ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ディレイの使い方

2010年03月25日 | 楽器
ディレイを多用(多様)する人は沢山居ますよね。
勿論、ギターだけではなく
全楽器、歌にも。

エンヤの真似をするにはデジタルディレイが最適でしょう(?)
ダブリング的に使ったり。

私・・・
ディレイ好きなんですが
使い方が・・もうヘタくそなんです・・・。

マルチエフェクター、またはラックエフェクターから
入ってしまったので、もう「イヤ!」という感じになって・・
どうやっても、音の固まりになってしまう・・・。
正直・・・ラックシステム見ただけで配線もペダルの使い方も判らず・・
「キャー」と言ってしまいそうなんですがね。

そしてコンパクトエフェクターのBOSS・DD-5を購入しても
使い方が多くて、購入した時、仕事で忙しいという事も有り
遊ぶ事が出来ず、コレ、ループ演奏も使えず・・もうツヤが出る程度にかけるだけ。
PODでも、元々プリセットされていたモノを使っています。

気持ち的にはマクソンのアナログディレイが欲しいのですがね。
昨年、komaki-bandで出演した「夢/スマイル」で
テント楽屋待ちしていた時、前のバンドのギタリストは
ES-335にエフェクトBOXはあの大きいマクソンのエフェクターだらけでした。

まず、ディレイを効果的に多様したギタリストとなると
U2のエッジが浮かびますが
アレのマネが中々出来ずにおりました。
(GM誌の年度末号にエッジ的音作りというCDが付いてましたな)

日本では、パーソンズの本田毅がまず思い浮かびますね。
フェルナンデスのギターに、あのエフェクトラックシステム。
本田氏のファンの方はかなり多いと思います。

で、今月のYG誌、
ルークタカムラが新しいラック式エフェクター「イレブンロック」の
紹介、デモンストレーションDVD観たくて買いました。
ホントはタカムラ氏の(元、聖飢魔Ⅱのsgtルークタカムラです。・・漢字が出てこない・・)
ギャグおもしろトークを思いっきり楽しみにしていたのですが
やはり、それは無礼だろう・・と、ギャグは無かったです。
実際、ルーク氏もラック系が苦手らしいんですが・・
(DVDのトークにて)

この「エレブンラック」にはPRO TOOLS LEが付いてくるという
魅力もあります。

まあ、デジタルなんで、本当に求めるギターサウンドではないのですが
中々しっかりしたディレイでした。

コレはyoutubeにあった映像ですがね。
Eleven Rack (Part 1) - 製品概要


ちと、ディレイの音作りの楽しさに
気持ち、軽く動かされました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギターの好みの変化 | トップ | フットルース・サントラ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やまびこ (しま)
2010-03-25 10:36:31
ディレイ大好きです。(笑)

ハードロック系だと、
エディの流れのヴァイオリン奏法的なのが多いですが、
ヌーノの使い方も面白いなと思ったりもしますし、
タッカンの25 days from homeとかも良いですよね。

個性が出にくいようで、
意外と個性がでるエフェクターだと思います。
返信する
しまさん (太郎)
2010-03-25 12:48:52
やはり、空間系・・・となると
私の周りでは、しまさんのお得意分野
そういう感覚になりますね(笑)

前、カイハンセンが歌っていない頃の
初期のガンマレイを観に行った時
ディレイかけすぎで単音以外、何弾いているか
聞き取れなかったです。

PODに色々使えそうなストンプ系も入っていますが
使用する事が殆ど有りません。
ダブリング効果を狙って作って大失敗しました。

ディレイはまず、取説から入らないと(?)
とか言って、イーブンタイドのディレイが欲しいなぁ・・
なんて思った事もあります。
返信する
ディレイマシーン  (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2010-03-25 15:13:10
 オコンニチワ !! 、太郎さん。

このエフェクターほどギタープレイヤーによって、
多種多様な使い方をされるエフェクターも、
そう多くはありませんよね~。

ニャロメは、デビット・ギルモア&エリック・ジョンソン両御大と、
究極はブライアン・メイ御大などの使い方が好きです。

U2のエッジのデラックス・メモリーマンの使い方も大好きです。
すぐに彼だと判る音の作り方は素晴らしいですよね~。
返信する
ニャロメさん (太郎)
2010-03-26 01:03:04
このエフェクトは多様な使い方出来ますし
ある意味、誤魔化しも効けば
音作るのも難しい場合ありますよね。

やはり代表はエッジですよね。

ギルモア先生の音も最高ですね。
というか、ホント、ミルキーサウンドで
あんなトーンを出してみたいモノです。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事