今日は高校生大会川角杯、第65回大会を開催しました
今回は来週と分けて男女96ペアずつ、7会場
初日は
会場校 藤沢総合、日藤、鵠沼、鎌倉、鎌倉女子大
男子ゲスト校 厚木、鶴嶺、茅ヶ崎北陵、緑ヶ丘、西湘(初)、藤西、平塚江南、横浜隼人
女子ゲスト校 茅ヶ崎北陵、鎌倉女学院、平塚江南、横浜隼人、麻生(初)
初日だけでも男女64ペアずつ、250名ほどの参加
過去最大規模でしたが先日の雪で各会場実施出来るかぎりぎりまでわかりませんでした
女子6ブロックを入れていたクレーの鎌倉女子大会場は復旧の見込み無く中止
ですが他会場はなんとか整備して頂けて開催となりました
まずスタートは男子会場鎌倉高校へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/14f96c360355ae5277a60022305e669b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/973b587c9d6254f8a6b1e5c8c1c3eebf.jpg)
この日の会場の先生は、僕が平塚江南高校にコーチに行っていた当時の部員です
その先生がなんとかやらせてあげたいと強行開催してくれましたが、1試合目途中で手前コートがぬかるんできて使用不能に^^;..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/e19ca1a8f2c6daeb3257b58ccffd1a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/d4dae9d0a21da87a0b4be3eac95cc893.jpg)
たまたま軟式コートの空いた日藤会場に数ペア移動してもらい、変則ブロックを作り直して続行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/44b46d9db998f5f5a21235dd57999a3d.jpg)
次は女子会場鵠沼高校へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/10d7b9ef908d8fc3bed8c852f493fddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/79cbc9eb45bdaddcb61192e0ebef6b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/f6d43cc4a2c2a6965516e9a3f89c8e6d.jpg)
今回初出場の麻生高校顧問先生は、僕がJSS相模でコーチをしていた頃のjr小学生
部員を参加させたいと連絡をくれ出場
17年ぶり?
に再開しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/039b8d449a1b568394e47a6d94e70ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/46db6bb10f05791a4ebc8abc41155cd8.jpg)
各会場にもっと居たいところですが、時間が押していたので1時間半くらいの滞在
次は男子会場日藤へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/17d690e82ca53aea4741f066cae49a8c.jpg)
ほぼ、終了のタイミングでした
いつもいつも、先生方に任せ切りで申し訳ないですが..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/73526b20e8c044f09f6dbec3fd2c5607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/68838448e69fb5a49be02b9c624b1a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/329b12f3e580fae9d10b4c41d18121e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/62bf21a95a70ec5a730d4f349a7933fb.jpg)
閉会の挨拶もして、集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/c59206831537e01c5f7e4658077976f5.jpg)
早く終わった会場は先生方の判断で合同練習をやって頂いてます
最後の男子会場藤沢総合へ
4ブロックと多いので、鵠沼高校先生も朝から手伝っていてくれました
2回目の出場厚木高校顧問先生は、僕が相模大野高校にコーチに行っていた当時の大学生OBコーチ
昔関わっていた部員達が先生になり、この大会に参加する
とても嬉しい事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/58b04bb3be9b364490e39b3d701c43ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/4cda903e6496648b6a5b3a304d3d2dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/5701d9a089248f799bf44574fb008d92.jpg)
藤沢総合会場も終了するところでしたが先生がエキシビジョンマッチを時間ぎりぎりまで回してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/8af438750d6c020630b862fc6407f294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/423b3cd02d92f44af47a9faea839724e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/016be48480072f80be820334c7c70120.jpg)
閉会式をして終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/c1a0362012a138a9c120e0b7dfe5006a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/b53b23d8a61c6b83f439420dcfe21d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/f01d056bbb6f1c176e790d0a17cf6a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/bc353c5ac7121eeb1b7bf799af298fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/7f629d86e24040a53a04ddaf4ab6f508.jpg)
女子6ブロック中止になってしまったのは残念でしたが、会場校先生方、生徒のみんなのお陰で素晴らしい大会になりました
喜んでくれている生徒たち、先生方の声を聞くと開催して良かったなとほっとします
来週も雪が心配ですが、男女32ペアずつ出場予定です
では⭐️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/0651600f05be88e7660a5e25ed1e58ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/1182031ab8f3f7de30d819cb42555f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/f6db4d11673d7a4273235fca344a0f6b.jpg)
