![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/892a3e7ac9ccc8b2251096b2d6933e42.jpg)
祝、ザナヴィニスモチャンピオン獲得! GT500の最終戦富士でシリーズチャンピオンを決めましたね~。
今日は早朝から出張で、今帰って来たところなので、まだレースの放送とか見てません・・・、携帯のニュースでチェックしてました。最終戦は堅実な走りっていうか、タイヤ選択を誤ってるっていうか微妙な戦略でしたが、スリックタイヤで攻めたカルソニックが優勝で、ザナヴィは9位入賞でめでたく王者でした。前戦で勝ってるのが効いてましたね。やっぱりGT-Rに勝ってもらわないと(弱いと模型化されないからな・・・)ね。
模型は時間があまり無くて、足周りを組んだだけ・・・。フロントの左右連結バーが白いのは塗装忘れです(- -;) ここも簡単な塗り分けだけでカッチリ仕上がります。シャシー下面はフラットブラック1色で済ませました。リアのディフゥーザーはカーボンパターンの方がリアルですが、今回はサクッといくため、フロントの上面だけカーボン処理する予定です。
タイヤのマーキングとかも済ませたので、明日は少しずつ車らしくなってくるはずです。
今日は早朝から出張で、今帰って来たところなので、まだレースの放送とか見てません・・・、携帯のニュースでチェックしてました。最終戦は堅実な走りっていうか、タイヤ選択を誤ってるっていうか微妙な戦略でしたが、スリックタイヤで攻めたカルソニックが優勝で、ザナヴィは9位入賞でめでたく王者でした。前戦で勝ってるのが効いてましたね。やっぱりGT-Rに勝ってもらわないと(弱いと模型化されないからな・・・)ね。
模型は時間があまり無くて、足周りを組んだだけ・・・。フロントの左右連結バーが白いのは塗装忘れです(- -;) ここも簡単な塗り分けだけでカッチリ仕上がります。シャシー下面はフラットブラック1色で済ませました。リアのディフゥーザーはカーボンパターンの方がリアルですが、今回はサクッといくため、フロントの上面だけカーボン処理する予定です。
タイヤのマーキングとかも済ませたので、明日は少しずつ車らしくなってくるはずです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます