![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/4bdb375b70efbb4d87dc2303e7e6eff5.jpg)
これでほぼエンジンが完成です。
とりあえずエンジン単体で飾ってもイケル状態になったので、一段落です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/7a07e6ab52c407b1c623e713521b0f06.jpg)
フレームに取り付ける準備としてクランクケース後端にフレームの左右をつなぐパーツを先に取り付けます。付属の金属ピンを差し込んで固定しますが、接着せず上下にスイングするようにしておきましょう。
そのままだと金属ピンの頭が丸見えなので、エッチングのジャンクの中から6角ボルトっぽい物を選んで貼り付け、金属ピンの抜け防止にします。瞬間接着剤でつけるので、ピンまで固定しないようにごく少量にして気をつけます。
さてこれで次のパートに進みましょう。
とりあえずエンジン単体で飾ってもイケル状態になったので、一段落です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/7a07e6ab52c407b1c623e713521b0f06.jpg)
フレームに取り付ける準備としてクランクケース後端にフレームの左右をつなぐパーツを先に取り付けます。付属の金属ピンを差し込んで固定しますが、接着せず上下にスイングするようにしておきましょう。
そのままだと金属ピンの頭が丸見えなので、エッチングのジャンクの中から6角ボルトっぽい物を選んで貼り付け、金属ピンの抜け防止にします。瞬間接着剤でつけるので、ピンまで固定しないようにごく少量にして気をつけます。
さてこれで次のパートに進みましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます