今日はおかあさんといっしょ「ぐ~チョコランタンがやってきた」を観に神奈川県民ホールに行ってきました!!
. . . 本文を読む
あれからやっぱり補助便座に座らせると泣いて嫌がってしまいます。
原因は足が浮いて不安なんだと思います。
大もトイレ連れてかれるのが嫌で隠れて踏ん張るようになってしまいました。
旦那さんから「まだ早いんじゃない」と言われてへこみました。
ちょうど今月のこっこクラブがトイレトレーニング特集だったので購入して読んでみました。
・開始の条件は1人でしっかり歩ける…◎小の感覚が2~3時間開いてる…◎トイレ . . . 本文を読む
平日出かけてないから力が有り余ってるみたいで、滑り台を階段じゃない方から下から登ろうとしてます。
上手く登れなくて滑り台を叩いて怒ることも。
これで発散できるなら怪我しない程度に遊んでくださいな。 . . . 本文を読む
昨日は祝日だったのもあってトイレトレーニングはお休み。
今日は力みだしたタイミングで補助便座に座らせました。
オムツを脱がして持ち上げると泣いて補助便座に座るのを嫌がったのですが、ぬいぐるみやおもちゃでご機嫌をとろうとしつつ、あやっちを抱きしめて応援しました。
涙をポロポロ流しながら「ナイナイ」と訴えてかわいそうでしたが、大をしてくれました。
拭いて補助便座からおろすとご機嫌も戻り、トイレットペー . . . 本文を読む
さて、トレパンマンでちっちしたことをまだお知らせしてくれないのですが、しそうな時間帯をチェックして補助便座にかけたいなと思います。
でも今日の夕方なんと補助便座でのトイレに成功しました!
おやつのイチゴとバナナを食べてる時に力みだしました。
コレは補助便座に座らせたい!と思ったのですが、おやつを中断すると機嫌を悪くするので諦めてそのままにしました。
おやつを食べ終えてオムツをみるとまだしてい . . . 本文を読む
午前中初めてトレパンマンをつけてみました。
「ちっちしたらママに言ってねー」と伝えて2時間半後力みだしたのでオムツまま大をさせました。
オムツ交換してみると小もしていたようです。
従来より吸収が抑えられてて不快なハズなんだけど、残念ながらお知らせしてくれませんでした。
お昼ご飯も挟んだので言うタイミングを逃したみたい。
昼寝や夜は普通のオムツに戻してみます。
オムツ外れの道のりは遠い… . . . 本文を読む
最近なんでも自分で食べたがるあやっち。
コップも同様で、水を少なめに入れて渡すと器用に1人でこぼさないで飲むことができました。(今までこぼされるのが嫌でやらせなかった)
ただ、飲めるのが楽しいみたいでご飯もおやつもそっちのけで飲み続け、水っぱらでお腹いっぱいに。(^^;)
たまにコップの柄を指差して語るのに夢中で水をこぼすのでまだまだ目は離せないです。
ほんと、子供ながらもできる事が日々増えてすご . . . 本文を読む