楽器屋で久々にコンパクトエフェクターを見ていたのですよね。
何時もLINE6のHX Stomばかり気にしていましたから。
ボグナーから歪みペダルが出ているというのは目にした事有るのですが
ボグナーのエクスタシーアンプのハイゲインサウンドを目指したという
このペダル。もっと大きいペダルだったよなぁ、と思っていたのですが
コレはブーストスイッチが付いた従来型の1スイッチのミニペダルなんですね。
何の予備知識も無かったので。
しかも店頭の値札には「プリアンプ」と書かれていて
コレ、アンプのリターンに挿すのか?インプットに挿すのか?
店員の女の子が分からず苦労して‥漸く判る店員さんが来て
JC-120の「HIGH」インプットに接続されました。
ついでに以前から気になっていたBOSSのブルースドライバー「技CRAFT」
オーバードライブも接続して貰い。
いや〜コレ良いわー。
中古2万円!ボグナーの歪みサウンドがミニで出せる!?Bogner「Ecstasy Red Mini」を弾かせていただきました!
何時もの島村楽器さんでHISTORYの新作らしいヘリテイジメイプル+マホガニーボディーの
ストラト2ハムの新作らしき?ギターで鳴らしました。
ボグナーアンプって元々マーシャルを土台にしたアンプというイメージしたアンプという
イメージが有るんですよね。B’zの松本氏が一時期、ウバーシャルとエクスタシーを使い
自身のプロジェクト、ジャックブレイズとエリックマーチンを起用した「TMG」で
自身のギブソンシグネチャーダブルカッタウェイLPで滅茶苦茶、良い音で鳴らしていて。
私、アンプの実機は弾いた記憶が無い。
マーシャルのエッジを少し削りハイゲイン化したイメージ。
で、このペダル‥良いですわー。
動画で良い音出ていますがローゲインからハイゲイン迄
色々カバー出来、選択枠が広いです。
私が出した音は何となくミッドを強めという感じで。
ゲインは12時から16時位の歪みで弾きました
(アンプ側はEQを色々変えました)繋がれたシールドも関係あるかな?
同じアンペアのアダプター一個持って、殆どクリア出来る感じでした。
ただ、私は小指、薬指を怪我しているのでリードのレガート奏法の時は
音が綺麗に響いてくれないので、オーバードライブを足したい所。
後、ヘボいピッキングすると、露骨にアラが目立つかも。
しかし、コレはサイズも小さくエフェクターボードを持っていくのに疲れた私は
このペダルに、これまた小さい中華系オーバードライブ仕入れ
場合によってディレイを入れ、ギグバッグだけか、
小さく軽いボードセット組んで使ってみたいです。
一応「プリアンプ」と書かれていただけあって音量も大きいです。
ただ、値段がそこそこ‥。
今は中々仕入れるのが困難なHX stompと、どちらが良いやら?
ただ、今は購入資金調達問題も有りますが‥
大人数バンドでも音量負けせず、且つ抜ける音が作れそうなペダルでした。
何時もLINE6のHX Stomばかり気にしていましたから。
ボグナーから歪みペダルが出ているというのは目にした事有るのですが
ボグナーのエクスタシーアンプのハイゲインサウンドを目指したという
このペダル。もっと大きいペダルだったよなぁ、と思っていたのですが
コレはブーストスイッチが付いた従来型の1スイッチのミニペダルなんですね。
何の予備知識も無かったので。
しかも店頭の値札には「プリアンプ」と書かれていて
コレ、アンプのリターンに挿すのか?インプットに挿すのか?
店員の女の子が分からず苦労して‥漸く判る店員さんが来て
JC-120の「HIGH」インプットに接続されました。
ついでに以前から気になっていたBOSSのブルースドライバー「技CRAFT」
オーバードライブも接続して貰い。
いや〜コレ良いわー。
中古2万円!ボグナーの歪みサウンドがミニで出せる!?Bogner「Ecstasy Red Mini」を弾かせていただきました!
