本日で自宅療養期間 6/7日目
熱は平熱(36.4°~36.7°)
喉の痛み 無
時折深い咳込み 有
漠然とした頭痛 有
漫然とした倦怠感 有
*********************
家族では私の症状が最も重くて..
0/7日~2/7日の3日間は
食欲も出ず..
しかし 薬を飲むために
市販のお粥 や 顆粒スープ と バターロールなど
※ここまでは息子が立ち寄って
差し入れなどをしてくれていましたから
比較的無症状の夫は お弁当などを食べていましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
3/7日(四日目) の朝は
気持ちよく目覚めて 回復の兆しを感じ
気持ちよく目覚めて 回復の兆しを感じ
シンプルに卵かけご飯を食べましたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
感動的な美味しさに幸せな気分に成りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
*********************
この日を境に 熱が上がらなくなり
食欲も戻って来ましたけれど..
まだまだ 自炊をする気分には至らず..
この間に重宝したのは
パックご飯
卵
佃煮
鯖缶
梅干し
インスタントの味噌汁
うどん
おでん
などなど
日頃から常備してあることの有難さを実感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
5/7日目の昨晩は
漸く自炊する気持ちになり
冷蔵庫にあった食材で
野菜をクタクタに煮たところへ
お餅(2個 / 一人当たり)を入れて
とり鍋風の雑煮にして食べました![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/5701bb6ae7c86080c561f4f69558adaf.png)
そうそう
あると助かる備えの食べ物は
りんご(ジュース)
みかん
バナナ
果物の缶詰
杏仁豆腐
ヨーグルト
また
水分の補給は重要ですから
日頃から
ミネラルウォーター(サーバー)
イオン飲料(ポカリスウェットなど)
常備していると安心です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
※私の場合は
ミネラルウォーターで薄めたポカリスウェットを
大量に飲んで回復しました
![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
6/7日目のきょうは
ほぼ
通常通りの暮らしのリズムに戻っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/12ad1b9163f5cc01111becb7f1d5d028.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/12ad1b9163f5cc01111becb7f1d5d028.png)
久しぶりに早朝の空を見る
11-30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/84c42d876cffea1d4f138d6b7c335e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/f90c7df60643ab65a4401b8664699649.jpg)
お見舞い..届きました
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/ff04a510a3e6464a3fefc599bc2ad538.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/5065d95bf4b4b5d4fa45de5937e3257c.png)
こういう一口サイズの甘いものって
休養時には最高です![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/8edfa7ffb0b2b400b52db83b1ae2b9cd.png)
こんなキャンディーも
喉の痛みの緩和には
常備しておいた方が良いかも![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
心温かいコメント ありがとうございます(^^)/
>でも運もある
↑ ↑
たしかに..
もはや目に見えないウイルスの波を受けても
感染する人 感染しない人
軽く済む人 重症化する人
この年になると
折に触れて人生を振り返る機会があります
まぁ 思い出に浸る程度のことでも
案外 運よく生きてこられたのかなぁ
と..
人によっては 悲惨な状況を余儀なくされる
コロナにしても..です(^^;
常に何かと裏腹、紙一重と言うことを
これからも真摯に受け止めて
健康を大事にして 60歳からの人生は
幼い自分と手を取り合って また
新たなこの時代を歩んでいきたい と思っています
ほぼ同級生の[oyajisann]さんもぜひ!
mom様他の方や知人。
インフルとコロナ同時感染いらっしゃいます。
早期回復祈るばかりです。
何よりでしたね。
良かったです。
コロナとインフル同時感染やコロナ陽性で自宅療養で高額のコロナ飲み薬服用で副作用凄い。
何てブログ訪問して拝読。
ほんと用心したいです。
でも運もある。
明日はついに師走のお出まし。
12月もよろしくお願いします。
引き続きお大事になさってください。