M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

ペプシスズキRGV-Γ'88 制作記(13)

2013-07-24 12:55:01 | ペプシRGV-Γ88
 丸穴にディティールを追加します。

 このキットが妙にアッサリした感じに仕上がるひとつの原因はこの丸穴です。実車は穴のフチに沿って溶接のビードがあるんですが、なぜかキットにはありません。他の妙に細かいところに溶接跡が再現されているのにここは省略されているんですね・・・、フジミの不思議なところです。

 そこで、ここも他の溶接跡の再現と同じように伸ばしランナーを貼り付けます。貼り付ける前に適当な太さのドリルに伸ばしランナーを巻き付けて、軽くライターで炙って近いサイズの円形にしておくと貼り付けるのが簡単です。というか丸くしておかないとキレイに円形に貼り付きません。ちょっとカクカクしてますね。

 その後ここでもサンディングで薄くして、精密ノミで溶接跡の模様をつけていきます。

 これで大分密度感が増すと思います。(塗装してみないとわからないかな・・・)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