まだ梅雨でしたが、清里へドライブ
目的は去年バスツアーで行った清里テラス
が、1週間くらい前から毎日天気予報チェックしてましたが、ずっと雨予報
かろうじて曇りが混ざるかなくらい
まあせっかく予定していたので行くことにしました
朝7時半出発、最初のコンビニ
圏央道のインターに着くまでがものすごい渋滞でした
中央道に乗り、最初のパーキングで休憩
やはり雨
途中、甲府あたりで晴れ間が出たので淡い期待がありましたが..
長坂インターで降りて清里へ登ると、かなり雨
一応、せっかく来たので清里テラスのあるサンメドゥズへ
しかし、ものすごい濃霧
駐車場の時点で既に何も見えません笑
とりあえず入館しましたが
この先にうっすら見えるのがリフト
全く不可能だったので、諦めました
清里テラスがダメでも前回ここのブュッフェが美味しかったのでそれでもいいかなと思ってましたが、コロナ影響でお弁当のみの販売
1800円もするお弁当販売してました
売れないでしょう..
ドッグランとかあったので、また晴れた時にリベンジしようと思います
とりあえず清里駅周辺まで降りました
事前に雨の場合他に行くところをいくつか調べておいたので、萌木の村へ
ちょっと下に降りただけなのにモヤも無くなり、雨も止みかけ
カフェもたくさんあるみたいなので、散策
まだ雨が降っていたので外席屋根付きでペット平気そうなところを探して
良さげなところを発見
一応、ここにしようかなと話しつつ、目の前にもう一つお店があったのでそっちも見てみようと
ここの方がいいんじゃない?
ということで、お店の人に聞いてみると、中でペット同伴で食べれますよと
Cafe・EPHEMERE(カフェ・エフェメール)
おしゃれな内装で、奥の広い個室に入れてもらえました
ミシュランの絵は謎でしたが、後でこちらのお店のブログを発見したら映画好きなようなので、その関連かもですね
すごくいい雰囲気です
で、僕はカレーを注文
奥さんはハンバーグ
まずカレーが来ました
サラダ付きで1000円
一口食べると、驚くほどにものすごく美味しい!
なかなか出会うことの無い、自分の好みドンピシャのカレー
この時点で既に、雨で清里テラスに行けなかったことも吹っ飛ぶほどでした
そして、奥さんのハンバーグ
前沢牛ハンバーグ
1800円
これもまた、手作りのかなりレベル高いハンバーグ
2人して大満足
オーナーシェフの女性1人で作ってるそうで、全ての食材で冷凍のものを使わないこだわりがあるそうです
カレーは、赤ワインは入れずに玉ねぎがたくさん入ってると
意外でした
ものすごく深みのある味でした
あと、お孫さんもいるそうですが小さい子供が店内で騒ぐのが許せないらしく、奥の個室はペット連れ優先だそうです笑
他のお店も回ろうかなと思ってたのですが、満足だったのでここでデザートとコーヒーも注文
来るまでに写真撮影
外席もとてもおしゃれです
コーヒーとデザートが到着
チーズケーキもとても美味しかったです
東京から移ってきたシェフの方でした
清里に来たらまたここでランチですね
次回は、1日限定10個のオムライスも食べたいですね
何故限定なのか聞いたら、1人で作るのでその個数が限界だということでした
雨も止んできたので萌木の村を散策
萌木の村は、ペットと一緒に入れるお店が結構ありました
オルゴールとバレエ?のお店も抱っこで入店可能
500万円
シュールなお店でした
十分満足したので、帰路へ
途中
清里駅付近
八ヶ岳高原大橋
高すぎて怖かったです
パーキングでご飯食べて休憩して帰宅
雨でしたが、いいお出かけになりました