愛知遠征
前回遠征
先月の山梨で負けてしまった為、エントリーしておきました
今回自分は第一シード
2Rイン、14時半ラウンドですが対戦相手の試合も見たかったので前日移動
やはり基本遠征は好きではないので出発当日もなかなか出れず
14時過ぎにようやく出発
東名横浜町田で乗るはずが、間違えて圏央道の相模原愛川直前まで行ってしまいました
厚木スマートICから乗り、結構時間ロス . . . 本文を読む
大会2日目
朝は5時半に起床
久々の車中泊でしたがかなり熟睡出来ました
これならこのままでも問題ないですね
クレーコートは使えないと判断されたらしく、全てインドアハードに
9時ラウンドに入ったので反対方向のエニタイムには行かず、直接会場に向かいました
ゆっくり朝ごはんを食べてランニングすれば問題ないです
お湯を沸かしてコーヒーとパン、おにぎり
ランニングして . . . 本文を読む
去年11月の愛知以来、久々の遠征
前回遠征
今回の冬は予定通り兵庫と四国をやめました
この大会は去年優勝出来たので、なんとか結果を残したいところ
土曜の2Rイン、11時だったので当日朝に出発
6時出発、スムーズでしたが、やはり土曜なのでSAは混雑してました
そこそこのんびり向かいましたが、100キロ弱なので8時くらいには須玉インター
休日割で2480円
. . . 本文を読む
今月も愛知遠征
前回遠征
今年最後の遠征です
今回は大会が月曜スタートなので出社の調整が難しくやめておこうかなと思っていましたが、年末にかけてこれしかないのでエントリー
シードになれたので2日目スタート
RVパークあいちせとに行くつもりではいましたが、特に予約はせずに当日朝、電車出社往復をして
遠征嫌いが発動しやはり出遅れ
なんとか11時にマンションを出 . . . 本文を読む
今日は朝ジムへ行き
南町田グランベリー横のつるま食堂でモーニング
自宅から1.7キロ
少し距離はありますがカートでお散歩
そして、たまたまですが鶴間公園でキャンピングカーの催しが
現在かなり興味のある普段使い出来る程度のキャンピングカー
よく検索してたので知っていたトイファクトリー製
中に乗ったり出来ました
こんな感じ
フィアットのキャンピン . . . 本文を読む
今月は愛知へ
前回遠征
前回愛知
結果、今回は残念ながら初戦敗退
出発当日
前回愛知が300キロ程度なのに9時半出発で15時前着と
ぐったりだったので
今回は早めに出るべく準備を試みましたが
ガットを張ったりすずの散歩をしたり
基本遠征が好きでは無いのでやはりなかなが出れず
すずも寂しそうな表情
9時過ぎ出発
新たにイワタニジュニアバーナーを . . . 本文を読む
大会二日目
結局寝てしまい、起きたら22時で温泉の営業時間が終わっていたのでそのまま寝ました
5時起床
最初はこのB駐車場も車はほぼいなかったですが、結構増えてました
ハイエースのバンコンも2台あったり、シニア層の車中泊が多いみたいです
物音もほとんどしないくらい夜は静かでした
ハイエースもハイルーフにしてるデザインは好きで広くて快適そうですが、日常 . . . 本文を読む
大会初日朝
東北道最後のSA
5時起床
今回はルーフバッグをセットもせず
運転席を寝かせて寝袋で寝てみましたが..
熟睡でした
初日だけなら問題ないな、という感じ
そこから青森のエニタイムへ向かいます
青森中央ICで降りました
深夜割で9800円
到着
エニタイム青森サンロード店
あんまり運動しなそうな人達が男女年齢問わず朝 . . . 本文を読む
先週に引き続き、青森遠征
前回遠征
自宅から会場まで750キロ
かなり遠いのですが、今年は東北の試合に出てみるつもりだったのでエントリー
しかし、東北のテニス協会はかなりいい加減なので16ドロー募集を間違えてしまってとか言って32受付
シード以外の選手は初日に3セット2試合やらねばならず
さすがに出るのやめようかな..
と思いましたが予定を抑えているので出発
. . . 本文を読む
大会4日目の朝
5時起床
火曜に軽井沢に来て、今日は土曜
4泊もするとは思っていませんでした
日常生活が好きなので家に帰りたい気持ちもありますが今日も頑張るのみ
夜はかなり降った様でテントのタープに水が溜まってました
雨音も川の音もすごいですが、耳栓は使わずにぐっすり寝れました
歯磨きして洗顔して
車でドライヤー等済ませて
車を拭いておきました . . . 本文を読む