何時もの島村楽器さんでHISTORYの新作らしいヘリテイジメイプル+マホガニーボディーの
ストラト2ハムの新作らしき?ギターで鳴らしました。
ボグナーアンプって元々マーシャルを土台にしたアンプというイメージしたアンプという
イメージが有るんですよね。B’zの松本氏が一時期、ウバーシャルとエクスタシーを使い
自身のプロジェクト、ジャックブレイズとエリックマーチンを起用した「TMG」で
自身のギブソンシグネチャーダブルカッタウェイLPで滅茶苦茶、良い音で鳴らしていて。
私、アンプの実機は弾いた記憶が無い。
マーシャルのエッジを少し削りハイゲイン化したイメージ。
で、このペダル‥良いですわー。
動画で良い音出ていますがローゲインからハイゲイン迄
色々カバー出来、選択枠が広いです。
私が出した音は何となくミッドを強めという感じで。
ゲインは12時から16時位の歪みで弾きました
(アンプ側はEQを色々変えました)繋がれたシールドも関係あるかな?
同じアンペアのアダプター一個持って、殆どクリア出来る感じでした。
ただ、私は小指、薬指を怪我しているのでリードのレガート奏法の時は
音が綺麗に響いてくれないので、オーバードライブを足したい所。
後、ヘボいピッキングすると、露骨にアラが目立つかも。
しかし、コレはサイズも小さくエフェクターボードを持っていくのに疲れた私は
このペダルに、これまた小さい中華系オーバードライブ仕入れ
場合によってディレイを入れ、ギグバッグだけか、
小さく軽いボードセット組んで使ってみたいです。
一応「プリアンプ」と書かれていただけあって音量も大きいです。
ただ、値段がそこそこ‥。
今は中々仕入れるのが困難なHX stompと、どちらが良いやら?
ただ、今は購入資金調達問題も有りますが‥
大人数バンドでも音量負けせず、且つ抜ける音が作れそうなペダルでした。
お~、これは確か元々横長のペダルで結構お値段も高かったやつですよね。ミニ版、便利そう。
私、音的にはBognerのアンプってもう少し低域が付いて来る、なんと言うかグラマラスな歪み? なイメージでしたが、このペダルの歪みは強烈ですね。REDチャンネルってこんな感じなのか…。
中古で2万なら直ぐ売れてしまいそうですねぇ (^^)。
コレ小さくて取り回しが良さそうです。
設定にもよりますが、マーシャルよりはローミッド強いですね。
ピッキングが少し重く感じるくらい。
動画前半の設定はやらなかったので、それだとより好みな音が作れそうです。
新品でそのお店では33000円代でした。
リターン挿はやらなくて良いというか普通にオーバードライブ&ディストーションのカテゴリーですね。
私的には良く歪むオーバードライブという感じです。ミニスイッチがとても便利ですよ。
ツマミ類でエフェクターの音色を決めてミニスイッチでアンプの種類に合わせてセッティングしていくような感じだと音が決まりやすいと思いました。
エフェクターはアンプに合わせてツマミ回すのが普通ですけど、このシリーズはピンスイッチで音がキマるという部分では割と新感覚ではありましたねー。
同じシリーズで金色のやつがあるのですが、それが一番好きでした。良く歪む割に腰砕けじゃないところが高評価でした。
ヴェロシティの様に使うのかな?と思い、セッティング迄10分以上かかってしまいました。
オーバードライブ的でしたか。RIOTやMXRの強力なディストーションという
感じでは無いかもですね。汎用性が高いかなと思いました。
ブースター付きも魅力的ですがこの小ささに惹かれ。
未だ買う予定は無いのですがフリードマンと悩む所です。(今日ガラスケース眺めましたが値上り‥)
このミニスイッチはかなり音が変わり色々使えそう‥を超えて決定的な機能に思えましたね。
アンプの設定も色々変えてみましたが、同じくエフェクター側のツマミで決まる感しました。
ブルーのがあるのは見た事あるのですが、金色が有ったのですか。
コロナになってから余り楽器屋に行けない事情が有りかなり疎くなりました(汗)
今はHX stompがなぜかXLと値段がかわらないという事態になっておりますので、1キロは増し?重さが気になるかもしれませんが多分今だけの珍現象、、、というのもHX stompも発売一年後ぐらいに安い時期があったので買えるならXLが長い目で見るとアツいですね
半導体不足という事を名目にHX Stompの生産を止めて
新しいXLを同額で売りたいという意図もあるのかも?
コレからはPOD GoとXLの二枚看板で行くのでしょうね。
重さ的にはこれまでのHXですが利便性はXLかもですね。
今の世界情勢、インフレ率等を考えつつ今後少しでも落ち着いてくれれば
もしかしてお得買い時!が出てくるかもですねぇ。