今年初めての練習会。
すっかり正月太りになっているのは自分だけだった。
今のメンバーで末永く活動出来たら嬉しい。
それと太極拳の良さを、この頃感じている。
上手い下手はともかく、ほかの運動をしなくとも、太極拳だけで充分な気がする。
ただ下手でも、きちんと正しく動作できていることは必要である。
ぐらつきを解消するために、片足立ちとか開脚180度、などの個別のトレーニングも必要ではあるけれど。
和田秀樹著
「70歳が老後の分かれ道」
「80歳の壁」
座右の書となっている。
血圧の薬も飲み続けていて意味があるのか?
薬を飲むことの弊害。
70代になれば、生き方も変わってきて当然である。
ただ生きながらえる人生よりも、我慢して生きながらえる人生よりも
自分が好きな通りやっていける人生のほうが楽しい。
好きな刺身を毎日のように食べて、酒も飲みたいだけ飲んで・・・・。
でも、少し自重しないといけないとは思っている。
今年は太極拳をしっかりとマスターできること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/1d4739adbb9c0a3a8a777da90da1bd15.jpg)
すっかり正月太りになっているのは自分だけだった。
今のメンバーで末永く活動出来たら嬉しい。
それと太極拳の良さを、この頃感じている。
上手い下手はともかく、ほかの運動をしなくとも、太極拳だけで充分な気がする。
ただ下手でも、きちんと正しく動作できていることは必要である。
ぐらつきを解消するために、片足立ちとか開脚180度、などの個別のトレーニングも必要ではあるけれど。
和田秀樹著
「70歳が老後の分かれ道」
「80歳の壁」
座右の書となっている。
血圧の薬も飲み続けていて意味があるのか?
薬を飲むことの弊害。
70代になれば、生き方も変わってきて当然である。
ただ生きながらえる人生よりも、我慢して生きながらえる人生よりも
自分が好きな通りやっていける人生のほうが楽しい。
好きな刺身を毎日のように食べて、酒も飲みたいだけ飲んで・・・・。
でも、少し自重しないといけないとは思っている。
今年は太極拳をしっかりとマスターできること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/1d4739adbb9c0a3a8a777da90da1bd15.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます