中村鞄見てきました。
展示会の場所が成城学園前だったので、高級住宅地の雰囲気の中、ランドセル見てきました。
既製品オンリーで商品名は二ティランドセルです。
ただ、イニシャルの刺繍はできるそうです。
牛革、馬革、人工皮革とありました。
牛革のしっかりとした触り心地は、高級感がありました。
馬革はつや消しでも、美しいなめらかさがあり、こちらも高級感がありました。たしか6万位だったと思います。
中村鞄で買うなら、牛か馬なんでしょうね~
重さも工夫してできるだけ軽くしているようでした。
私的には、ポケット内部に鍵をしまうDカンがなかったり、肩ベルトの防犯ブザー着ける場所が1か所しかなかったりして、流行や便利さより、革で勝負してるんだろうなぁと思いました。
次は八王子のいちょうホールで展示会やるそうです。
お近くの方は見に行くだけでもどうぞ。
私たちも、ただ、話を聞いて帰っただけでした。
パパは馬にぞっこんでしたよ。
ランドセル決定はこちら
展示会の場所が成城学園前だったので、高級住宅地の雰囲気の中、ランドセル見てきました。
既製品オンリーで商品名は二ティランドセルです。
ただ、イニシャルの刺繍はできるそうです。
牛革、馬革、人工皮革とありました。
牛革のしっかりとした触り心地は、高級感がありました。
馬革はつや消しでも、美しいなめらかさがあり、こちらも高級感がありました。たしか6万位だったと思います。
中村鞄で買うなら、牛か馬なんでしょうね~
重さも工夫してできるだけ軽くしているようでした。
私的には、ポケット内部に鍵をしまうDカンがなかったり、肩ベルトの防犯ブザー着ける場所が1か所しかなかったりして、流行や便利さより、革で勝負してるんだろうなぁと思いました。
次は八王子のいちょうホールで展示会やるそうです。
お近くの方は見に行くだけでもどうぞ。
私たちも、ただ、話を聞いて帰っただけでした。
パパは馬にぞっこんでしたよ。
ランドセル決定はこちら
私はランドセルの販売をしている者です。
当店では天使のはねを始め、フィットちゃん、ららや、その他工房系オリジナル商品を取り扱っています。
ホームページにはランドセルの機能などが詳しく掲載されていますので、是非参考にして頂ければと思います。
また、お電話などで、ランドセル選びのご相談も随時承っています。各工房さんの特徴を説明したり、当店においていないランドセルをオススメすることもありますので、お気軽にご連絡下さい♪
http://activefashion.web.fc2.com/
おりじなるぼっくす