風まかせ

殆ど家籠りで、趣味は家事万端と読書と五七五です。

朝昼晩空を拝んで待つその日

2024-12-10 16:28:25 | 日記
2024年12月10日(火) 晩
こんばんは


(↑地元の予報はNETから拝借)
何とか生き延びて日暮れ時です。
朝だか晩だか分からない、似たような眺めを撮ってブログにアップ。
(ネタが乏しいブログです)
妻は末っ子の嫁女に誘われて、何処かの店のバーゲンセールに出掛けました。
嫁女殿
お迎えですは禁句だよ
(晩は主夫業免除の日です)

読む本も無いので、LOVEの真似して寝たり起きたりまた寝たり。
終日自室で過ごしました。

晩の句帳

老い二人
衣食切り詰め激戦中

駄句を捻りながら、ボ〜っとした頭で考えさせられました。
戦争さえ無ければ平和なのか?
暮らしの平和って何なのだろう?

小倉智昭さんが病没
惜しい方が逝ってしまいました。
合掌

三億円何が何やら時効過ぎ

2024-12-10 08:10:30 | 日記
2024年12月10日(火) 朝
お早うございます



(↑地元の予報はNETから拝借)
埼玉県北東部は今日も好天が続きそうな空模様です。

昭和43年(1968年)の今日の朝
府中で三億円もの大金が奪われる事件が発生しました。
(↓クリック)
長年の捜査にも関わらず、犯人を捕まえることもできず、事件は既に時効になりました。
当時の3億円を現在の価値に換算すると信じられない高額だとか。
何のために?
犯人は誰か?
金は何処に?
56年前と言えば私は未だ19歳。
今も疑問だらけの大事件を思い出しています。

朝の句帳

誰かさん
宣伝費です化粧代

来年の年金支給日

(↑画像はNETから拝借)
来年も小遣い支給日の予定はありません (トホホ)