ちょびっとメモ

カテゴリー分けしていますので、記事の前後関係はそちらからご覧ください♪思ったこと感じたことなどをかいてます。

ハル 7ヶ月

2009-02-20 | 育児日記5(幼児期)
あれよあれよという間にハルは7ヶ月です!

歩行器にハルをのせてみました。
一番下にしても、なんとか片足つくくらいです。
それでも後ろへちょんちょんとけっ飛ばして移動できました。

歩行器を出して一番喜んだのはあやっち。
イエーイ


写真を撮ったら・・・
よいしょ、よいしょ(えっ、なになに、おねぇちゃん)



ハルくん、ほら、行くよ!(はうー)


と、こんな感じでハルは運ばれていきます。
おねえちゃんに色々されて、弟君は、どんな気分なんだろうか・・・

歩行器で遊んでくれると楽だけれど、内臓を鍛えるために、はいはいもたっぷりさせてあげないといけませんね。
気をつけます。

うちのハニカミ王子
最近とってもよく笑うようになりました。
特に、外出した時歯なしかけられると最高の笑顔でこたえます。
普段どれだけハルに構っていないかわかりますね・・・

本当は写真や動画に収めたいのですが、カメラを向けるとなぜかわらってくれず・・・
以下はなんとかズームであやっちと遊んでいる時に笑った表情をとったもの。


・・・カメラに気づいて笑顔がやや固まっております。

食事など
授乳は2時、5時、8時、12時、16時、20時の1日6回。
12時と20時は離乳食も与えています。メニューは10倍かゆ。
相変わらず夜中に2回の授乳でまとめて寝かせてくれません。

1週間前からだんなさんに夜中の授乳をバトンタッチしてもらっていました。
産院からもらったスティック100mlをあっという間に飲み干すらしい。
おとといからまた私が夜の授乳に戻り、粉ミルクをあげるようにしたのですが、いよいよ缶をあけて200を作ると180mlを一気飲み。
今朝は200ml飲み干していました。
2時にそんだけのんでも5時頃授乳を求めるハル。
もう、こんなに飲めるんだね~
っていうか、今まで栄養足りてなかったんじゃない?ってママは反省です。

今後はこんな感じで、少しずつ母乳から粉ミルクに以降したいと思います。
2時-粉ミルク200ml
5時-母乳or粉ミルク
8時-母乳
12時-離乳食+母乳
16時-母乳+粉ミルク
20時-離乳食+母乳

卒乳は、フォローアップミルクに変わる9-10ヶ月、もしくは1歳前にできたらいいなぁ。

離乳食のおかゆを食べながら指をしゃぶるので、おかゆが口から出てきてしまいます。
ハル、おかゆに専念してたべてちょーだい。

相変わらず授乳後はゲップと一緒にミルクを出します。
ここまでくると、この子は本当に飲み方やゲップの仕方が下手なんでしょうね。

他にできること
気分がのれば、ほんの少しなら座れる
おもちゃの持ち替え
寝返りでの移動(記録約1mで滑り台にひっかかる)

練習中のこと
顔のガーゼとり
お座り
ずりばい(まだ頭と足をついたはいはいしかできない)


今後の予定
3/20までには6-7ヶ月検診に行く予定
ベビーカーをB型として使用
チャイルドシートをベッド→後ろ向きにする

感想
なんか、2人目にもなると、あっという間に成長しちゃってちょっとさびしいな。
私の最後の赤ちゃん(のつもり)なので、もっとかまってあげたいな。
とはいえ、2人の世話をしていると、遊ぶというより世話するだけで1日が過ぎて言ってしまうのですが。

コメントを投稿