菜園はれはれ!

自然農との出会いから菜園をはじめる。鳥さん・虫さん・植物さんと一期一会を記しています。

菜園ミニ苗

2025-01-21 | 

菜園に昨秋蒔いた花

 

ほとんど プランターに移植しました

 

露天に残され 春を待つ ミニ苗さんたち

 

(2025.1.15)

コメント

つぼみ菜の花

2025-01-13 | 

菜園の菜の花さん 不織布を被せてないので まだ蕾のまま

 

ホトトギスさん いまだに咲いています(左下)

 

(2025.1.9写)

 

 

コメント

菜の花

2025-01-07 | 

不織布を被せてあった 菜の花さん オープンしてみたら 花を咲かせていました

 

(2025.1.4写)

コメント

コボレ種ノースポール

2024-12-16 | 

プランターの何処からか発芽してくれる ノースポールさんです(左上)

 

丁寧に種まきしても ほとんど発芽しないモノもあるけれど ノースポールさんは強いです

 

(2024.12.12写)

コメント

ヒマワリ発芽!

2024-12-04 | 

小菊さん咲く菜園

 

大地に横たわった大輪ヒマワリの種さんから 発芽が始まっています

 

(2024.11.27写)

コメント

小菊の季節

2024-11-15 | 

夏の終わりに咲き誇った マリーゴールドさん

 

庭のニシキギさんは色づいた実を付け 小菊さんが一斉に咲き始めました

 

ビオラさん 一鉢植え込みました

 

(2024.11.14写)

コメント

小菊♡色づく

2024-11-11 | 

小菊さんがほんのり 色づいてきました   

 

電線バードは スズメさんセキレイさん

 

シジミ蝶さん ヒトヤスミ

 

(2024.11.6写)

コメント

秋明菊のころ

2024-11-03 | 

微風に 揺れている 秋明菊さん

 

小さな蟻さん集う 冬瓜の花

 

(2024.10.29写)

コメント

種になった向日葵さん

2024-11-02 | 

夏の菜園にひと際大きく育ち シンボルのような大輪ヒマワリさんでした

 

クマゼミさん ミツバチさん たくさんムッシーさんも集いました ゴーヤさんも登りました

 

たくさんの種をつけたまま 大地へ帰っていきます

 

(2024.10.26写)

コメント

オクラの花の終わる頃…

2024-10-27 | 

オクラさんの花も少なくなり 撤収作業へ…

 

目の前を動くモノの目が行くようで このところシジミ蝶さんが多い

 

周囲の風景から異色感を放つモノに 興味が動くのでしょう

 

(2024.10.15写)

コメント

ミョウガの花開く

2024-10-22 | 

菜園のミョウガさん 花開いていました

 

頭上の電線には モズさん キジバトさん

 

枯れ向日葵を昇るゴーヤさん

 

(2024.10.13写)

コメント

オクラの小さき花

2024-10-21 | 

オクラさんの収獲もほぼ終了のころ 花は咲いても小さいまま

 

夏の虫さんは すっかり姿を消し シジミ蝶さんなど 僅かが活動しています

 

(2024.10.13写)

コメント

つゆ草模様

2024-10-16 | 

つゆ草さん 葉っぱがやや大きい種類のようです 菜園の日陰 里芋&生姜栽培しているところに多く見られます

 

チトニアさん アフリカンマリーゴールドさんは 今年はコボレ種から育ち花を咲かせました

 

鉢植え朝顔さん 長く楽しませて頂いています

 

(2024.10.10写)

コメント

陽光あさがお

2024-10-11 | 

朝の光により 朝顔さんのセンターが 灯火のごとく 浮かび上がる

 

フウセンカズラさんのつぶらな花

 

(2024.10.10写)

コメント

タネになった向日葵

2024-10-07 | 

見上げるヒマワリさん 頭を垂れ タネいっぱいに…

 

黄色い花より一層 色鮮やかになりました

 

(2024.9.30写)

コメント