先週、税務署から「所得税の確定申告書用紙等在中」なる書類が届いた。
なぬ?
私は退職して所得はないはずだけど?
確かに退職金の振込みは今年だった。→でも控除額未満だから申告の必要なし。
厚生年金積立分の振込みも今年だった。→これも控除額未満。
むむ?もしや出産手当金?→課税対象外らしい。
なんでだろ~なんでだろ~
わからなくて申告しないととどうなるんだろ。
それでも脱税ってことになっちゃうのかな?
差し押さえとかされちゃうのかな?
私犯罪者になっちゃうの?
わからないので、電話してみました。
私
「申告書用紙が届いたのですが、私は申告する人に該当しないみたいなんですけど、何か私がすることってありますか?」
担当者
「えーっと、そうですか。去年と何か変わりました?」
私
「去年は途中で退職したので自分で確定申告をしました。今年は専業主婦になって所得はないです。」
担当者
「そういうことでしたら、書類は破棄していただいて結構です。」
なーんだ、何もしなくていいのか。
ネットで調べたら、前年に確定申告をしていると用紙を送ってくることがあるそうだ。
親切心からなのか。
なら、手引きのどこかに「送付された人で申告者に該当しなければ破棄していいよ」的なコトかいておいてよ~。
びっくりしちゃうじゃーん。
なぬ?
私は退職して所得はないはずだけど?
確かに退職金の振込みは今年だった。→でも控除額未満だから申告の必要なし。
厚生年金積立分の振込みも今年だった。→これも控除額未満。
むむ?もしや出産手当金?→課税対象外らしい。
なんでだろ~なんでだろ~
わからなくて申告しないととどうなるんだろ。
それでも脱税ってことになっちゃうのかな?
差し押さえとかされちゃうのかな?
私犯罪者になっちゃうの?
わからないので、電話してみました。
私
「申告書用紙が届いたのですが、私は申告する人に該当しないみたいなんですけど、何か私がすることってありますか?」
担当者
「えーっと、そうですか。去年と何か変わりました?」
私
「去年は途中で退職したので自分で確定申告をしました。今年は専業主婦になって所得はないです。」
担当者
「そういうことでしたら、書類は破棄していただいて結構です。」
なーんだ、何もしなくていいのか。
ネットで調べたら、前年に確定申告をしていると用紙を送ってくることがあるそうだ。
親切心からなのか。
なら、手引きのどこかに「送付された人で申告者に該当しなければ破棄していいよ」的なコトかいておいてよ~。
びっくりしちゃうじゃーん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます