は米国で全く受けなかった・・・
ハリスはデフレパに勝ちたかった・・・

メイデンもネタ切れですね
返信する
ディアノ! (micha*)
2007-03-09 22:40:55
良いです☆
メイデンといえば、彼ですね(^_-)
なので、『鋼鉄の処女』『KILLERS』の2枚で充分!
(後者の方がお気に入り♪)
私にとってメイデンは、メタルのマイナス・イメージ―ゴリ押しサウンドのイメージを粉砕してくれたバンドでもあります

何しろドラマティック!
地味なベースが目立っているのもちょっと驚きでした

カッコイイです☆

初期ファンが多くて、私は嬉しいです♪

マイケルとも親しかったディアノ―
組んだアルバム、聴いてみたかったなぁ‥‥
(『HEAVY HITTERS』では確かに1曲、組んではいるけれど‥‥ カヴァーなんですよね。。。)
返信する
副会長さん (太郎)
2007-03-10 02:32:22
初期の方が勢い有りましたね。
後、余談ですが読売新聞に北原さん出てましたね。
結構、大きく。
返信する
momosukeさん (太郎)
2007-03-10 02:39:37
寒くて気持悪いです
メイデンもそれなりに歴史はありますね。
ただ、ブルースが入ってからの方向性は
殆ど変ってないと思います。
80年・・相当メタルは熱い時代だったそうです。
メタリカのラーズウルリッヒは自分で殆ど監修した
「NWOBHM」という二枚組のアルバム、90年位に出して
かなり話題になりました。伊藤正則なんかもかなり
盛り上がってましたね。
デイアノ時代、かなりお薦めです。
私は特に「KILLERS」を薦めます。
私のメタルアルバムTOP10に入ります。
返信する
japametal500さん (太郎)
2007-03-10 02:43:37
あの早口は凄かった。
過去、「モルグ街の殺人」とやった時、とても覚えれず
(まだ20歳でしたが)ライブ、宇宙語でやりました(汗)
前、プレイングマンティスと一緒に日本に来た時の
アルバムでは更に進化し、迫力のある歌を聞かせて
くれました。

メイデンもネタ切れ感、相当あります。
まだ、再結集1作目は良かったのですが
返信する
micha*さん (太郎)
2007-03-10 02:49:12
先日、副会長さんのブログでmicha*さんが「KILLERS」
お気に入りとコメントしてたので、来週UPするつもりの
記事でしたが、急遽、UPしました。

マイケルと組んだんですか!?
それはかなり異色の組み合わせですね。
まあ、ゲリバデさんと声質が近い所は有るか・・・。

後期もそれなりに良いのですが、
私の中のメイデンでは(なんか、隣の国の映画みたい・・)
やはり、初期3作が凄かったです。
(リアルタイムではないのですが)
返信する
紛らわしい― (micha*)
2007-03-10 22:41:00
書き方をしてすみません‥‥
ディアノとマイケル―
組んではいません(^^; 
それ故‘組んだアルバム’を聴きたかった―という私的願望なのでした(^_-)

でも、ありがとうございます(^^)
メイデンのUP、嬉しかったです☆

副会長さんのところへの訪問は、つい最近のことですが‥‘ROCK BOTTOM’に惹かれて思わずコメントしました 
太郎さんもお見かけしました(^_-)
長いお付き合いなんですか?

話を戻しまして、ディアノとマイケル―『HEAVY~』では1曲だけ組んでます
それが楽しみでこのカヴァー・アルバム、買いました
(昨年10月下旬に… 実は長い?ブランクの後、気紛れでマイケルを検索してみたら、彼がまだ活動していることを知ってビックリすると同時に懐かしさが込み上げてきて‥その頃、しぇんか~さんともブログを通じて知り合い、その後は‥ご存知の通りです―)

Japametalさんとしぇんか~さんはかなりお気に入りのようですが‥‥私は今ひとつでした。。。(^^;
確かに上手いのですが‥‥私の望む方向性とは違ってしまっていて‥‥ちょっと‥‥‥
新譜の『T.O.R.R.』も正直‥ガッカリです(++;

ちなみに、エレキ・インストの『アドベンチャー~』は好きです♪
返信する
micha*さん (太郎)
2007-03-11 01:48:49
副会長さんの所へコメント残したのはそんなに前では
無いんですよ。比較的最近かな?
Jさんのブログを通じて、よく遊びに行きましたが。

マイケルはあ「アコースティックMSG」迄で
それ以降、色んな評判を聞くと失望しそうで聴かない様に
してるんですよ。新作のPVは少し見ましたが。

ロブハルホードがプリーストを抜けFIGHTでアルバムを出した時、
プリーストが7年かけて歌い手にティムオーエンを迎え
「ジャギレーター」を出した時の失望、ショックは
忘れられませんから。
メイデンのブレイズと同じくあの頃のプリーストの作品で
ティムの歌が生かされず勿体無かったです。
(これはブレイズと逆でメイデンは路線を変えなかったし)
実際、アイスドアースで歌うティムは凄いですから。

