長女の結婚

2011年06月30日 13時30分36秒 | ファミリー&思いで
長女がグアムで結婚式を挙げる為に新郎側合わせて8人の家族旅が始まりました。
成田で父と長女最後のツーショット!


前回のグアム旅行は航空会社が違うがワンコイン(500円)だったビールが、デルタ航空はビール・ワイン・ソフトドリンクは無料でした。先ずは乾杯!
 


空の旅も、最後の着陸時に二回ほど風に煽られファーとなり機内で小さなどよめきが起きる以外は順調な飛行でグアムに到着。


グアム入管時の質疑応答を英語で聞かれるので、答えは何でもサイト・シーイングと答えればいいよとアドバイスを受けた妻が・・・・「どれぐらい居るの?」と聞かれ。ワン・ウイーク「一週間」と答えるところ サイト・シーイング「観光」と とたどたどしい英語で答えて一同大笑い、両家族の緊張も一気に和みました。



その後Sホテルに向かいチェックイン私たちの部屋は950室に案内された、部屋に入った瞬間嫌な臭いと湿気が多くかび臭いおまけに枕やシーツの臭いもひどくい、目出度い旅行でクレームなど付けたくなかったが三日間この部屋では気分も滅入ると家族の意見も一致したのでフロントに連絡。
フロントからの返事は空いている部屋を探し調整するので食事に行ってくださいと言われ出かけました。

乗り合いバスでショッピングモールに、夕食は韓・中国料理。安いが味はいまいち
    



食事を終えてSホテルへ戻りフロントに確認すると「空いている部屋はないのでベットメーキングをやり直し部屋全体の消臭剤処理をしました」と言われたので部屋に戻ると、臭いはそのままベットも私達が出かけたまま(ベットの上に置いたタオル・臭い枕の位置も同じ場所)さすがに対応の悪さに頭にきて、もう一度フロントにマネージャーと直接話をしたいと言ったがマネジャーは出てこないで部屋を換えることになった{最初からそうしなさいよ}

1時間待たされ次の部屋に案内された1階下の海を正面に見る863室でした。前の部屋とは別世界スイートルームでした、幸い転じて福となす!家族全員納得・嫌な気分も吹き飛びました。

飲むのは私だけ前祝ワインで乾杯!
 


・・・・からのメール14

2011年06月22日 23時45分14秒 | ファミリー&思いで
米コネチカット州に小児ガンを患うアレックスちゃんという女の子がいました。
彼女は1歳の時からガンの手術を受け、小児病棟で闘病していました。
一緒にいたお友達は次々と亡くなっていきました。

4歳の時、アレックスちゃんは、一時退院した自宅の庭でレモネードスタンドを始めました。
「お金をためて、お医者様に病気の子供たちがなおるようにお薬を作ってもらおう!」と夢を持ち、出来るだけたくさん寄付するために。

彼女のレモネードスタンドには長い列。やがてアメリカ中が彼女を応援し、8歳になった女の子は全米を動かし、天国へ旅立っていきました。

少女の志は世界中に受け継がれ、これまでの寄付総額27億円、ガン治療の研究に役立っています。

アレックスちゃんの好きだった言葉です。
「すっぱいレモンをもらったら、あまくておいしいレモネードを作ればいい」

"事実、御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ、試練を受けている人たちを助けることがおできになるのです。

紫陽花

6月の富士山

2011年06月21日 07時54分43秒 | 景色・富士・夕焼け
震災・福島事故から100日が過ぎたが政治のていたらく、TVをつければ管総理がいつ退陣するのかばかり、管さんは総理大臣としての危機への対応能力、指示能力、決断能力に問題があると意見もあるが、誰が次のリーダーになりこの国を引っ張っていくのか大変疑問だ、この大災害を少しでも早く終息する為には与野党・国民が一致団結して復旧復興に当たらなくては成らない時ではないか・・・・・鳩山が総理大臣でなくて本当に良かった思う私です。


一瞬見せた6月の富士山「あっと!」言う間に雲に隠れてしまいました。



6月21日の富士山

中山競馬変則開催

2011年06月19日 12時49分37秒 | ギャンブル・競馬
波立先輩から電話があり「中村!中山競馬今日から開催だぞ知ってる・行かないか?」と誘いがあった。給料前で軍資金も少ないが用事もなかったので出かける事にした。

本来6月は夏競馬が始まる月だが福島競馬場は、東日本大震災によりスタンドの一部が損壊するなどの被害を受け、現在のところ復旧の見通しが立たないことから、第2回福島競馬(6月18日(土)~7月10日(日))は開催中止となり中山競馬が開催になりました。

船橋法典に着くと、いつも混雑している駅も人が少なく開催を知らない人が多いのかな、近くのコンビニでつまみを買い競馬場に向かいました。

先輩は11R 総武ステークスの単勝5,000円馬単2,000円をゲットして一息ついたが、私は一鞍も当たらずガックリ


  



帰りにポニーを連れた可愛い女性達がいたので「写真を撮ってもいいですか?」と断り・・・写真を撮ろうとすると女性はポニーから離れてしまった「おいおい貴方達も一緒に撮りたいんだよ



競馬の後で・・・いつもの蕎麦屋で反省会
      

八代(台)目

2011年06月18日 08時57分19秒 | ファミリー&思いで
我家のデジタルカメラ八代(台)目
昨年タイランド旅行で自宅から成田の間に新品のカメラの液晶部分が割れて旅行の思い出を取る撮る事が出来なかった。月末の旅行に使うため新しいデジカメを買いました。

