


後半
今回は2Rインだったので大会3日目
夜中、少し目が冴えてしまいましたがとりあえず寝れました
5時起床

日が出たら急にセミの声が出てきました
早く出たかったのですが一応7時にならないと受付の人がいないということで、ゆっくり片付けしながらのんびりしました

日が出てくるとやはり暑い

両隣はファミリーのキャンピングカー、後2台もそんな感じだったのでこういう時は便利だな、と思いました

チェックアウトし


エニタイムへ


会場では別年齢のこの日から来た昔からの仲間とアップ出来ました
試合は前回東京ベテランでは36.63.5-10とほぼ互角のスコアでやれた去年の全日本ベスト4と対戦でしたが
ファーストセットこそ最後2ゲームフォーティーオールを落としたのでやや粘れたものの、36.16と完全にやられてしまいました
もう一日勝ちたかったところですが..

とりあえず頑張って車を片付け

会場近くのエニタイムでシャワーを浴びて帰路へ

東北道に入る前のスタンドで入れたら、なんとハイオクリッター198円



帰りは東北道からのルートにしました
最初ずっと1車線なので疲れました


お土産を買い
お盆帰省渋滞にはまり、相当時間がかかりました


最後は圏央道にしました


なんとか、21時前にマンション着
高速代は行きが800円、1450円、常磐道山形北インターまでが深夜割5960円、計8210円
帰りは東北道の最初が1140円、最後圏央道ルートで8330円、計9470円
ガソリンは行きでメモリ半分、2分の1使用
遠征先で4分の1弱使用
帰りは最後圏央道がスムーズだったのと、下りになるのかもで4分の1強仕様
なので満タンとちょっと、という感じ
行きの大和エリアでライン割引で186円
帰りは割引なし198円
60リッターほど入るので満タンとちょっとで13000円くらいでしょうか
RVパーク2200円と温泉450円
エニタイム3回
食事は朝のコンビニと二日目のイオン買い出し、かつ屋くらいでした
夏場だったのもあってか
いずれはセレナのキャンピングカー仕様とか、そういうのもいいかな、と思った遠征でした
次回遠征