こんにちは。
昨夜は友人と京都 伏見にあるお店で食事をしました。
とっても美味でした!
お店の名前は「樂厘」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/67982314c8208e36e2ab72d65df5521a.jpg)
和風サラダ
レッドオニオン・茗荷・水菜・大葉・大根に
もみ海苔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/1a6241cd024983b427f21a838ddfc76f.jpg)
ポン酢風味で、さっぱりと美味しい!
聖護院大根の唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/a7056d1f374f278578e03cd4e21e62a0.jpg)
大根の唐揚げ?どんな味かしら。
大根がしっかりお出汁を含んで柔らかく
揚げ衣はカリカリと
ん~ん京都ならではの味です。
筍の天婦羅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/83e007aaca925387530dfc5d7b06e452.jpg)
早くも旬の味です。
此れからが美味しくなりますね。って事でした。
生麩の田楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/a9c1b6fab63f98727a377faa250cbd43.jpg)
田楽味噌の味が好み。
生麩、美味しい!
カイノミの炭火焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/34b555d5dbefb68bd36f05f4cf7e3a6f.jpg)
これも美味でした!
カイノミはバラ肉の一部でヒレ肉に近い部位だそうです。
せせりの塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/fcace53be60d5040a7593a85b4ce1c70.jpg)
舌鼓です。
牛すじの柔らか煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/94ac0f9c682efbf3a0522b8ffc98027e.jpg)
大根に牛すじの旨味がしみて何とも美味しい。
まだ食べますか!って感じですが、
〆に本日の釜飯を頂きました。
鯖のへしこの釜飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/3af5758edf25dc9c60d2429aaf02f1e4.jpg)
お出汁でお茶漬けもどうぞ!って事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/ef06d41d7f9ad0ebd36ef77f4839d7d7.jpg)
そして、やっぱり京都と言えばお漬物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/95387d3b1d81053adc731eff031c1ac1.jpg)
千枚漬けに壬生菜
白菜にキャベツにキュウリ。
さすが、美味しいお漬物でした。
と、京の味を満喫して
です。
昨夜は友人と京都 伏見にあるお店で食事をしました。
とっても美味でした!
お店の名前は「樂厘」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/67982314c8208e36e2ab72d65df5521a.jpg)
和風サラダ
レッドオニオン・茗荷・水菜・大葉・大根に
もみ海苔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/1a6241cd024983b427f21a838ddfc76f.jpg)
ポン酢風味で、さっぱりと美味しい!
聖護院大根の唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/a7056d1f374f278578e03cd4e21e62a0.jpg)
大根の唐揚げ?どんな味かしら。
大根がしっかりお出汁を含んで柔らかく
揚げ衣はカリカリと
ん~ん京都ならではの味です。
筍の天婦羅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/83e007aaca925387530dfc5d7b06e452.jpg)
早くも旬の味です。
此れからが美味しくなりますね。って事でした。
生麩の田楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/a9c1b6fab63f98727a377faa250cbd43.jpg)
田楽味噌の味が好み。
生麩、美味しい!
カイノミの炭火焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/34b555d5dbefb68bd36f05f4cf7e3a6f.jpg)
これも美味でした!
カイノミはバラ肉の一部でヒレ肉に近い部位だそうです。
せせりの塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/fcace53be60d5040a7593a85b4ce1c70.jpg)
舌鼓です。
牛すじの柔らか煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/94ac0f9c682efbf3a0522b8ffc98027e.jpg)
大根に牛すじの旨味がしみて何とも美味しい。
まだ食べますか!って感じですが、
〆に本日の釜飯を頂きました。
鯖のへしこの釜飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/3af5758edf25dc9c60d2429aaf02f1e4.jpg)
お出汁でお茶漬けもどうぞ!って事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/ef06d41d7f9ad0ebd36ef77f4839d7d7.jpg)
そして、やっぱり京都と言えばお漬物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/95387d3b1d81053adc731eff031c1ac1.jpg)
千枚漬けに壬生菜
白菜にキャベツにキュウリ。
さすが、美味しいお漬物でした。
と、京の味を満喫して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)