Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

<秋の鷹渡り観察日誌>2008.09.25(木)

2008-09-25 23:50:18 | 秋の鷹渡り

 [日 時]20080925日(木)、80015:00
[観察地]A森 ②

[天 候]晴,北西風弱く→微風
今日は、昨日静岡県で沢山飛んだとの連絡を頂き、天気は余り良くないが見るだけでもと登ってみた。
登ってしばらくすると、下側でチラット横切る影が・・・探してみるとサシバが木に止っていてラッキー!
その後、10数羽の群が3回ぐらい飛んでくれたが、11時前から風も止み鷹も飛ばず日が射すと暑い熱いでたまりませんでした。我慢して待っていると13時過ぎから飛んでくれました。13時~:200羽以上、14時~15時:100羽以上と次から次へと高い所であったが久しぶりに鷹柱も見れ登って正解でした。感謝感謝です。ただ、天気が曇りがちで写真は余り撮れませんでした。次に期待です。
 
[今日のタカ] 
◆サシバ : 364羽
◆ハチクマ:  17羽
◆ツミ   :   4羽
◆ノスリ  :   2羽
◆オオタカ:   1羽
◆ミサゴ :   3羽
 




《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、

     戻りは”左端上のをクリックして下さい。

私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。


<朝:サシバの飛び立ち前>



<飛び立ち渡って行きました。>



<鷹柱が出来始めました。>


<タカバシラです。全部は入りません残念!>