このジプシーキングスのこのアルバム「ジプシーキングス」は
私が高校時代、父が間違えて購入し、ハズれたから、と私が高校生の時にCD貰いました。
父は「ジプシー音楽が聴きたい」と会社の同僚に聞いたら、ジプシーキングスを
太鼓判付きで薦められ購入したのですが、本当のジプシー音楽が聴きたかった父には
ガックリと来たそうで、半ば怒りながら、私が叩きつけられた感じで貰いました。
(後に父もこのアルバムにドップリとハマるから、おかしいモノです。聴きたかった
反動が当時、大きかったんでしょうね)
多分、パコ・デルシアとかのフラメンコギター、
または、迫害を受けたロマのサウンドが聴きたかったのでしょう。
私は、その時、(20年位前かな?)「こりゃ、良いや!」とすっかり気に入って
特に、インストの曲をクラシックギターで耳コピーしました。
9曲目の「FAENA」とか。
曲作りにおいて、コード進行が大変、参考になりました。
「BAMBOLEO」で勢い良くアルバムが始まりますね。
「マイウェイ」とかのカバーもありましたが、基本的に全曲、ハズレ無しと思います。
(あっ、GRECOおやじさんが記事で書かれていたかな?)
中盤から、どんどん、哀愁的なサウンドになります。
01年頃かな?このジプシーキングスのギタリストが基本的にメタル専門の、
あの!YG誌にインタビューを受けたのです。
そして、血が出そうなフィンガーピッキングの話をしていたのを覚えています。
爪の切り方とか、プレイ中、痛いとか・・・(汗)
まあ、パコとは違いますが、正確無比なピッキング、そして、まろやかなトーンが
とても良いですね。
ただ、私、このアルバムだけで満足してしまい、後のアルバムは買っていないのですよ。
確か、以前、(かなり前・・・)三菱の自動車のCMにジプシーキングスの音楽が
使われていましたね。
私が高校時代、父が間違えて購入し、ハズれたから、と私が高校生の時にCD貰いました。
父は「ジプシー音楽が聴きたい」と会社の同僚に聞いたら、ジプシーキングスを
太鼓判付きで薦められ購入したのですが、本当のジプシー音楽が聴きたかった父には
ガックリと来たそうで、半ば怒りながら、私が叩きつけられた感じで貰いました。
(後に父もこのアルバムにドップリとハマるから、おかしいモノです。聴きたかった
反動が当時、大きかったんでしょうね)
多分、パコ・デルシアとかのフラメンコギター、
または、迫害を受けたロマのサウンドが聴きたかったのでしょう。
私は、その時、(20年位前かな?)「こりゃ、良いや!」とすっかり気に入って
特に、インストの曲をクラシックギターで耳コピーしました。
9曲目の「FAENA」とか。
曲作りにおいて、コード進行が大変、参考になりました。
「BAMBOLEO」で勢い良くアルバムが始まりますね。
「マイウェイ」とかのカバーもありましたが、基本的に全曲、ハズレ無しと思います。
(あっ、GRECOおやじさんが記事で書かれていたかな?)
中盤から、どんどん、哀愁的なサウンドになります。
01年頃かな?このジプシーキングスのギタリストが基本的にメタル専門の、
あの!YG誌にインタビューを受けたのです。
そして、血が出そうなフィンガーピッキングの話をしていたのを覚えています。
爪の切り方とか、プレイ中、痛いとか・・・(汗)
まあ、パコとは違いますが、正確無比なピッキング、そして、まろやかなトーンが
とても良いですね。
ただ、私、このアルバムだけで満足してしまい、後のアルバムは買っていないのですよ。
確か、以前、(かなり前・・・)三菱の自動車のCMにジプシーキングスの音楽が
使われていましたね。
太郎さん、ニャロメも彼らが大好きですヨン !! 。
日本人の殆どが聴いた事のある(バンボレオ)と鬼平犯科帳のエンディング・テーマで有名な(インスピレイション)など良い曲が満載のアルバムです。
太郎さん、ともかくパッション !! って言う言葉がピッタリ来るアルバムですよね。
彼らは南フランスのプロヴァンス地方のアルル郊外に育ったロマ(フランス語でジプシーの事です)です。
バンド・メンバーのレイエス兄弟の父はフラメンコ・ギタリストの巨匠として有名なホセ・レイエス氏です。
バンド・メンバーでもう一組の兄弟のバリアルド兄弟の叔父にあたるマニタ・デ・プラタ氏もフラメンコ・ギタリストの名手として有名です。
多分、沢山の方がフラメンコ系やジプシー系の音楽となるとスペインを想像すると思いますが、ジプシー・キングスの場合はフランスから人気に火が付いたんです。それからアメリカへやがては世界へと広がっていたんです。
バンドの中心人物であるギタリストのトニーノ・バリアルドはあのパコ・デ・ルシアの愛弟子なんです。
鉄の爪(フリッツ・フォン・エリックかい !!! 笑)の剛のパコ・デ・ルシアと、どちらかと言うとまろやかなタッチのジプシー・キングスと、どちらも素敵ですね~。
ニャロメも一時期自分のテクニックの一部として10年位フラメンコ・ギターを習っていた事があるのですが、かなり彼らの音楽に没頭していました。
昔、スペインにカルメンと言うフラメンコ・ロック ??? をやるバンドが居た事を急に思い出しました。ニャロメが中学生の頃に仲間内で結構話題になったんですよ。
それでは太郎さん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~ !!
フォロヴァンス地方のロマだったのですか。
後日、父に報告しておきます(笑)
そうか!鬼平犯科帳のテーマ曲だったのですね。
それで、日本ではかなりメジャーになるキッカケが
出来たのですね。
そして、トリーノさんはパコの愛弟子だったのですか。
(今度、そのYGを引っ張り出してみます)
パコの、アイアンクローピッキングとはかなり
音の響きが違いますね。まろやか系ですね。
http://blog.goo.ne.jp/tadapyon_1971/e/3643b5c89b05523629060581f1901341
以前にこんなネタを書いた事がありました。
別にCMに使用されてたから...という訳ではなく、ラテン好きの父に幼い頃から聴かされていたからですね☆
ジプシーキングスは父のお気に入りでした
ラテンというと、どこか懐かしい感じがします
子守歌代りに聴いて育ったからでしょうか(笑)
そーいえば、マイケルがゲイリーとのもうひとつのプロジェクトがラテン音楽らしいので、すっごく楽しみです!
マイケルにはパコ張りのギターを期待したいです(笑)
でもって、パコ好きの父を驚かせてみたいですね☆
だとしたら、すみません、覚えていないんですよ
お父様も弟さんもラテン系のサウンドが
お好きですもんね。
マイケルのプロジェクトがラテン!?
それは、初耳です。
どんな風になるんでしょうね(チト心配かも・・)
さて、このギターは私のレベルでははなっから、コピーできるとは思いませんので、練習もしないんですがね。
私も安物のクラッシックギターでコード進行と
メロディーをなぞるコピーをした位なんです。
しかも、あのガットギターの弾き方では無く
ピックで弾く指弾きスタイルですよ。
後、ニールヤングの動画観ました。
バリバリにビグスビーアーム使っていますねぇ!
そして、5月、コメント頂いた時、間違えてblues長官殿の
名前を打っていた記事がありました。
大変、申し訳ないですm(__)m