今日は試合が大井埠頭公園であり、ちょっと遠いなと思いつつバイクでチャレンジしてみました
いつもは片道10〜15キロ以内がほとんどなので結構長い距離です
しかも冬
自分なら確実に車で行く距離でしたが..
とは言っても、片道37キロ
バイク慣れしてる人なら普通なんでしょうけど思い切って出発
朝7時10分自宅発
246は恐ろしいのでちょっと小道なイメージの中原街道で行くことにしました
ip . . . 本文を読む
大分寒くなりましたが、先週末から車修理中でほぼバイクに乗るしかなくなりました^^;
とりあえず防寒しておけば日中はまだまだいけそうです
走行も一気に1200弱まで伸びました
やはりいずれはバーグマン200かgts125あたりのもうちょっと車体の大きいスクリーン付きにしたいですが、
色々停めにくくなるんですかね
このところは土日に時間があれば大和スポーツセンターのジムでトレーニングしてま . . . 本文を読む
ついに1000キロ到達
2ヶ月と20日かかりました
993キロで8回目の給油
そこまでの給油は..
3.58
4.28
4.27
4.07
4.56
4.51
4.99
計30.26ℓ
平均燃費はリッター32.8
本格的に寒くなり、冬にどれだけ乗れるかというところです^^;
. . . 本文を読む
ようやく走行800を超え、890キロに
購入した齋藤オートさんから電話が来て初回点検
整備士さんと、1000キロになったらオイルランプが付くのでリセットして下さいねと言われて
やり方を教えてくれてたのですが..
左右ボタンを同時長押ししたら何故かトリップメーターが590に
895キロのはずが..
整備士さんがSymに問い合わせたところ、マイル表示だったようでした
購入が9月18日とか . . . 本文を読む
寒くなってきたのでちょっと乗るのを躊躇する日も出てきましたが..
今日は海老名の大会運営にjet14で行って来ました
日差しが暖かかったので気持ち良かったです
仲間選手が屋根付きビッグスクーターで来てたので交換して乗ってみたり、バイク談義を
人が乗ってるjet14を実物で見たのは初めてでしたが、意外と大きくバランス良く見えました
並べてみるとそんなに小さくないのですが、や . . . 本文を読む
ここのところの雨続きですっかり車行動でしたが、ようやく今日は快晴
いつものコートまでjet14で行って来ました
10キロほどですが車だと朝渋滞で40〜50分かかるところ、バイクなら30分弱
便利だし、気持ちいいですね
4回目の給油
今回はギリギリまでは粘れなかったので4.07リッター
走行はトータル前回332キロから、461キロ
130キロ走行で4リッター
燃費32.5
前回と同じ . . . 本文を読む
使用2週間ほどになりました
今日は車行動
最近jet14に乗ることが多かったので久々の運転の感じでした
昨日で332キロになり、納車時にも入れたので3回目の給油
ぎりぎりまで入れるのがまだ難しく、4.56リッター給油
今回は170キロ走り、1回タンデム40キロしても前回より良く、リッター34キロほどでした
あまりもうインプレという感じの内容が無くなってきましたが..笑
方向音 . . . 本文を読む
今日は自宅つきみ野から、奥さんを乗せ藤沢ウインザーバーゲンにJet14で行ってみました
片道20KM
のんびり小道中心に走って、途中コンビニ休憩して、1時間ちょっと
土日、いつも車で渋滞に巻き込まれてましたが、バイクはすごく便利です
昨日の湘南台シダーズでのjop運営も、バイクで行ってみました
↓せっかくなので一眼レフで撮影
↓盗難防止、エンジンがかからないようにスイッチ . . . 本文を読む
珍しく、テニス以外の内容
125ccのスクーターを購入
普段車なのでバイクは全く詳しくないですが...
今回買うにあたって色んなネットのレビューが参考になったのですが
このjet14は発売したばかりで日本のレビューが全く無く欧州の動画くらいでした
買ったバイク屋さんでも
『是非レビューを書いて広めて下さい』
ということだったので笑
素人ですが使用一週間までの感想を出来るだ . . . 本文を読む