国立博物館

2011年11月29日 17時43分17秒 | ウォーキング・旅行
法然上人800回忌・親鸞聖人750回忌 特別展「法然と親鸞 ゆかりの名宝」
平成館 2011年10月25日(火) ~2011年12月4日(日)を見に行ったが。大勢の中高年(私もその仲間入り)が長い列を作っていた待ち時間40分ぐらいかかると言う、待つのが苦手なので見るのをやめて本館に入った。


2階に上がりお気に入りの 浮世絵と衣装―江戸(衣装)コーナーに向かうと高円宮根付コレクションが行われていた。こちらの方が興味があっったのでラッキーだったかな・・・!


高円宮妃久子さまが故・高円宮さまとともに集めた「根付(ねつけ)」のコレクションを東京・上野の東京国立博物館に寄贈した。
江戸時代には帯から下げる印籠(いんろう)などのひもの端に付ける留め具として使われたが、明治時代以降に多くが海外に流出した。洋装の普及で留め具を使う習慣が失われたが、今も「現代根付」として工芸作家らに技法が受け継がれている。

知らなかったが本館2階に天皇・皇室などVIP用休憩室(貴賓室)があり真ん中の大きい部屋を「便殿」(びんでん)=天皇・皇室などVIP用休憩室と呼ぶそうです。その左右にある小さい部屋(お付の方々)が使用する部屋での公開だそうです。


お願い  駒田柳え作  1989年 象牙


オーロラⅡ  福山恒山作  1998年 マンモス牙

             
全部が素晴らしい美術品で見る価値ありです。


本館2Fに飾ってある刺し子
町方の男性が防寒用・火事場の防火用でもちいた刺し子、無事鎮火したあかつきには裏返して派手な絵をみせて市中を歩いたそうです。
        

上野公園の銀杏も色ずき初めました。
  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オーロックスうしこ)
2011-12-01 19:22:44
うわぁ~「法然と親鸞」混んでるんですねぇ…
観に行きたいと思っていたのですが、
最終日ではもっと混みますよね(>_<)
うっ、どうしよう…
返信する
気が付けば中高年。 (take)
2011-12-03 10:58:22
うしこさん、こんにちは!
時間とお金がある中高年パワー凄いですね。
私はお金がない中高年ですが・・・・!
平日で空いていると思ったのが大間違い、諦めました。
特別展は早めの平日ですね・・・・!
返信する

コメントを投稿