今回は来週と分けて男女96ペアずつ、7会場
初日は
会場校 藤沢総合、日藤、鵠沼、鎌倉、鎌倉女子大
男子ゲスト校 厚木、鶴嶺、茅ヶ崎北陵、緑ヶ丘、西湘(初)、藤西、平塚江南、横浜隼人
女子ゲスト校 茅ヶ崎北陵、鎌倉女学院、平塚江南、横浜隼人、麻生(初)
初日だけでも男女64ペアずつ、250名ほどの参加
過去最大規模でしたが先日の雪で各会場実施出来るかぎりぎりまでわかりませんでした
女子6ブロックを入れていたクレーの鎌倉女子大会場は復旧の見込み無く中止
ですが他会場はなんとか整備して頂けて開催となりました
まずスタートは男子会場鎌倉高校へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/14f96c360355ae5277a60022305e669b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/973b587c9d6254f8a6b1e5c8c1c3eebf.jpg)
この日の会場の先生は、僕が平塚江南高校にコーチに行っていた当時の部員です
その先生がなんとかやらせてあげたいと強行開催してくれましたが、1試合目途中で手前コートがぬかるんできて使用不能に^^;..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/e19ca1a8f2c6daeb3257b58ccffd1a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/d4dae9d0a21da87a0b4be3eac95cc893.jpg)
たまたま軟式コートの空いた日藤会場に数ペア移動してもらい、変則ブロックを作り直して続行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/44b46d9db998f5f5a21235dd57999a3d.jpg)
次は女子会場鵠沼高校へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/10d7b9ef908d8fc3bed8c852f493fddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/79cbc9eb45bdaddcb61192e0ebef6b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/f6d43cc4a2c2a6965516e9a3f89c8e6d.jpg)
今回初出場の麻生高校顧問先生は、僕がJSS相模でコーチをしていた頃のjr小学生
部員を参加させたいと連絡をくれ出場
17年ぶり?
に再開しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/039b8d449a1b568394e47a6d94e70ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/46db6bb10f05791a4ebc8abc41155cd8.jpg)
各会場にもっと居たいところですが、時間が押していたので1時間半くらいの滞在
次は男子会場日藤へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/17d690e82ca53aea4741f066cae49a8c.jpg)
ほぼ、終了のタイミングでした
いつもいつも、先生方に任せ切りで申し訳ないですが..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/73526b20e8c044f09f6dbec3fd2c5607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/68838448e69fb5a49be02b9c624b1a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/329b12f3e580fae9d10b4c41d18121e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/62bf21a95a70ec5a730d4f349a7933fb.jpg)
閉会の挨拶もして、集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/c59206831537e01c5f7e4658077976f5.jpg)
早く終わった会場は先生方の判断で合同練習をやって頂いてます
最後の男子会場藤沢総合へ
4ブロックと多いので、鵠沼高校先生も朝から手伝っていてくれました
2回目の出場厚木高校顧問先生は、僕が相模大野高校にコーチに行っていた当時の大学生OBコーチ
昔関わっていた部員達が先生になり、この大会に参加する
とても嬉しい事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/58b04bb3be9b364490e39b3d701c43ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/4cda903e6496648b6a5b3a304d3d2dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/5701d9a089248f799bf44574fb008d92.jpg)
藤沢総合会場も終了するところでしたが先生がエキシビジョンマッチを時間ぎりぎりまで回してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/8af438750d6c020630b862fc6407f294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/423b3cd02d92f44af47a9faea839724e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/016be48480072f80be820334c7c70120.jpg)
閉会式をして終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/c1a0362012a138a9c120e0b7dfe5006a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/b53b23d8a61c6b83f439420dcfe21d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/f01d056bbb6f1c176e790d0a17cf6a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/bc353c5ac7121eeb1b7bf799af298fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/7f629d86e24040a53a04ddaf4ab6f508.jpg)
女子6ブロック中止になってしまったのは残念でしたが、会場校先生方、生徒のみんなのお陰で素晴らしい大会になりました
喜んでくれている生徒たち、先生方の声を聞くと開催して良かったなとほっとします
来週も雪が心配ですが、男女32ペアずつ出場予定です
では⭐️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/0651600f05be88e7660a5e25ed1e58ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/1182031ab8f3f7de30d819cb42555f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/f6db4d11673d7a4273235fca344a0f6b.jpg)