![上矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/120.png)
![上矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/120.png)
![上矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/120.png)
懐かしい記事が出てきました![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
私は長く文京区本郷界隈で勤務していました。
そこは所謂「山の手」
本郷から
東に下ると
上野(不忍池)方面(台東区)
東南へ
尾根沿いに歩けば
湯島~御茶ノ水(文京区&千代田区)
下れば秋葉原(千代田区)
御茶ノ水から
西へ下ると 神田神保町
などなど
台東区~ 文京区~千代田区
広範囲を散策..(否、仕事で
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
電車で移動するよりも歩く方が早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
といった具合で
東西南北に 坂道を上り下りをして
よく歩きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そんな所用の折の昼食は
その時々の方角によって
不忍池のほとりでお弁当を食べたり
東大キャンパス内で食べたり
時には
御茶ノ水界隈のホテルやカフェで
少しリッチなランチタイムをしたり..
その界隈は ランチをする場所が豊富で
古き東京の風情漂う場所も多く
四季折々の景色の変化は
外へ出る仕事の機会には愉しいものでした![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/0d38e9528f715573882b4cb79323b72e.jpg)
東大本郷キャンパスの美しい銀杏並木は
11月下旬から12月上旬が 例年の見頃です
そもそも
[住み替え]で住みたかった界隈ですから
いまでも ちょっと恋しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
銀杏が見頃の頃に訪れてみようかしら..
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます