昨年の3月から始めた西国33所札所巡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/004f2daed3b4692806571a58d5026e98.jpg)
昨年のスタートは天橋立から
さーて、これからと思ったら
私が3月に帯状疱疹
4月の中旬くらいから多少良くなってきたと思ったら、奥様が5月から2カ月入院
GWツーリングどころじゃなくなった
あれよあれよという間に夏
そして8月にはコロナ
軽いと聞いていたコロナ、発熱に喉の痛み、挙げ句の果て無味無臭
大変だった
やっと出かけれるようになったんで、第2回目の札所巡りを再開
4月13日の土曜日、朝5時出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/0c1fc8f15b80c6539ad80dea75bc108e.jpg)
今日は奈良だけ回ります
5ヶ寺なんで、それほどハードでも無いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/32efe501cda8b98077eae78b51ca3356.jpg)
風も無く、絶好のツーリング日和
気温10度ほどでちょっと寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
東名から湾岸、そして東名阪
亀山で降り名阪国道を快調に飛ばします
ノンストップで走り予定より早く、8時前に長谷寺到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/10120d772fb1ff3624d6926b64bc9788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/f3c32f8bca36d466d833acf9f9ecaca3.jpg)
ほとんど人も居なくてイイ感じ
特別拝観で、10mを超える大きな観音さまのお御足をスリスリ
サクッと御朱印をいただいて、法起院へ徒歩移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/8933ea6159653df89d461a7f1e063276.jpg)
気温もちょっと上がり、歩いたせいか暖かくなった
次は岡寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/929cc7c4a1fc4cc93fd91e824150346e.jpg)
ここから人が増えてきた
移動は混んでないから快調
次は壺阪寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/0c48b6c752a133f9e68dfb5a3c74c23c.jpg)
11時前に到着
ここでハプニング
駐車場のゲートで待っていたら、後方で何かがポトリ
何かと思ったら、財布が落ちた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
全財産が入っていたから、走ってる時じゃ無くて良かったー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
この時間帯になるとかなり暑い
次の目的地に向かいます
ちょうどお昼近いので、お店を探しながら移動
サクッと済ませれるところを探していたんだけど、どこも混んでる
道中もずーっと渋滞
多少車が多い程度なのに、流れが無茶苦茶悪い
予定時間の倍ほどかけて到着
興福寺の南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/450516d90cbc95d62388c838001361c0.jpg)
奈良の中心部?だからか、凄い人
9割は外国人かな?
鹿が我が物顔で横断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/b089ee61624038ed4f01b2ff46d62b95.jpg)
信号関係無しで、ゾロゾロ行列で渡ってる
せっかく奈良まで来たんで、奈良国立博物館で空海展を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/60abe78ebe13d6cc3680b3adda77e0dd.jpg)
ちょうど今日から始まり
国宝がたんまりだった
15時半頃出発、帰ります
帰りはほどよいクネクネの80号線を走り、山添ICから名阪国道
亀山から東名阪、湾岸を走って東名
湾岸から東名は強風注意の掲示![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
風が強い時の名港トリトンは大の苦手なんだよね
ただでさえ、高所恐怖症だし
ビビリながらゆっくり走ってなんとか通過
18時半には無事帰宅
X-ADVで初めての高速
パワー的にはやっぱり物足りない物があったけど、まあ必要にしてじゅうぶん
なんと言っても疲れないから、楽チン
500キロ走ったけど、そんなに疲れなかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/004f2daed3b4692806571a58d5026e98.jpg)
昨年のスタートは天橋立から
さーて、これからと思ったら
私が3月に帯状疱疹
4月の中旬くらいから多少良くなってきたと思ったら、奥様が5月から2カ月入院
GWツーリングどころじゃなくなった
あれよあれよという間に夏
そして8月にはコロナ
軽いと聞いていたコロナ、発熱に喉の痛み、挙げ句の果て無味無臭
大変だった
やっと出かけれるようになったんで、第2回目の札所巡りを再開
4月13日の土曜日、朝5時出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/0c1fc8f15b80c6539ad80dea75bc108e.jpg)
今日は奈良だけ回ります
5ヶ寺なんで、それほどハードでも無いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/32efe501cda8b98077eae78b51ca3356.jpg)
風も無く、絶好のツーリング日和
気温10度ほどでちょっと寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
東名から湾岸、そして東名阪
亀山で降り名阪国道を快調に飛ばします
ノンストップで走り予定より早く、8時前に長谷寺到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/10120d772fb1ff3624d6926b64bc9788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/f3c32f8bca36d466d833acf9f9ecaca3.jpg)
ほとんど人も居なくてイイ感じ
特別拝観で、10mを超える大きな観音さまのお御足をスリスリ
サクッと御朱印をいただいて、法起院へ徒歩移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/8933ea6159653df89d461a7f1e063276.jpg)
気温もちょっと上がり、歩いたせいか暖かくなった
次は岡寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/929cc7c4a1fc4cc93fd91e824150346e.jpg)
ここから人が増えてきた
移動は混んでないから快調
次は壺阪寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/0c48b6c752a133f9e68dfb5a3c74c23c.jpg)
11時前に到着
ここでハプニング
駐車場のゲートで待っていたら、後方で何かがポトリ
何かと思ったら、財布が落ちた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
全財産が入っていたから、走ってる時じゃ無くて良かったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
この時間帯になるとかなり暑い
次の目的地に向かいます
ちょうどお昼近いので、お店を探しながら移動
サクッと済ませれるところを探していたんだけど、どこも混んでる
道中もずーっと渋滞
多少車が多い程度なのに、流れが無茶苦茶悪い
予定時間の倍ほどかけて到着
興福寺の南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/450516d90cbc95d62388c838001361c0.jpg)
奈良の中心部?だからか、凄い人
9割は外国人かな?
鹿が我が物顔で横断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/b089ee61624038ed4f01b2ff46d62b95.jpg)
信号関係無しで、ゾロゾロ行列で渡ってる
せっかく奈良まで来たんで、奈良国立博物館で空海展を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/60abe78ebe13d6cc3680b3adda77e0dd.jpg)
ちょうど今日から始まり
国宝がたんまりだった
15時半頃出発、帰ります
帰りはほどよいクネクネの80号線を走り、山添ICから名阪国道
亀山から東名阪、湾岸を走って東名
湾岸から東名は強風注意の掲示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
風が強い時の名港トリトンは大の苦手なんだよね
ただでさえ、高所恐怖症だし
ビビリながらゆっくり走ってなんとか通過
18時半には無事帰宅
X-ADVで初めての高速
パワー的にはやっぱり物足りない物があったけど、まあ必要にしてじゅうぶん
なんと言っても疲れないから、楽チン
500キロ走ったけど、そんなに疲れなかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)