14日、あやっちの慣らし保育(14時まで)を終え帰ってくると、それまで少し痛いくらいの頭痛が激痛になってしまいました。
激痛に耐えられず嘔吐。動けずのたうちまわってました。
横になっていても一向に治らず時間は17時。
もうダメだ。救急車呼ぶ前に病院に行こう。
夜間診療の病院を聞くために消防署へ電話。
途中で嘔吐のためかけ直し。
なんとか病院の電話番号を確認。
次は病院へ電話。
子供がいることを伝えると、連れてきても構わないが、病院では見る事ができないとのこと。
パパはあと1時間で帰ってくる。
家に置いていっても何とかなるか…
運転しては行けないからタクシーを呼んで、あぁ、もう考えられない。
頭痛をこらえなんとかパパの帰宅を待ちました。
子供達はずーっと私を心配していますが、何もしてあげられません。
結局パパ(後部座席に子供達)に病院に連れて行ってもらいました。
ご飯を食べさせていないので、そのままパパ達は帰宅。
救急車の処置がたて込んでいるそうで1時間待機。
ようやく先生が来てくれて問診。
色々質問され、光を当てられたり、音を鳴らしたりされ、結果「偏頭痛の疑いが強い」という診断でした。
偏頭痛に効く薬ということで、皮下注射することに。
看護師さんが処置しながら話してくれました。
いるんですよ、偏頭痛でゲーゲー吐いちゃう人。
私も人のこと言えないんですけどね。
ここまで酷くなる前に、よくマッサージして肩こりしないようにするとか、頭痛が和らぐなら暖めても冷やしてもいいです。
お母さんが倒れると、お子さんもお父さんもお休みしなくちゃいけなくなっちゃうので、育児で大変だとは思いますけど、まめに首や肩をほぐすようにしてくださいね。
外来で神経内科を受診して薬を処方してもらうといいですよ。
市販薬は常用すると胃が荒れますから。
注射後すぐ、副作用の説明通り嘔吐。
でも15分横になっていたら激痛が和らいでいました。
最近、色々考えこむと頭痛嘔吐をしていたので、偏頭痛が酷くなっていたんでしょうね。
本当につらい1日でした。
家に帰ると、あやっちが涙目&めやにになっていました。
ハルのがうつったようです。
またも慣らし保育2日で病院に行くためお休み。
眼科に行くと登園禁止の「はやり目」かどうかの検査をしてくれました。
結果は「はやり目ではない」ということで、登園オッケー。
ハルは検査せず「アデノウィルスだろう」という診断で休ませてしまいましたが、もしかしたら流行性でない結膜炎かも。
明日また診察に行くので聞いてみようと思います。
来週から平日もお仕事する予定なので、なんとか行けるようになってほしい。
こんな感じでバタバタと病気にかかり、とうとうパパも喉が痛いと言い始めました。
私も頭痛の小さな虫が常に頭にいる感じだし。
家族全滅の危機です。
どうか早く落ち着きますように。
激痛に耐えられず嘔吐。動けずのたうちまわってました。
横になっていても一向に治らず時間は17時。
もうダメだ。救急車呼ぶ前に病院に行こう。
夜間診療の病院を聞くために消防署へ電話。
途中で嘔吐のためかけ直し。
なんとか病院の電話番号を確認。
次は病院へ電話。
子供がいることを伝えると、連れてきても構わないが、病院では見る事ができないとのこと。
パパはあと1時間で帰ってくる。
家に置いていっても何とかなるか…
運転しては行けないからタクシーを呼んで、あぁ、もう考えられない。
頭痛をこらえなんとかパパの帰宅を待ちました。
子供達はずーっと私を心配していますが、何もしてあげられません。
結局パパ(後部座席に子供達)に病院に連れて行ってもらいました。
ご飯を食べさせていないので、そのままパパ達は帰宅。
救急車の処置がたて込んでいるそうで1時間待機。
ようやく先生が来てくれて問診。
色々質問され、光を当てられたり、音を鳴らしたりされ、結果「偏頭痛の疑いが強い」という診断でした。
偏頭痛に効く薬ということで、皮下注射することに。
看護師さんが処置しながら話してくれました。
いるんですよ、偏頭痛でゲーゲー吐いちゃう人。
私も人のこと言えないんですけどね。
ここまで酷くなる前に、よくマッサージして肩こりしないようにするとか、頭痛が和らぐなら暖めても冷やしてもいいです。
お母さんが倒れると、お子さんもお父さんもお休みしなくちゃいけなくなっちゃうので、育児で大変だとは思いますけど、まめに首や肩をほぐすようにしてくださいね。
外来で神経内科を受診して薬を処方してもらうといいですよ。
市販薬は常用すると胃が荒れますから。
注射後すぐ、副作用の説明通り嘔吐。
でも15分横になっていたら激痛が和らいでいました。
最近、色々考えこむと頭痛嘔吐をしていたので、偏頭痛が酷くなっていたんでしょうね。
本当につらい1日でした。
家に帰ると、あやっちが涙目&めやにになっていました。
ハルのがうつったようです。
またも慣らし保育2日で病院に行くためお休み。
眼科に行くと登園禁止の「はやり目」かどうかの検査をしてくれました。
結果は「はやり目ではない」ということで、登園オッケー。
ハルは検査せず「アデノウィルスだろう」という診断で休ませてしまいましたが、もしかしたら流行性でない結膜炎かも。
明日また診察に行くので聞いてみようと思います。
来週から平日もお仕事する予定なので、なんとか行けるようになってほしい。
こんな感じでバタバタと病気にかかり、とうとうパパも喉が痛いと言い始めました。
私も頭痛の小さな虫が常に頭にいる感じだし。
家族全滅の危機です。
どうか早く落ち着きますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます