月曜日は夏休みをとり、日月で小淵沢へ行ってきました
姫路や四国へ行こうと思ってたんだけど・・・
天気も体調もイマイチ
近場にしておきました
それでもバイクで行こうと準備をしていたんだけど
日曜の朝は雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あきらめて車で出発
今回は下道で行きますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/729d8a9a035c134d3ca575210bec827a.jpg)
あーあ
途中からは良い天気
お昼は飯田で中華そば
入りたかったのは上海楼
着いたのは1時半頃だったけど、店外まで行列
待つのは嫌なので近くのそば屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/00d1cec2044eb6116b2ab3c4437d4472.jpg)
普通の蕎麦でした
飯田からちょっと北上し、59号線を152号線に向けて走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/781f830e80ae9df4b069ebefbbe8d998.jpg)
この道、狭くてクネクネ
怖いですわ
あ~、バイクでなくって良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
そして小渋湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/ad769c7fde8b18afd5105b08cb828150.jpg)
やっと152号へ出ました
だけどこんな道
写真はステキな所だけど、ホントは車のすれ違いもできない荒れた酷い道なんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/8a1aec9712cda21e5c23dc1e127df42c.jpg)
7、8年前、こんな道を雨の中浜松から終点の上田まで走ったんだよな~
その時はZZRだったんだけど、バイクでは走りたくない道だね
分杭峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/6ced5e85d8a7aa463ff5e5f97375b34f.jpg)
ゼロ磁場のパワースポット
オイラは
もちろんスルーしてきました
ちょこっとはパワーもらえたかな
ここから先は道がいいんだよね・・・確か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/64d497decdf1bb6c0e0299187ab3e471.jpg)
杖突峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/f6539f6a72878494fa043e6acce3a7fd.jpg)
ライダーもチラホラいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/6f9bb4a17541a9063d159ee74bfd44ce.jpg)
なかなか綺麗な景色です
これなら夜景はさぞ綺麗なんだろうね
152号線から20号線
無事小淵沢に到着
いや~、運転したって感がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/2beba4cabadf78c94f2ab2dac94c81b6.jpg)
ペンションに5時頃到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/2c8ec7ea22f5f0c1e1081ca8555d79c8.jpg)
もしやと思ったんだけど、客はオイラ一人のみ
オーナーさん、無理言って泊めてもらい申し訳ありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
とっととお風呂に入り夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/57a62185e4441fb4bd5180318048b4f8.jpg)
まずはビールで喉を潤します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/1a4d7f5d623834caa3d90b1c3c3b847f.jpg)
カボチャのウエルカムスープにサラダ、山芋の刺身?
赤魚の何チャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/79331620430acd4cfc0a06803f99b235.jpg)
皮がパリッパリで美味しい
メインのお肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/9eac4a5055cc00930d7419c22d85eb38.jpg)
柔らかくて美味しい
そして〆のお茶漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/514352148c96a1e5970d44ab8dae5889.jpg)
コレをここで食べるとホッとするんだな
珍しくオイラもおかわりしちゃいました
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/2a01377448d2a817a1fdf7fb7f384dd2.jpg)
チョコのデザートなんだけど、コレは抜群にうまかった
このペンション
結婚した年から行っているので、かれこれ20数年のお付き合い
毎年
そして行ける年には年に2回行っていたんだけど、ここ数年はあんまり行ってなかった
一人で行ってもノンビリできるし、オーナーさんもほっといてくれるから気が楽
凄く居心地がいいんだよ
だいぶ飲んで酔っぱらったんで、9時頃には部屋へin
小説持参だったけど、2ページ読んで撃沈でした
姫路や四国へ行こうと思ってたんだけど・・・
天気も体調もイマイチ
近場にしておきました
それでもバイクで行こうと準備をしていたんだけど
日曜の朝は雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あきらめて車で出発
今回は下道で行きますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/729d8a9a035c134d3ca575210bec827a.jpg)
あーあ
途中からは良い天気
お昼は飯田で中華そば
入りたかったのは上海楼
着いたのは1時半頃だったけど、店外まで行列
待つのは嫌なので近くのそば屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/00d1cec2044eb6116b2ab3c4437d4472.jpg)
普通の蕎麦でした
飯田からちょっと北上し、59号線を152号線に向けて走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/781f830e80ae9df4b069ebefbbe8d998.jpg)
この道、狭くてクネクネ
怖いですわ
あ~、バイクでなくって良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
そして小渋湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/ad769c7fde8b18afd5105b08cb828150.jpg)
やっと152号へ出ました
だけどこんな道
写真はステキな所だけど、ホントは車のすれ違いもできない荒れた酷い道なんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/8a1aec9712cda21e5c23dc1e127df42c.jpg)
7、8年前、こんな道を雨の中浜松から終点の上田まで走ったんだよな~
その時はZZRだったんだけど、バイクでは走りたくない道だね
分杭峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/6ced5e85d8a7aa463ff5e5f97375b34f.jpg)
ゼロ磁場のパワースポット
オイラは
もちろんスルーしてきました
ちょこっとはパワーもらえたかな
ここから先は道がいいんだよね・・・確か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/64d497decdf1bb6c0e0299187ab3e471.jpg)
杖突峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/f6539f6a72878494fa043e6acce3a7fd.jpg)
ライダーもチラホラいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/6f9bb4a17541a9063d159ee74bfd44ce.jpg)
なかなか綺麗な景色です
これなら夜景はさぞ綺麗なんだろうね
152号線から20号線
無事小淵沢に到着
いや~、運転したって感がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/2beba4cabadf78c94f2ab2dac94c81b6.jpg)
ペンションに5時頃到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/2c8ec7ea22f5f0c1e1081ca8555d79c8.jpg)
もしやと思ったんだけど、客はオイラ一人のみ
オーナーさん、無理言って泊めてもらい申し訳ありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
とっととお風呂に入り夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/57a62185e4441fb4bd5180318048b4f8.jpg)
まずはビールで喉を潤します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/1a4d7f5d623834caa3d90b1c3c3b847f.jpg)
カボチャのウエルカムスープにサラダ、山芋の刺身?
赤魚の何チャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/79331620430acd4cfc0a06803f99b235.jpg)
皮がパリッパリで美味しい
メインのお肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/9eac4a5055cc00930d7419c22d85eb38.jpg)
柔らかくて美味しい
そして〆のお茶漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/514352148c96a1e5970d44ab8dae5889.jpg)
コレをここで食べるとホッとするんだな
珍しくオイラもおかわりしちゃいました
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/2a01377448d2a817a1fdf7fb7f384dd2.jpg)
チョコのデザートなんだけど、コレは抜群にうまかった
このペンション
結婚した年から行っているので、かれこれ20数年のお付き合い
毎年
そして行ける年には年に2回行っていたんだけど、ここ数年はあんまり行ってなかった
一人で行ってもノンビリできるし、オーナーさんもほっといてくれるから気が楽
凄く居心地がいいんだよ
だいぶ飲んで酔っぱらったんで、9時頃には部屋へin
小説持参だったけど、2ページ読んで撃沈でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)