このブログには
14年間にも渡る
私の子育て & 息子の成長 を 綴ってきました![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
※単なる 自己満ブログです![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
始める切っ掛けは
(↑ご存じの方も多いですが。。)
幼児期から始めた水泳。。
思いもかけず...
「選手コースに入りませんか?」
と お声がかかりましたが...
(競泳選手を目指す目的ではなかったので)
固辞し続けて数年。。。
やがて
小学校4年生頃から
毎日が水泳の生活となり
中学生から
学業との両立をどう克服するか?
将来何を目指していくのか?
※当時は、東京オリンピックも念頭に![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
いえいえ 決して大げさではなく...
同世代には 萩野公介選手 や 瀬戸大也選手が。。
競技には手を抜かず
学業も怠らず
文武両道を旨としていたので
「文」は「勉学」、
「武」は「運動(スポーツ)」 のことであり、
その両面に秀でた人物
中高の6年間の歳月は
私たち親子の誇り高き歴史 と言っても過言ではありません![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
※これまた 自画自賛です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
一人っ子男子だったので、
とりあえず
文武両道のどちらにも
出来る限りのチャンスは与えよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そういう考えに基づきつつ、
どんな些細なことでも
幼い時期から 息子本人に決定させるようにして、
その理由 と 目標
を 自覚させながら
中途で辞める事態が生じたとしても...
そこには
経済源である親を納得させる
いわば プレゼンテーションもどきのことを
ルールとして貫いてきました。。
そして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
時には わがまま かつ 詭弁であっても
必ず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
息子の気持ちを尊重して信頼し応援する
なかなか危ない 紙一重の親心 ではあります![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
・・が
意見や苦言を呈するけれど
先にも
後にも 否定はしない
結果は
決めた本人が「学び」という形で
自分自身がジャッジするから。。。
![下矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png)
![下矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png)
![下矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/121.png)
こんな大雑把な見立てで
そのつど 細々と干渉しなかった私たち(親)には...
はじめから
「不要な手を掛けないで育てたい」という
不思議な思いがあって
文字通り 木の上に立って見(守)る
そこへの努力に徹して来たものでした![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![苦笑](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
大学院時代は
理系研究室特有の軋轢の中
精神的に疲弊したようでした。。。
けれども
その時期を乗り越えたからこその
現在=成熟した息子
というものを
実感する話を聞けました![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
成熟とは
(人間の身体・)精神などが十分に成長し発達すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/f8eb7a7752e27e43bbfb45b08282a279.jpg)
9-8 の夕空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/81b0c4248d1b609dbb8396ec3a6b0564.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます