ちょびっとメモ

カテゴリー分けしていますので、記事の前後関係はそちらからご覧ください♪思ったこと感じたことなどをかいてます。

希望保育園の追加、そして入所決定。

2009-05-22 | ’09 復職・保育園の道のり
希望保育園の追加をしました。

手続きをしに、役所に行こうとしたら、車の調子が悪く、バスに乗って行きました。
近所の保育園を第一、第二希望にして、空きのある保育園を第三希望にしてきました。
早ければ夕方、遅くても翌日には連絡があるそうです。


家に帰ってふと考えてみました。
空きがある保育園は1つ。
希望する保育園の判断は第一希望から。
・・・ってことは空きのある保育園を第一希望にしなきゃダメじゃない?
私ってなんておバカ!
わざわざ苦労して行ったのに、何考えていたんだろう。


間に合うかわからないけれど、急いで電話。
今、まさに入所の会議中。
変更を伝えました。

セーフ。

果報は寝て待てというし、昼寝するか…
でも眠れない。

その後子供達も昼寝から起きてきて、電話が来ることなんて忘れていました。
携帯のツーツーという切れた音に、ハッとして電話を見るとやはり役所から。
あらら・・・
しばらくしたら家にかかってきました。

「本日、希望保育園の変更にこられまして、それで2歳は定員がいっぱいですが、0歳は空きがでておりますので、決まりました」
「それって、下の子は入所できるということですか?」
「そうです。はいれます。」
「(涙で声出ず)・・ほんとですか・・うゎ、ありがとうございます。」
「いえいえ、(心配して)おかあさん、大丈夫ですか。逆に言うとここにしか空きが無くて、近くに入れなくて申し訳ないといいますか。」
「保育料の事で悩んでおりましたので、まずは入らないことには!と思っていたんです。助かります。」
「あとは面接、健康診断が必要になります。今後は直接保育園から連絡が行くと思いますのでよろしくおねがいします。」
「はい、わかりました。」

と、感激の瞬間でした。

さっそく下の子に「来月から保育園決まったよ」というと、上の子が「ママと私はおいてかれちゃうの?」と心配顔。ちょっと笑えました。

大丈夫だよ、一緒に行こうね。そして早く入れるといいね。

コメントを投稿