朝は気温も下がっていたので雲の上に富士山が顔を覗かせていた、雪はなく夏の富士です。
水を買うのが当たり前の時代になったが、富士山の五合目と頂上の空気も売り出された、
これには驚いた・・!。富士山の空気 冷やしてどうぞ・・・・本当かよ?
真夏の様な一日でした、大汗を掻いたので此れからビールで水分補給です!
たかえさん、ありがとう!
昨日のスープなしチキンカレーです、多分明日もチキンカレーかな?納豆を入れて食べます。
呑食愛育 お酒と美味しいものが大好きな新米主婦(母)のひとりごと |
![]() |
http://blogs.yahoo.co.jp/mitutomo_hk
美味しそうです。
今度レシピを載せてくださいね。
納豆は??たかえさんの後主人の感想もあったけど、別々の方がいいのではないでしょうか?
来年の三社祭の宮出し中止ですね。
残念です。
商魂逞しい~
綺麗な夕日のもとで、奥様の手作りカレー・・・
takeさん、幸せですね
私なんて料理が下手で・・・
カレーは、ジャワカレーのルーを使っています
香辛料とか、たくさん使うのですかね?
美味しそう
しかも5合目、頂上と種類があるなんて‥
呑み比べならぬ、吸い比べをしたら
おもしろいかもしれませんねぇ♪
そうそう、月曜はtakeさんのコメントを読んでたら
いてもたってもいられなくなりカレーにしたんですよ!
奥様特製のしっかり煮込まれたチキンカレー
と~ってもおいしそうです、じゅるる♪
ブルーのお鍋がおしゃれですね☆
ル・クルーゼっていうお鍋でしょうか?
昨日は頭・小川君・のぶちゃんから連絡が入りました。
残念です、来年の祭りはどうするか・・・!
材料
鶏もも肉600g 玉葱小3個 人参1本 生姜・にんにく各1カケ リンゴ1個 ヨーグルト大さじ3 トマトピューレ1/2C カレー粉大さじ3~4
作り方
①鶏肉は一口大に切ってヨーグルトをまぶす、玉葱はみじん切り 人参・リンゴはすりおろす
②鍋に油を熱し玉葱を炒める茶色になったら にんにく・生姜のみじん切りも加え炒める
③すりおろした人参・リンゴ・トマトピューレ固形スープ2個と湯1/2Cを加えて20分程煮込む
④とろみがついてきたら、カレー粉・鶏肉・塩小1~1.5を加えて更に20分程煮込む、ハチミツ、醤油各少々
セロリみじん切りやバナナも加えるといいかも?
と妻が言っていました。時間がある時に試してください。
三社祭は残念ですね、でも仕方がないです、ここで他の暴力団を締め出さないと地元の祭りが廃れてしまいます。
空気を売のは洒落の話ですよね・・!商売にするとは、何をかいわんやです。
ありがとうございます、最近は家に帰る事が多くなりました(この間までは仕事が忙しかった為に遅くになってしまい・・・・?)
言い訳はどうでもいいですね。
最近は義理の母が家に食べに来るので気合が入っているみたいです(張合いかな・・)
酸素吸入の缶は欲しいですが、空気の缶詰は洒落で作り安いお土産にすれば売れると思います。
勘が当たりました、本日は一昨日と同じカレーになりました、あかねさんが心配してくれましたが納豆を入れるのを楽しみにしていたのですが「今日は買ってないとわよ」と一言(笑)残念・・!
さすが!たかえさん「鍋」そうみたいです、小林なんとかと言う料理人が紹介していて取寄せたみたいです。私には何の事やら・・・・。