社協職員のブログ

高石の社協職員が交代でブログを掲載していきます。

園児とのふれあい会開催!!

2013年02月28日 | 日記

朝から菊寿苑には26名の元気な子どもたちがやってきてくれました。

かわいらしい姿を見ようと33名の方が待ってくれていました。

創作太鼓・ピアニカ演奏・歌をしてくれました。

どれも素晴らしく、見に来た人は「上手やな、すごいな」とほめていました。

   創作太鼓はぴったりと息があってすごい迫力でした。

ピアニカは春から練習してきた曲のメドレーということで、

            次々と曲をひいてくれるのにみんなびっくりしていました。

 歌は英語が入った難しく長い曲にも関わらず、

とっても上手に歌ってくれていました。

 

午後からは慶翠苑に羽衣幼稚園の40名の子どもたちがやってきました。

子どもたちはおじいちゃん・おばあちゃんが大好きで、

びっくりするくらい早く慣れて、上手にお話してくれました。

肩たたきをしながら歌を歌ったり、

一緒にダンスをしたり    

色んな事を子どもたちと一緒に出来、とっても喜んでいらっしゃいました。

本当に楽しい時間で約1時間いてくれましたが、あっという間に時間が過ぎてしまったようでした。

参加された方々は普段見ないようなやさしい、いい顔をされていました。

         

子どもたちのパワーをしっかりもらい、中には気に入ってくれた子どもを高い高いをして喜ばれていた方もいました。

最後には子どもたちから手作りのプレゼントもあり、とっても喜んでいらっしゃいました。

     

今日は忙しい中、老人福祉センターに来て頂きありがとうございました。

また、子どもたちには是非来てほしいですね。

職員:も~り

 

 

 


さくらんぼ

2013年02月28日 | 日記

今日は、昨日と違い

ほっこり日和ですね

に少しずつ、近づいているのかと思います

題名の「さくらんぼ」ですが

昨日、

東羽衣校区の子育てサロン「さくらんぼにお伺いしました

昨日は、あいにく雨模様にもかかわらず

たくさんの親子が遊びに来ており、

外と比べて、公民館の中は、活気と笑い声であふれていました

いつも、ここの子育てサロンは、人気ですし、

初めての参加でも気軽に来れる雰囲気作りがいいですね

ちょうど、雛人形の作成中

この雛人形、紙コップでできてるんですよ

他にお皿でも作れるそうです

実物が見てみたい方は

な・な・な・な・な・んと!

社協の窓口に飾ってありますので、

ぜひ、手にとって見てください素敵ですよ

←みんなでハンドベルを持って大合唱

 ←保健師さんから予防のお話

と、

盛りだくさんな子育てサロンでした

職員:うっちー