6-7ヶ月検診に行ってきました。
顔のガーゼがとれるようになったし、晴れたら行こうとずーっと思っていた検診。
あと10日で8ヶ月になっちゃう。
てことで、今日ようやく行ってきました。
天気の良いせいか病院はガラガラ。
すぐに呼ばれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
7ヶ月半現在。計測結果はこちら↓()はあやっちの6ヶ月半の時の値。
体重:6810g(7100)
身長:65cm(67)
胸囲:42.5cm(43)
頭囲:44cm(42.5)
おとなしくいい子です。というのも、
土曜日皮膚科でも言われたのですが、今日もメジャーでいくら計測されてもおとなしくしていました。
人見知りもまだだし、触られたりいじられても動じないんです。
他の赤ちゃんは泣いたり騒いだりするらしいです。
「賢いねぇ」だなんて言われていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そして4ヶ月検診でも言われていましたが、今回も「頭大きいね」って言われました。
そっか、賢いから脳みそ大きいんだね(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あやっちのを見たら6ヶ月半で42.5cmでした。当時のブログはこちら
身長体重はあやっちよりとても小さいのに頭だけ大きいってどうなの?って感じですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先生に口の中を見られると、さすがに嫌だったようで泣いてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その後に引き起こし反応したら、泣きながら起き上がる。どころか立ち上がってました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ここまでできるなら、座ることはできるよね?
-はい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
じゃぁ、今日はもうおしまいでいいです。
もうイヤイヤ状態なので、検診は終了。
診察も午前の最後だったので、待合室に行っていいですと言われ、先生が診察室で聞き忘れたことを何故か待合室で看護師さんに答える状態。
・栄養状態は離乳食2回、母乳3回、ミルク3回の混合栄養。
・歯は下の歯2本
・つかまり立ちはまだ
せっかくガーゼがとれるようになってから行ったのに、テストせず。なんだかなぁ。
なんか検診グダグダです。(←こんなこと書いてハルが大きくなって見たらショック受けるかもってちょっと思った
)
結果としては、皮膚がカサカサであること以外は「異常なし」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
帰ってから母子手帳で確認すると、体重と身長が初めて発育曲線の標準ラインを下回ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも、先生も看護師さんも何も言ってなかったけど。
今までもギリギリのラインだったのですが。
そっか・・・下回っちゃったか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
母乳からミルクへの移行、真剣にはじめようかな・・・
顔のガーゼがとれるようになったし、晴れたら行こうとずーっと思っていた検診。
あと10日で8ヶ月になっちゃう。
てことで、今日ようやく行ってきました。
天気の良いせいか病院はガラガラ。
すぐに呼ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
7ヶ月半現在。計測結果はこちら↓()はあやっちの6ヶ月半の時の値。
体重:6810g(7100)
身長:65cm(67)
胸囲:42.5cm(43)
頭囲:44cm(42.5)
おとなしくいい子です。というのも、
土曜日皮膚科でも言われたのですが、今日もメジャーでいくら計測されてもおとなしくしていました。
人見知りもまだだし、触られたりいじられても動じないんです。
他の赤ちゃんは泣いたり騒いだりするらしいです。
「賢いねぇ」だなんて言われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そして4ヶ月検診でも言われていましたが、今回も「頭大きいね」って言われました。
そっか、賢いから脳みそ大きいんだね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あやっちのを見たら6ヶ月半で42.5cmでした。当時のブログはこちら
身長体重はあやっちよりとても小さいのに頭だけ大きいってどうなの?って感じですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先生に口の中を見られると、さすがに嫌だったようで泣いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その後に引き起こし反応したら、泣きながら起き上がる。どころか立ち上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ここまでできるなら、座ることはできるよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
じゃぁ、今日はもうおしまいでいいです。
もうイヤイヤ状態なので、検診は終了。
診察も午前の最後だったので、待合室に行っていいですと言われ、先生が診察室で聞き忘れたことを何故か待合室で看護師さんに答える状態。
・栄養状態は離乳食2回、母乳3回、ミルク3回の混合栄養。
・歯は下の歯2本
・つかまり立ちはまだ
せっかくガーゼがとれるようになってから行ったのに、テストせず。なんだかなぁ。
なんか検診グダグダです。(←こんなこと書いてハルが大きくなって見たらショック受けるかもってちょっと思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
結果としては、皮膚がカサカサであること以外は「異常なし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
帰ってから母子手帳で確認すると、体重と身長が初めて発育曲線の標準ラインを下回ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも、先生も看護師さんも何も言ってなかったけど。
今までもギリギリのラインだったのですが。
そっか・・・下回っちゃったか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
母乳からミルクへの移行、真剣にはじめようかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
ミルクにしたら徐々に徐々に夜長く寝てくれるようになって、いつの間にか1回になりましたね。
おかげで朝はおっぱいがパンパンに張ってますが。
卒乳してしまうと食べた分がすべて体重に出てしまうので、卒乳したくないような…
気をつけないといけませんね~
でも問題なく育ってるという証拠でしょうね
うちは夜中の授乳が1~2回あり、たっぷり20分飲ませても2時間しか空かずに泣くことがあるので、夜中はミルクにしようかと思っています。
試しにしてみても泣く間隔は変わりませんでしたが、もし足りなくて泣いてるんだったらぐっすり眠れないだろうし可哀想ですもんね。
長く寝てくれたら私も助かるし。。。
9ヶ月にフォローアップにしたら安いしいいですよね
またミルクの話、参考にさせてください。