お家売却相談所 高庄株式会社 ~社長日記~

神戸市垂水区を中心とした不動産屋社長のブログです♪
仕事の事や日常の出来事をお伝えします♪
お楽しみに♪

亀田興毅 まさかの敗戦!!

2010-03-28 12:00:23 | スポーツ
WBCフライ級王者・亀田興毅(23=亀田)がプロ23戦目で

初黒星を喫しましたが僕てきには今回は勝ってほしかったですね。

こんな言い方をするのはいけませんが別に亀田選手を好意的に

応援しているわけではありませんが日本人が負けるという事に

過剰反応してしまうんですよね。


でも昨日の試合はさすがにキャリアの違い、世界の壁っておうのを

まざまざと見せつけられた試合だったように思えますね。

亀田選手はまだまだ若いし実力もあるんですからこの敗戦が

これからのボクシングに大いにいかされればと思います。


しか~~~し、納得のいかない事はオヤジが試合後にクレーム

を言っている事ですかね。

確かにおかしな判定の場面もあったかとは思いますが

トータル的に見て昨日の試合は完敗だったように思うんですけど?


オヤジさんの気持ちも本当にわかりますがもう少し冷静になって

これからの興毅選手の活躍に期待したほうがきれいのでは

ないでしょうかね。

とにかく日本のプロボクシング界のナンバー1として自覚を持って

これからも戦っていただけたらと思っています。

頑張ってください!!


 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田興毅選手VS内藤大助選手 御苦労さまでした

2009-11-30 08:31:27 | スポーツ
皆さんは昨日の亀田VS内藤の試合見られましたか?

僕はテレビにかぶりつき状態でみてました。


意地と意地のぶつかりあい。

お互いいろんな意味での因縁があったでしょうがとうとう決着をつける日が

きました。










終わってみれば試合の結果はどうでもよくほんとうにボクシングにしては

めずらしいくらいのきれいな内容の濃い試合でした。


本当の意味で何か感動というものを味わえたきがします。

亀田選手、内藤選手 御苦労さまでした。そしてありがとうございました。



昨日の体重

92.2㌔   -3.8㌔



 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川穂積 祝勝会参加 ばんざ~い

2009-09-27 10:24:03 | スポーツ
昨日は、世界バンタム級チャンピオンの長谷川穂積選手の祝勝会に出席しましたぁ~

こういうのは初めてで、芸能人とか有名人とかいるんかな~ ワクワク

と思いきや、全く知らない人 約270名

僕は、ミーハー根性で参加してちょっとガッカリ?


それとは別に、僕の甥も一緒に行ったんですが、彼はかなり楽しかったみたいです。

なぜなら・・・

オークションで額縁入りサイン色紙とV9の時のチケットをgetしたから!

限定5名に対し8名が長谷川穂積選手とじゃんけんをして勝利

一緒に写真も撮ってもらって、大感激してました。



行く前は、そんな人しらんとか、友達と遊ぶからいかへんって言ってた甥

本人を見て興奮し、握手や写真、声を掛けてもらってさらに大興奮


この額と、長谷川選手と一緒に写った写真は間違いなく山元家の家宝ですよ~

12月のV10試合、ぜひ目の前で応援したいで~す

長谷川選手がんばれ~




昨日の体重

91.1㌔   -4.9㌔


 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球いよいよ開会

2009-08-08 13:08:10 | スポーツ
いよいよ夏真っ盛り!

夏休みのこの時期はやっぱり高校野球ですよね。

数々の伝説を残し数々のスターが生まれるこの高校野球。

甲子園に出るために口では言えないつらい練習を重ねた最終目標が「甲子園!!」

当然出場できた学校(球児)はいう事はないでしょうけど出場できなかった学校(球児)にもほんとうに「お疲れさん」

と声を掛けてあげたいです。


実は僕も学生の時はずっと野球をしていたんですよ。

小学校の時から結構神戸新聞なんかにも載ったりしてたんですよ。

「○○小のホームランバッター」

なんてね。


当然中学も野球をしていたんで高校も野球をするつもりでしたが高校入試に失敗し

て、行くところがなく2次でどうにか育英高校には入学できたんですが高校野球の

名門ですしそのまま野球を続けていればそこそこは、と今となればそう思う

んですけど自分が希望してた高校と違うというのが頭からはなれずそうなればなか

なか育英の野球にもなじまず途中でやめてしまったんです。


友達はそれぞれの高校へ行き(報徳、東洋大姫路、神港、その他)バリバリ野球を

してたんですが・・・・。なんとも情けない高校生活でした。そこからは皆さんの

ご想像におまかせしますがほんとうに親泣かせの学生でした。

そんな事があるせいかどうしてもこの高校野球にはいろんな意味での思い入れがあ

るんですよね。


最近になって自分で会社ももちほんとうに思う事はやっぱりなんでも


「継続する」


という事が一番大事だという事がわかりました。

ず~~と野球を続けている人は社会に出ても根性がありますよ。

僕がいうのもなんですが。



ただ少し可哀そうだと思うのが僕たちの時代は甲子園に出て1本ヒットでも打てば

進学や就職にすごくプラスになる、と言われてました。

でも今はこのご時世です。それだけでは先は全然関係ないですよね。

一生懸命やってるんですから先に何か役に立てばいいのにな?と思います。

高校球児のみなさんほんとうに

「頑張れ~~~~~~~!!」





昨日の体重

92.0㌔   -4.0㌔

きてます、ほんとうにきてます!!


