こんにちは
今日は最近買った私のお気に入りを紹介します
それはこれ

シングルドリップです
コーヒーにお湯を注ぐのに
毎回上手く行かず
注ぎ口の細いのが欲しいなぁ〜
と思っていた所
見つけました
新潟県燕市の宮崎製作所の品です
形が可愛いのと注ぎ口が気に入り
購入です
注ぎ口は直径7㎜
せっかちな私でも
自然とゆっくり静かに
お湯が注げるはず!
うん、うん、いいなぁ〜
と、1人納得です
急須の形で持ち手が木なのも
手に馴染んで いい感じ
豆を挽いて
ゆっくりドリップして
憧れます 優雅だよなとニンマリ
色は2色ありました
ステンレスにナチュラルな木の持ち手と
黒にマホガニーの持ち手
どっちがいいかな
と悩んで黒に決定しました
側にあった茶筒も豆の保管用に購入

こちらは東京のメーカーです
江東堂高橋製作所〜茶筒屋さんです

これで、美味しいコーヒーがたてられるかも
お気に入りの小物を見つけて
気分も
です!
今日は最近買った私のお気に入りを紹介します
それはこれ

シングルドリップです
コーヒーにお湯を注ぐのに
毎回上手く行かず
注ぎ口の細いのが欲しいなぁ〜
と思っていた所
見つけました
新潟県燕市の宮崎製作所の品です
形が可愛いのと注ぎ口が気に入り
購入です
注ぎ口は直径7㎜
せっかちな私でも
自然とゆっくり静かに
お湯が注げるはず!
うん、うん、いいなぁ〜
と、1人納得です
急須の形で持ち手が木なのも
手に馴染んで いい感じ
豆を挽いて
ゆっくりドリップして
憧れます 優雅だよなとニンマリ
色は2色ありました
ステンレスにナチュラルな木の持ち手と
黒にマホガニーの持ち手
どっちがいいかな
と悩んで黒に決定しました
側にあった茶筒も豆の保管用に購入

こちらは東京のメーカーです
江東堂高橋製作所〜茶筒屋さんです

これで、美味しいコーヒーがたてられるかも
お気に入りの小物を見つけて
気分も
