4月23日(日)
ツーリングの続きです。
モンテローザで梅花藻を見てここまできたらもうちょい走って
ススキの時期じゃない砥峰高原へ行ってみようかと上がってみました。
途中のダムでパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/dea91e9bb6452e6d89b3fa94eb214b87.jpg)
山道を上がって行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/a584ecc4065537cb6b531f6daf60cf41.jpg)
高原到着。新緑を期待したけど早すぎたみたいでした(笑)
今の時期が新緑綺麗みたいですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/3246c8336a55acf56e65c78d751fdac8.jpg)
ということで山を降りてそういえば十柱神社に藤棚があるみたいやでと
まだ時間的にも寄れそうだったので行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/856ef461ef52b439cfeb49a65cad90a1.jpg)
左側に干支のうさぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/9b7ecb6a3b9364211e620be8e4e709e8.jpg)
藤は短いですが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/ebd7ffb40113313c70196019a0fa5377.jpg)
うさぎもかなりお疲れのようでちょっとボロボロに(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/912d27e573c9b05660920c47d28f116a.jpg)
近くの公民館に駐車場があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/2966352ccac84a5819886e438afcaf77.jpg)
では帰りましょうと帰路についたのですが・・・
自宅が見える最後の信号の先頭で信号待ち。
信号が変わり青になったので発進。
直後にインカムから「危ない!」と聞こえた直後に車と衝突そして転倒。
この時から腰が痛くて立てませんでした。
危ないので歩道にと言われて這うように歩道へ移動。
当然相手の信号は赤なので反対側の車は信号待ちしてました。
その2台目の人が証言してくれて現場検証も最後まで残ってくれたみたいです。
ドラレコがなかったのでこの人の証言が全てでした。ほんとに感謝です。
相方が連絡先を聞いてたので後日お礼に行ってもらいました。同じ町内の方でした。
警察に聞くと相手は信号を見落としてたとか言ってるみたいです。
それなりのスピードでしたので加速してる途中でしょうか。
今回良かったことは車の側面に当たったこと。正面から来られてたらと思うとゾッとします。
車は右側から来たのですが右側は橋で橋のアーチとかあるので全く見えませんでした。
その後、救急車で市民病院へ運ばれ腰椎椎体骨折他との診断。
帰りたかったけど入院を強く勧められて入院となりました。
散らかってますが部屋はこんな感じ。個室なのでまだ快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b9/012965d634707c8ffb5506c808ed2c03.jpg)
窓からの眺め。立つのも痛かったのでほとんど見れなかったですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/d34c0527fcf72143f22d347c71ccedcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/e8326c9ac12ae528b459d28180ccf999.jpg)
モンキーですがバイク屋さんがその日のうちに引き上げにきてくれました。
ミラーは積み込みするのに曲げてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/5cd3cc6fc238a6cae15f07de7139a77b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/f880dae3aa74f7a25f39c764e5933b52.jpg)
主に右側が車と接触してるのでウインカー折れてるしブレーキペダルも折れてます。
タンク・シート・マフラー・ヘッドライトも傷。
タイヤも傷があるので交換となるようです。
使える部品はエンジンと数点だけとのことで修理となります。
バイク屋さんにも言われてましたが保険屋によると新車は出ないと。
修理に新車価格の倍近い金額かかるみたいですが修理です。
色々考えますが今回これくらいで済んで良かったと思います。
モンキーでしたがフルフェイスにパッド入りのジャケット。
パンツもバイク用に買った児島ジーンズで膝とかが二重になってるもの。
靴もライディングシューズでもないですが先芯入りの安全靴で助かりました。
靴の先が破れてたので普通の靴だと危なかったかも。
改めて安全装備は大事だなぁと思いました。
退院してからこれがすごく役に立ってます。
ウチは1階がガレージで居住スペースが2階なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/46d0445ccb854717dd98c9f00af8dcee.jpg)
5年くらい前にもう母親が弱るのを見越してエレベーターをつけてました。
本人はまだ階段上がれると頑なに階段を上がってますが(笑)
これがないと辛かったです。ほんとにつけてて良かった。
完治まではもうしばらくかかりそうですが少しずつ回復してきてます。
バイクは楽しいですが危ないこともあるのというのを常に意識しておかないとですね。