たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎立春と雪まつり会場

2014-02-04 08:24:34 | 報道・ニュース
☆さっぽろ雪まつりSTV広場 ライブカメラ(今朝8:27)

★立春の今朝は、予報通り寒くなってきました。早朝の気温は6℃でしたが、体感的にはそれ以上低く感じました。大寒以降は、珍しく南風で温かい日が多かった。昨夜から北風になり、ビューービューと音を立てて風が吹いています。道路情報では、米子道や中国道の一部で冬用タイヤ規制が出ている様だ。既に積雪や凍結しているのでしょう。こちらは未だ雨で雪は降っていません。ここ数日エアコンも点け無かったが、今朝は久し振りに点けました。
昨夜は予定通り、豆まきをし恵方巻きや白和え・イワシ等を食べた。お昼過ぎには地元の氏神様の節分祭での、お札と福豆を係の方が持て来られた。
ライブカメラから富士山が見えなかったので、明日から始まる「さっぽろ雪まつり」の雪像をアップし、2014年のテーマ等をコピペして見ました。雪像も模型通りで、上手く出来上がった様です。今夜はライトアップされた雪像を見て見ようと思っています。

☆第65回さっぽろ雪まつり:大通西5丁目「STV広場」2014年2月5日(水)~11日(火・祝)
・2014年のテーマ

大通西5丁目「STV広場」の大雪像は
ウインタースポーツ天国、北海道!


 私たちの住む北海道は、澄んだ空気ときれいな水に恵まれた雄大な大地です。春夏秋冬、四季折々には、その表情を変え、人々に様々な恩恵を授けてくれます。

 冬になると、凍てつく厳しい寒さと際限なく降り積もる雪との闘いになりますが、逆に、われわれ北海道民に大いなる楽しみももたらせてくれます。
それは、ウインタースポーツ!
スキー、スケートをはじめ、スノーボード、カーリングなど、老若男女問わず楽しめて、健康増進にも役立ちます。

 われわれ北海道民は、体育授業の一環として、幼いころからスキーやスケートを習い、雪や氷と親しんできた結果、ウインタースポーツ競技では、日本国内のみならず世界的にも有力な選手を多数輩出。世界的なウインタースポーツの競技会では、日本人に多くの夢や希望、感動を与えてきました。
 実際、2010年に開かれたバンクーバーオリンピックでは、総勢94人の選手のうち、47人もの選手が北海道出身で、さらに、これまでに冬季オリンピックで日本が獲得したメダル総数37個のうち、北海道出身者が獲得したメダル数は23個で、実に3分の2近くにも上ります。

 この度のSTV広場では、ソチ冬季オリンピックで日本人選手が如何なく力を発揮できるよう応援の意味を込めて、また、2017年にここ札幌市でアジア冬季競技大会が開催されることを祝して、ウインタースポーツをテーマに大雪像を制作します。


※雪像模型はイメージです。変更になる場合もありますこと、ご了承願います。
企画:STV札幌テレビ放送・制作:陸上自衛隊 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・尊敬されていれば

 褒めようが叱ろうが

 相手はやる気になる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・西の日
◆立春(二十四節気の一つ。初めて春の気配が現れてくる)

▲中国の唐時代の僧・鑑真、入京(754)
▲平清盛死去。64歳(1181)
▲大石良雄らの赤穂浪士46人が切腹(1703)
▲ワシントン、アメリカ合衆国初代大統領に(1789)
▲鉱毒問題で足尾銅山の暴動始まる(1907)
▲ヒトラーがドイツ軍隊の統帥権を握る(1938)
▲米英ソ3巨頭、ソ連のヤルタで会談。ソ連の対日参戦密約(1945)
▲全日空ボーイング機、東京湾に墜落。133人全員死亡(1966)
▲アメリカがラオス侵攻作戦の開始を宣言(1971)

誕生:レジェ(画家1881) 伊藤深水(日本画家1898) リンドバーグ(飛行家1902)
   福田繁雄(グラフィックデザイナー1932) 加藤剛(俳優1938) 
   黒沢年男(1944) 森ミドリ(1947) 泉アキ(1950) 喜多郎(作曲家1953)
   山下達郎(作曲家・歌手1953) 時任三郎(俳優1958) 石原真理子(1964)
   中島恵利華(1965) 小泉今日子(1966) 草野満代(キャスター1967)
   佐々木蔵之介(俳優1968)

きょうの「誕生日の花と花ことば」(NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・フキタンポポ(キク科)
・公平な裁き

[きょうの短歌」
フキタンポポ今日は綿毛をそよがせる
ひとつがありて陽(ひ)が射(さ)している

☆~心に響く366の寸言~
【【身心の学】】

 上州廐橋侯酒井忠擧は学を好み、
 1日3輪希賢(執齋)や老臣の大澤勘太夫と講書の座で、
 請わるるまゝに朱子の大学章句序を講じ、
 「聡明睿智」について、
 聡は耳にて聞誤らぬこと、
 明は目にて見誤らぬこと、
 睿は心のさとくて暗からぬことであると云うと、
 途端に勘太夫が無遠慮に、
 そんな文字のせんさくは誰でもできます。
 殿御自身御目に見そこない、
 御耳に聴そこないがございませんか。
 そこらの義をお聞かせいただきたいとつっこんだので、
 侯は一言も無く、大いに啓蒙を感謝した(酒井忠正夜話)。
 これが活学であり、陽明所謂身心の学である。
☆2014年 2月 4日(火):松下幸之助[一日一話]
【企業は社会の公器】
一般に、企業の目的は利益の追求にあると言われる。たしかに利益は健全な事業経営を行なう上で欠かすことができない。しかし、それ自体が究極の目的かというと、そうではない。根本はその事業を通じて共同生活の向上をはかることであって、その根本の使命を遂行していく上で利益が大切になってくるのである。

 そういう意味で、事業経営は本質的には私の事ではなく、公事であり、企業は社会の公器なのである。だから、たとえ個人の企業であろうと、私の立場で考えるのでなく、常に共同生活にプラスになるかマイナスになるかという観点からものを考え、判断しなければならないと思うのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1655日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・2月 3日のアクセス数:閲覧数316.訪問者数176.順位:11,146位 / 1,984,246ブログ中(前日比)
・先週(01月26日~02月01日)のアクセス数:閲覧数21926PV. (先週比87.6%) 訪問者数1032人(先週比90.0%) . ランキング:12147 位 / 1983611ブログ 中(先週11085 位 / 1980762ブログ 中)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