上記の様に、マイケルの作品を聴くのが恐いのです。
ゲリバデさんと組んでた頃迄かなぁ、私の好きな
マイケルは。後のUFOも聴かなかったし。
(というより、その頃HR界に失望してJAZZやSOULばかり
聴いてたんで)
返信する
失望― (micha*)
2007-03-11 15:57:06
解ります‥
私がマイケルからしばらく遠ざかっていた理由のひとつがそれでした―

だんだん音楽の方向性が好みと違ってきて―90年代以降はほとんど聴かなくなってしまいました。。。

音楽もHR/HMはほとんど聴かなくなり、何故かJ-POPに目覚めたり‥‥ (熱心に聴いていた訳ではないですが)

ただ、『THANK YOU』はたまたま当時の雑誌で海外のオフィシャルファンクラブ経由の購入、ジャケットに世界のファンの名前を一万名分掲載(先着順)という情報を得て、ミーハー心が擽られて思わず―

待たされましたよ、本当に‥★
慣れない英文を幾度かファンクラブ宛に送っては状況を確かめたり―
結局、予定より半年以上は待たされたと思います‥
でも、入手出来た時の感動は、忘れられません―!
載ってました、名前☆ しかも結構好い場所に―(^^)
待った甲斐がありました 私の宝物です☆

90年代に入ってからも、2度マイケルのライブに足を運んではいます (再結成UFOとストーリーライブ)
でも‥‥印象は薄かったですね(--;

正直、このようにマイケル熱が復活するとは思いもしませんでした‥‥ (昔を懐かしむ―という復活ですが)
太郎さんのおっしゃるように、ゲリバデ時代のマイケルが一番輝いていたと思いますよ(^_-)
(グラハム時代の『黙示録』やUFO時代のマイケルも実は大好きですが‥♪)

もしPCに興味を持たず、ネットにも関心を抱かなかったなら‥‥おそらく今の私はなかったでしょうね
日常生活が充実していたら、PCは始めなかったかも知れません‥‥

人生ってしみじみ不思議な縁で成り立っているのですね(^_-)
返信する
micha*さん (太郎)
2007-03-11 22:25:58
「黙示録」、私好きですよ。なんせ、やっさんが
歌ってるアルバムでしたからね。
「ダンサー」のPVがゲリバデに吹き替えられてたのは
ビックリしましたが。
UFO、スタジオアルバムは1つしか持ってないんですよ。
「YOU ONLY ROCK~」が1曲目に入ってるヤツです。
後は、BBCライブ、マイケルと後任のギタリストの
演奏が半々づつ入っているライブアルバム・・・。
近くのレンタル屋に置いてなくて、あの有名な
ライブアルバムも未だ聴けずにいます。
「サンキュー」お持ちなんですね。
当時欲しいと思ったモノでした。

J-POPは流れてるのが勝手に頭に入ってくる位。
渋谷系、とかは聴きました。
ラブタンバリンズとか、一緒に教会で歌ったし。
(今度、ラブタンは記事にします)

グレイとかラルクとか、ビジュアル系と呼ばれる人達、
厳しかったです。(ファンでしたらすみません)

返信する
J‐POP (micha*)
2007-03-12 22:12:07
ご心配なく(^_-)
GLAYもラルクもファンではありません
以前、コメントしたかもしれませんが‥ロック系ではXとT-BOLANがそれぞれアルバムを一枚づつ所有している程度です‥ (元カレの影響)
この2枚は本当に好きで、よく聴きました

後は―
宇多田ヒカル、鬼塚ちひろ、元ちとせあたり‥
女性ヴォーカルが意外と好きみたいです、私☆
HIKKIは特に声が好きで、アルバムも1枚持っています
カラオケでもよく(?)歌いました

最近では、絢香がちょっと気になります

渋谷系って‥ごめんなさい、全然解らないです(^^;
(でも、記事を楽しみにしています♪)

太郎さんは教会へ通われていたのですか?
私の高校時代の部活仲間のひとりがクリスチャンで、教会へも誘われて何度か通ったことがあります
賛美歌は好きです 心が洗われます―

実はボランティアで西インド諸島の小さな島に日本の伝統文化を教えるために、数ヶ月ばかり滞在したことがあるのですが、ミサにも1度参加したことがあります
彼ら(黒人)が歌うゴスペル・ソングは―それはそれは素晴らしくて‥‥魂に染み入る歌声に‥‥胸が熱くなりました‥‥‥
貧しい生活の中で、それでも彼らは喜びを見付け、命あることに感謝を捧げ、涙の中にも―切ない中にもイキイキとした姿がそこに垣間見えて、感動しました‥‥‥