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフは奥深い!! 

2009-07-16 08:40:35 | スポーツ
昨日、知人のお店のゴルフ会に誘われて久し振りにゴルフに行ってきました。
スコアーは当然ボロボロでした。

最後のほうは暑さで 

「ナイスショット!!」

が言えないくらいばててしまって・・・・・

そんな中昨日2組のゴルフ会だったんですが僕を除いて他の人は60歳を超えている

人ばかりなんです。

お店の人以外はほとんど知らない方ばかりだったんですけど

朝、ご紹介していただいて挨拶も終わり「コーヒーでも」という事で喫茶室に

行ったんですけどそこで皆さん

「生ビール1杯!!」 

ですよ。僕は本当に目がテンになりました。

「朝からビール???」

って知り合いのお店の人に聞くと

「すごいやろ」

という返事。

おまけにもっと驚いたことが

「あの人、88歳やで」

ほんとに僕は

「え~~!?」

それだけしか声が出ませんでした。


当然、お昼休憩の食事の時も

「酒のあつかん!!」

ですって。

ほんと頭が下がりる思いでした。

最近、どうも自分自身若い時と違って体の動きが悪いと思いこんでいましたが

昨日のゴルフはほんと勉強、又反省さされっぱなしでした。


僕のほんと倍の年齢の人たちがあれだけ元気にあの暑い中、ゴルフをされている

のですからほんとにゴルフが好きなんでしょうね。(お酒もですが)


僕も含めていくつになってもしたいと思うスポーツ!!


「ゴルフは奥深い!!」

と思いました。


昨日ご一緒させていただいた皆さん。

いつまでもお体を大切に好きなお酒、ゴルフを楽しんでください。



昨日の体重

93.4㌔   -2.6㌔

昨日はほんとに疲れてしまって夜の8時には寝てしまったんですよね。

また今日から頑張ってウォーキングしま~~~す。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日馬富士 亡き父にささげる初V おめでとう!!

2009-05-25 08:56:29 | スポーツ
2006年12月にお父さんを亡くされ、また幕内最軽量というハンデを乗り越え

見事優勝!!

日馬富士関、ほんとうに優勝おめでとうございます!!

思い起こせば僕の相撲との出会いは中学の時。

野球部だった僕のところに柔道部の友人がきて

「今度相撲大会があるんだけど柔道部のメンバーだけでは人数がたりないので

いっしょに出てもらえないか」と言ってきたんです。

最初はまわしなんか巻きたくないし相撲はした事もなかったのでかたくなに断って

いたんですがどうしてもという誘いに負けてしぶしぶ参加。

結果はなんと神戸市の個人戦でベスト8までの成績を納めてしまったのです。

そんな事がきっかけで相撲に興味を持つようになったのです。

また僕も震災の時に父を亡くし「これからどうやって生きていけばいいんだろう」

と思うくらい落ち込んだ事がありました。

当時、僕は29歳。今は、まわりの人や皆様のおかげで元気に生活させていただいて

いますがその時はほんとうにショックでさみしくて・・・

今回の日馬富士関もいろいろな境遇から抜け出しほんとうに頑張ったんだなあと

感動しました。

相撲に興味のない方も問題を常に起こす力士もいれば日馬富士関のようにほんとう

に地道に頑張ってる力士もいます。

よかったら少し見方を変えて相撲に興味を持っていただけたらどうか?

と思い今日のブログに書かせていただきました。

少し朝から天気はどんよりしていますが今日もい1日頑張りま~す。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ日本

2009-05-03 10:24:58 | スポーツ
新型インフルエンザ・幼児虐待・忌野清志郎さん死去などなど

暗いニュースが報道をしめていますが

その中でも、明るいニュースを見つけました。

卓球の石川佳純選手 16歳が世界卓球でベスト8へ

ゴルフの石川遼くんもそうですが、きっと幼少時代から頑張りづつけて

今の舞台へと歩んできたんだと思います。

大人になると、うまくいかないと他人のせいや時代のせいにしたりと

自分と向き合う機会も減ってくるもの

10代のダブル石川、彼らの頑張る姿を見て僕たち大人も頑張らんとね



『信念の力』

もしあなたが負けると考えるなら、あなたは負ける。

もしあなたが駄目だと考えるなら、あなたは駄目になる。

もしあなたが勝ちたいと思う心の片隅で無理だと考えるなら

あなたは絶対に勝てない。

もしあなたが失敗すると考えるなら、あなたは失敗する。

世の中を見てみよ。最後に成功を願い続けた人が成功しているではないか。

全て『人の心』が決めるのだ。

もしあなたが勝てると考えるならあなたは勝つ。

『向上したい』 『自信を持ちたい』と、もしあなたがそう願うのなら

あなたはその通りの人になる。

さぁ、再出発だ。

強い人が勝てるとは限らない。又、すばらしい人が勝つとも限らない。

『私はできる』 そう考える人が結局は勝つのだ。

ナポレオン・ヒルの言葉



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする