"39"

バイクとワンコと飲み♪

ハイエースな1日 ー外装ー

2024-11-28 18:08:30 | ハイエース

11月24日(日)

散歩帰りでランチへ

スマホを忘れて行ったので画像なし

「とりのほね」というラーメン屋さん

帰路で作業服屋さんへ冬物チェック

あまりいいのがなかったのでネットかな・・・

帰宅後作業開始

まずはジャッキアップ

おNEWの3.25tジャッキ

そしてホイールを外します

そして新しいホイールを

こいつです

メッシュタイプにしてLTタイヤ(貨物用)にしました

車検の度に純正タイヤ積むのが面倒だし腰が痛いので今回思い切りました

ついでに2年くらい前に買ったロングナットも

タイヤは少し細くなりました

最後はこいつもおNEWのトルクレンチで

イメージ変わりましたね 青いのはホワイトレターの保護剤です

ついでにフォグをLED化

これがネット情報だと5分と書いてましたが手が入らない

相方に手伝ってもらってなんとか30分オーバーで

上がノーマル 下が今回変えた2色切替のLED

明るくなりました!

セカンドハウス周辺が暗すぎなのでこれで少し安心して運転できるかな

 

この日はここでタイムリミット

翌日相方に洗車してもらって青いのが取れました

いい感じ♪

前との比較

かなりのイメチェンです

オーバーフェンダーもつけてたのですが外してスッキリ

これで純正タイヤを売り払います

保管も場所取るから邪魔でした

これで車検対応仕様になりました

久しぶりに朝からハイエースを触った1日で大満足でした〜

 


ハイエースな1日 ー内装と散歩ー

2024-11-26 17:58:43 | ハイエース

11月24日(日)

久しぶりにハイエースを触ってみました

朝の散歩前にまずは内装

ハイエースのカップホルダーは使いずらいので有名です

助手席側に近く運転席からだと遠いしホルダーに飲み物を入れるとナビの画面にかかります

なので別につける人が多いのですが自分も納車時にこちらをつけてました

両面テープ貼り付けタイプです

昨年まではどうもなかったのですが今年の暑さのせいか前におじぎするようになってしまい

飲み物を置くと相方が支えてないとダメになってしまいました

テープ貼り直しも考えましたがまたなりそうなので

ちなみにアームレストは差し込みタイプでした

色々探しましたがアームレスト一体型って高い

10万オーバーもザラにあるんですよ

で、ヤフオクで探しました

木製ですが3万ちょいくらいだったかな

個人で作ってるみたいで発送まで2週間ということでほんとに2週間でした

なかなかいい感じです♪

では散歩に出かけましょう〜

毎度のフラワーセンター

菊花展やってました

紅葉もありました

噴水とダリアかな

相方が運動不足だから山コースへ行きたいというので

ドウダンツツジ

ひとまわりして

 

イルミネーション準備中ですね

では帰りましょう

午後からは何かを交換してこの姿も最後!


初車検

2024-04-28 08:03:13 | ハイエース

4月26日〜27日でハイエースの車検でした

新車購入後2年経過なので初車検です

距離は

2年で約11800km

民間車検なのですが最近厳しいらしく

ホイールはOKなんですがタイヤが貨物用でなく乗用車用なのでアウト

ホイールも微妙に出てるのでアウトかもですがw

んでノーマルタイヤ積んでおいてくださいと

アンパンマンも念の為?マグに移動してもらいました

これから毎年車検なのでタイヤの積み下ろしも面倒だなぁ

16インチか17インチの車検対応買おうかな・・・でも高いし・・・

しかも民間車検やってるショップでタイヤ交換できないから戻し作業はタイヤ館でやったみたいです(笑)

そういうの聞くとそのまま車検通る方が楽ちん

バッドフェイス(ボンネット)とかテールランプも車検OKの所とNGの所があるみたいですが

今回何も言わず出したら何も言われませんでした

まだホイールも気に入ってるので数年経って考えようかな

 

車つながりということで

4月上旬に仕事車を増車しました

エブリィの代わりと思ってましたがエブリィが来年2月まで車検あるので置いておくことに

15年落ち120000kmオーバーだと下取りもつかないと

だから増車となりました

スペーシアベース もちろん貨物ですので4ナンバーです

1年落ちの走行2200km弱のディーラー展示車か試乗車かな

ディーラーで買いました

時間ができたら少しずつ仕事で使えるようにしてます

オーディオレス車なんですが最大の難題はディスプレイオーディオの装着

バックカメラとかあるので自分でできるか不安ですがGW中になんとかやりたいです

 

 


SBM 2022 大阪

2022-06-30 17:03:49 | ハイエース

6月26日(日)。

実はこの日から仕事の組合の旅行だったのですが・・・思うところあって欠席しました。

実はこの日は甲子園のチケットを取ってたのですが旅行なので某氏に引き取って頂きました(感謝)

そして甲子園のチケットを取り直し先週行ってきたのです。

で、結局旅行に行くのをやめました(笑)

結構悩んだのですがまぁ理由はちょっと深いところです・・・・

 

ということで旅行に行かないならSBMへ!

昨年も行きましたSTYLE BOX MEETINGという商用車のイベントです。

ハイエースを中心にキャラバンやエブリィや軽トラもエントリーしてました。

 

その前にまずは留守番のむぎの散歩でフラワーセンター。

もう暑そうやねぇ。ここは芝生だから快適そう♪

 

帰宅後出発。ちょうど昼くらいに到着。

昨年朝から行ったら大渋滞だったので今回は空いてそうな昼くらい。正解でした〜

駐車場もすんなり入れました。

駐車場がこれですからテンション上がります。

PayPayで500円払って入場。

カスタムしたハイエースだらけで見るのに忙しく画像あんまり撮ってなかった。

こちら左ハンドルのハイエース。

乗りたかったようですね。

こちらはYouTubeでおなじみのGarage11さんの積載車。

このハイエースのリアドアがすごいなぁと

そしてこちらもYouTubeで有名なベンちゃん号!残念ながら本人不在。

我が家のハイエースを購入したカズキオートさんに立ち寄って担当の小田さんと少し話をして会場をぐるっと回って帰宅。

暑いし広いので歩くのしんどいです(笑)

 

早めに帰ってこれたので購入してた部品を

今のハイエースがダークプライム2というグレード?なんですが

グリルが少し黒い?クロームメッキなのにトヨタマークは普通のメッキなんですよね。

これは同じ色の方がいいかなと思い買っておきました。

遠目で見たらこんな感じ。

少し色が違うでしょ?

リアも

この左右にHIACEとSUPERGLという文字もあります。

ガラスリッドは前車のを外して取付。

まずはエンブレムを外します

外したままだと穴が空いてます。

リアも

外す前にテープで貼る位置を

マークの色の違いはこれくらい

そして貼り付け。両面テープです。

やっぱりいい感じ♪

リア

リアもいい感じになりました。右下にむぎ(笑)

これは交換して正解でした。大満足です♪

あと少し部品があるのでいつ付けようかな〜

 

 

 


納車

2022-05-18 07:21:54 | ハイエース

5月15日(日)。

ハイエース乗り換えました。

朝から町内会の用事。半日程度で終わると聞いてたので午後から取りに行きました。

堺のカズキオートさんです。到着すると車を置くところがないくらいお客さんがいっぱい。

担当のOさんが出てきてとりあえず路駐しておいてもらったら後で動かしますと。

一通り説明を聞いてちょっとお願い。

並べて撮影させてもらいました〜

撮影してると社長さんがシャッターを閉めましょうかと。

いい感じ♪やはり見た目は左の3型の方いい。右が納車した6型です。

ちなみに4月から7型になってますが昨年末に注文したので6型を買いました。

最初は3月納車と言われて4月となり結局5月納車。長かった。

約4年半よく乗りました。

最終の走行距離42500km。

購入時は12000km弱だったので30000kmくらい走りました。

そして納車した6型。

ディーゼル嫌いでしたがディーゼルです。

買い替えの決定打がガソリン車の坂道登らなすぎ問題。

軽自動車と変わらない登坂力に嫌気がさしました。

ディーゼル車に乗ってすぐに違いを感じました。走り出しも全然違います。

新車なので乗り潰す気で乗りたいと思います。

 

夜は先週母の日をできなかったので近所の寿司屋。

1時間もしない内に母親は早々と帰宅。

2人でいつも通り飲み過ぎでした。