SONY
サイバーショット DSC-HX7V

価格.com売れ筋ランキング68位、ランク的に低いが、カメラカラー・機能・値段も価格.comより安い店を見つけたので購入した。
写真を地図上に表示できる。GPS・コンパス機能・難しい夜景シーンも、キレイな写真に夜景撮影では、1回のシャッターで6枚の写真を連写。その6枚の写真を高精度に重ね合わせながらノイズを除去して、1枚の美しい夜景写真に合成


タイ旅行の教訓をふまえ色々と考えた
精密機械なので液晶部分にフィルムを貼り、落とさない様にストラップ、衝撃に強いカメラケースもオプションで購入




1・2代目は処分3・4・5・6代目のデジカメ





・・・・からのメール13

2011年06月15日 21時21分43秒 | ファミリー&思いで
100歳のクリスチャン医師、日野原重明先生。先日も「今年100歳、これからがラストスパートです。」と、お元気に1時間立って講演をされました。

参加されたある方が最も心打たれたのは、「夢をあきらめざるを得ないことは多いです。でも、ゴミ箱に捨ててしまってはいけません。『夢に賞味期限はない』のですから。いつでも引っ張り出せるよう、心の引き出しにしまっておいてください。夢を持ち続けていると、カタチは違うけど、やがて実現する日がやってくる。そう信じています。」というお話だったそうです。

日野原先生自身、小さい頃は野球選手になりたかったのが、80歳を過ぎ、平均年齢80歳以上の方達とソフトボールチームを作り、世界大会に参加。また、音楽が好きで「葉っぱのフレディ」を脚色され、92歳にしてミュージカル俳優デビューも果たしました。

現在の夢は「宇宙旅行をして、宇宙から地球へ平和のメッセージを送る」ことだそうです。

夢に賞味期限はない。あなたの夢は何ですか?

諦めずに、夢に向かって歩んでいきましょう。

菖蒲

・・・・からのメール12

2011年06月15日 07時36分51秒 | ファミリー&思いで
【いろんな心配】

心配なことは、心配しているだけでは、何もかわらない。
心配なことは、それがどういう心配か、知ることが大事。

心配には、いろいろある。
解決する心配と解決しない心配。

解決するものは、どんな方法があるか考えればいい。
いま、解決できるものか、時間がたてば解決できるものか。

反対に解決できない心配は、見まもるか、
きにしないか、どちらかに決める。

心配ごとがあっても
それにふりまわされることはない。

どういう心配かがわかれば、どう対処すればいいかがわかる。

自分の気持ちを心配なんかに
独占なんてさせたくない、から。

廣瀬裕子




麦畑

豪華ランチ

2011年06月14日 12時31分42秒 | Weblog
久しぶりの休みです、先週は飲む事が多く今週は休肝日をつくらなくては・・・・・・
本日妻は病院なので私一人豪華な昼飯になりました。


黒部和牛のすき焼き弁当500円
・・・値段は安いがチョット脂身が多いかな



かに&かに味噌380円
美味しいが塩分が多めで血圧が心配だ

千社札

2011年06月08日 21時34分13秒 | Weblog
同僚志村君の義弟佐藤さんから手拭と千社札を戴きました。

千社札


千社札(せんじゃふだ)とは神社や仏閣に参拝をした記念として貼る、自分の名前や住所を書き込んだ札のことである。愛好家は「せんしゃふだ」と発音する。紙製が多いが、木札や金属製のものも存在する。江戸時代中期以降に流行し、次第に手書きから木版製に移行した。

神社仏閣に納札するための単色刷りで屋号や土地名、模様と名前をスミ刷にした「貼札(はりふだ)」と呼ばれる「題名札」と、色を何色も使い、デザインにも凝った「色札(いろふだ)」と呼ばれる「交換納札」がある。

題名を記した札(題名札)が貼られている間は参籠(宿泊参拝)と同じ功徳があると民間信仰では考えられていた為、日帰り参拝者が参籠の代わりに自分の札を貼ったのが始まりであり、神社仏閣の許可をもらいご朱印を頂いた上で千社札を張るのが本来の姿である[1]。神社仏閣に無断で貼ったり、剥しにくいシールを貼ったりするのはマナー違反である。

奉納の際には通常目立つところに貼るが、「隠し貼り」といって風雨に晒されず目立たないところに貼ることもある。手軽に作成できるようになり、本来の用途とは外れた様々な用途に使用されることが増えてきている。


還暦が近づいてきた、其処で「仲間と記念になるものを作ろうよ」と話が出ました。
何処で頼むか値段はいくら掛かるか佐藤さんに聞いてみました。

札屋にこんなものが作りたいと相談し版下考えるのも良いでしょう。なんなら私が版下書きますよ{ありがたい}先程の三点私が版下書きました。
版下とは紙に書いた状態です。版木の掘り代金は込みの金額です、お察しの通り枚数少ないと割高です当然一人で持つのは大変だけど、大勢で作れば1人当たりの金額は少なくなります。


続いてこれ200枚で60,000円でした。こちらも版下持ち込みです。


こちらは版下持ち込みで230枚で195,000円でした。札の大きさ、色数で金額は変わります。


版下持ち込み、300枚で17万でした。