本当に、好い経験でした

良かった!(^^)
太郎さんも『黙示録』がお好きで―♪
グラボネことやっさんは―MSGほか色々ありますが、どの時代もお好きですか?
私はRAINBOWの時もアルカトラスの時も―ソロの時も結構好きです☆

ちなみに、‘DANCER’は‥‥好きじゃないです(--;
(『黙示録』における唯一の汚点★)

UFOの『宇宙征服』は‥‥ややPOPなイメージで‥‥私的にはイマイチですね(^^;
初期の『FORCE IT』がカッコイイと思います(^_-)
有名な‘DOCTOR~’や‘ROCK~’が収められた『現象』も捨て難いですが‥

『THANK YOU』は味のあるマイケルのプレイを聴くことが出来ます




返信する
micha*さん (太郎)
2007-03-14 23:30:09
良かった、ビジュアル系ではなくて。
どうにもBOOWYやジュンスカの線を引きずったビート系は
私、駄目なんです。
鬼束ちひろ、私と同じ病です。元ちとせ、共に
魂系ですね。元ちとせは、前書いた02年の精神が
限界に来た時、あの歌声で「オーバーザレインボー」を
CMで歌ってたんで、恐くて聴けなくなりました。
私はこてこての仏教の家なんですが、ゴスペルは
座間の米軍の住宅にある教会に歌いに行きました。
黒人さんの泣いて踊る迫力に圧倒されました。
後は、浅草の教会にも歌いに行ってました。
心はやはり家の宗派です。
西インド諸島・・・いいなぁ・・モルジブ??
海綺麗だったでしょう。
死ぬまでに一度行ってみたいです。
やっさんはアルカトラスやインペリテリでの血管が
ブチ切れそうな歌が良いです。
インペリテリの「システムX」がやっさんの一番新しい
アルバムかな?ギターはどうでも良いので、
やっさんの歌がとても良かったです。
アルカトラスでのブルーのスーツは本物の横山やすし師匠かと
思いました
「サンキュー」、聴いてみたいアルバムですねぇ。
返信する
米軍基地 (micha*)
2007-03-15 21:34:33
私も一度だけ横須賀基地に行ったことがあります
年に2回でしたか、一般公開される日がありますよね?
私が行ったのは桜の季節―春でした(元カレの付き合いで‥)
まさしくそこは日本ではありませんでした!
レストランと呼ぶには抵抗があるほどのやや小汚いカフェに面白半分で入ってみたのですが、周りはでかいアメリカ人ばかりで―(当たり前ですが)その迫力にちょっと気後れしました(+_+;
でも貴重な?体験でした

太郎さん、
米軍の教会で歌っていたなんて凄いですね!(カッコイイ☆)
そういえば、当時NAVYと付き合って結婚した旧友がいますが、彼女の話だと基地に思いがけない大物ミュージシャンがシークレット・ギグを演ることがあるそうですね(!)
(ストーンズやスティングなどを間近で観たとか話してました すごっ☆)

太郎さんの宗派って何ですか?
私の家系は禅宗です (全然熱心ではありません‥^^;)
でも、キリスト教より仏教の方が‘器が大きい’印象を受けます

私が行ったのは、セントヴィンセント&グラナディーンズという地図にも載っていない小さな諸島です
特に後者は有名な海外アーティスト達の隠れた別荘の宝庫だそうです
実際現地の人に案内して貰いました M.ジャクソンやマドンナ、ミック・ジャガー達の別荘地を―
とても贅沢な空間でした おいしい景色を独り占め☆
(島をひとつ買い上げているアーティストもいるらしいです‥)
海が本当に綺麗でした―
もともと英国領だったそうです 
なので、住んでいる白人は皆金持ちです
ちなみに、日本人も8人ばかり永住(!)しているそうです
私も叶うならもう一度訪れてみたいですね(^_-)
返信する
micha*さん (太郎)
2007-03-15 23:02:43
基地、住宅のバーガーショップやカフェテリアは
ボリュームが凄くてその当時、満足でした。
(今は多分食べきれない)
しかし、$表示で$持って無いよ~!と
最初大慌てしました。(日本円でも払えるのですが)
横須賀はドブ板通りのイメージが強いなぁ。
夜のナイトクラブ。
恐いから行かなかったけど。

家は浄土真宗です。
母の実家は禅宗です。
辛い時、禅宗の念仏あげる事ありますよ。

西インドはあの地域だからイギリス領でしたね。
何かで一発当てたら移住したいなぁ・・・。
なんて、地球温暖化で沈むかも知れないのに・・・・。
モルジブとセイシェル、一度行ってみたいです。
(その前にパニック障害・・飛行機が問題だなぁ)
(でも、遊園地好きだったから大丈夫か。)
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事